新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府機械・機械設計|その他電気・電子関連|精密機器

    株式会社山岡製作所

    • -
    • 22 フォロワー
    企業データ
    資本金: 6240万円
    売上高: 52億2000万円
    株式上場: 非上場
    受付状況
    • オンリーワン技術あり

    【超精密】プレス・樹脂金型設計・製作、電子部品製造装置設計・製作を中心に『ミクロの技術で世界を支える!!』京都の職人企業

    目次

    私たちの事業

    「想い」に合わせた最適なものづくりを提供します。

    (株)山岡製作所は創業以来、超精密プレス金型の製造をベースに、電子部品製造業界の中で常に最先端を走ってきました。私達が作り出す製品は各種電子機器の中に組みこまれているため、目に触れることは殆どありませんが、世界中で使用されている携帯電話やゲーム機、パソコンなどには欠くことのできない電子部品として、人々の生活の中に活きています。ライバルは世界の技術者たちです。『世界で戦えることを誇りに、京都から世界に新しい風を送り続ける』私達はそんな技術者集団です。

    京都から世界へ!新しい技術を発信し続けます!!
    電子部品から宇宙産業まで超精密なモノづくりを陰で支えて来ると共に近年では創業以来の超精密プレス金型に加え、超精密プラスチック金型分野にも進出し、いわば金属と樹脂を組み合わせた新しい製造装置の開発にも取り組んでおります。電池、自動車、医療、食品産業などにも積極的に進出し、現状に満足することなく新しいモノづくりにチャレンジしています。

    私たちの特徴

    企業理念

    代表取締役社長インタビュー

    【求めるのは、夢と情熱】
    何を学んできたかより、これから何がしたいか、学びたいか、どうなりたいかが重要です。資格や専門知識がなくても構いません。我々が求めるのは、夢と情熱の2つだけ。なりたい自分を思い描く〈夢〉を持ち、それに向かってひたむきに努力を続ける〈情熱〉がある方を私たちは一から育てます。

    【本物はいつの時代も選ばれる】
    どんなに時代が変わっても、本物の技術があれば淘汰されることはない。これは私たちの自負であり、目指す姿です。実際、当社の技術を必要とする業界は増え続け、電気自動車やリチウム電池などの次世代エネルギー、医療・理化学機器へも市場を拡大。主力の電子部品も工場の自動化、情報機器の高度化など、加速度的に進むDXが追い風となり、オファーはますます増えています。

    (代表取締役社長/山岡 靖尚)

    組織の特徴

    あなたの成長がYAMAOKAの未来を創る

    山岡製作所という会社はただの箱にすぎません。この箱が価値あるものになるかどうかは箱の中身、即ち社員に掛かっています。だからこそ、私たちは未来ある若手社員の成長に会社のすべてを投資します。各社員が成長するために何が必要かをともに考えます。技術者としてどうなりたいか、どう羽ばたくか、それを決めるのは社員一人ひとりです。社員一人ひとりの夢を実現することが、ひいては会社の進化につながり、技術を磨くことになる。山岡製作所はそう信じ、未来ある若手社員を大切に育てます。

    社風

    自由闊達な企業風土と失敗を恐れぬチャレンジ精神を育む

    【チャレンジするから成長できる】
    若手のうちはやりたいことにチャレンジできない。そう思っていませんか?山岡製作所は違います。私たちは若手のチャレンジを歓迎し、積極的に応援します。今、当社の第一線で活躍する人材は、みんなそうして成長した人材ばかり。失敗が成長の糧になると知っているから、若手のチャレンジにとことん付き合い、支えます。早くから製造や開発のプロジェクトメンバーに抜擢されるのも、当社では珍しいことではないのです。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    YAMAOKAの事業と仕事

    ■【超精密】プレス金型製作部門
    『金型って?』
    金型とは、「同じ品質の製品を大量に安く少ない時間で繰り返し生産する工具」です。例えば、たい焼きの型なども立派な金型ですが、金型の構造で一番分かり易く身近なものといえば、紙に綴じ穴を開けるパンチでしょう。上から押せば紙に穴を開けることが出来るあの事務用品です。当社であのパンチを作っている訳ではありませんが、私達が作り出す金型と基本構造は同じです。
    私達が製造します金型は、超薄金属箔や多層フィルム素材などを、超精密に加工(穴開け、曲げ、切取るなど)するものです。ですからそれの元となる金型はより精密に作る必要があります。また、金型を構成する部品は、特殊金属で作られた数十個にもなるパーツからなっており、そのパーツ一つひとつの寸法許容誤差はミクロン(1000分の1ミリ)単位で管理されています。まさにミクロの世界の加工技術です。

    ■電子部品製造装置製作部門
    『結構あるんですね! MADE IN YAMAOKA』
    あなたのスマートフォンをちょっと見て下さい。明るく輝く画面、その画面を明るく輝かせている物。実はLEDという小さなランプが集まってそのように綺麗に輝いているのです。このLEDこそが、最先端技術の粋を結集した日本が世界に誇る『電子部品』の一つです。そのLEDを作るのに欠かす事ができない工程を、当社の金型&製造装置が担っています。また、ゲーム機にも当社で製作した金型&製造装置から生まれた電子部品が使用されています。皆様の目に触れることはありませんが、身の回りには結構、MADE IN YAMAOKAの製品はあるんですよ。

    ■精密プレス加工部門
    『エッ、あれもMADE IN YAMAOKA』
    超精密金型を使用してスマートフォンやゲーム機、自動車車載用の電子部品などを製造しています。また、変わった所では日本が世界に誇る新幹線のブレーキシステムに使用されている部品の製造も行っています。初代0系から最新のN700系に至るまでJR各社様に納入され、その優秀さはユーザー様からも厚い信頼を得ています。開業以来約50年間続く新幹線安全神話(新幹線に乗車していた乗客の(新幹線に起因する)死亡事故は0)の一翼を担っています。

    職種別に仕事を知る

    • 金型設計技術者

      スマートデバイスや電気自動車、リチウム電池などの次世代エネルギー、医療・理化学機器など多彩な業種で必要とされる超精密部品の金型設計をお任せします。超精密部品を生み出す金型に求められる公差はとても厳しく、ミクロン単位の精度を追求するのがこの仕事。意欲ある人材は早期にお客様との共同開発に携わることもできますし、世界最先端の製品に搭載される超精密部品の金型を設計するチャンスもありますよ!

    • 装置設計技術者

      自社で製作した金型を搭載したプレス機やその後の加工・組み立て、検査などを行う各種装置の設計をお任せします。装置単体の設計に加え、一連のラインを設計する機会もあるのがこの仕事の面白み。金型や電気の設計技術者と連携しながら、オールYAMAOKAでモノづくりに携わるやりがいが味わえます。

    • 電気設計技術者

      自社で製作した金型を搭載したプレス機やその後の加工・組み立て、検査などを行う各種装置の制御設計をお任せします。装置設計技術者と同じく、こちらもライン設計に携われるのが魅力。金型、装置の設計技術者とともにすべてを自社で完結する、やりがいあふれるモノづくりにも挑戦できる仕事です。

    • 機械加工技能者(マシンオペレータ)

      超精密部品を製作するための各種研削盤やワイヤー加工機、マシニングセンタなど、様々な加工機のマシンオペレータをお任せします。まずは一つの加工機に慣れることから始め、その後はその加工機のスペシャリストになることも、様々な加工機を経験してマルチな多能工になることも可能。あなたがなりたい未来像を実現してください。

    • 金型組立技能者

      米粒、いいえゴマ粒ほどの小さな部品を作り出す金型を最終的に組み立てるのがこの仕事です。それぞれの金型部品製作において厳しい公差をクリアしていても、わずかな歪みは生まれるもの。その差を見つけ、匠の技で組み上げるのが金型組立技能者です。「スーパー職人」といわれる先達の技を身につけ、次はあなたが匠の技の継承者として活躍してください。

    • 営業

      どのような仕事を取って来るかで会社の売上が決まる重要な仕事です。お客様は国内の大手電子・電機メーカーや精密部品メーカーです。当社の高い技術を売り込むのは勿論のこと、価格や納期の調整等、製造部門とお客様を繋ぐ懸け橋となり、当社の更なる発展に寄与してください。

    • 購買

      製造部門で使用する材料や市販品の手配、外部協力企業にお願いする外注品の発注、納期管理、品質管理、在庫管理など間接業務でありながら製造に密接に関係する仕事です。手配1つで売上や生産を左右することも。沢山の知恵と知識を吸収し、百戦錬磨の名バイヤーを目指してください。

    • 一般事務(営業・工場)

      勤怠・売上・納期管理など、あらゆる事務作業で社員を支えます。当社の業種は製造業、パソコンの前に座っているだけが仕事ではありません。時には現場に赴き作業することも。現場でモノを作ること以外が事務作業と言えるでしょう。幅が広い事務作業ですが、確実に言えるのは誰かの為になっていること。縁の下の力持ちとして社員を支え、感謝される仕事です。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・奨学金返済支援制度(月額上限15,000円/3年間)
    ・家賃補助制度
    ※会社規程による条件あり(家賃半額補助:月額上限25,000円/3年間、敷金上限30万円)
    ・各種社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
    ・退職金制度
    ・財形貯蓄制度
    ・団体生命保険完備

    研修制度

    ・新人社員研修
    ・技能者育成教育
    ・社内講習(スキル・マネジメント教育)
    ・外部講習受講支援

    自己啓発支援

    ・資格取得をバックアップ

    メンター制度

    ・若手先輩社員による定期的な個人面談の実施

    社内検定制度

    ・技能検定
    ・社内検定

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      21.4 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.5日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者4名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.5歳
    • 平均勤続年数
      16.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数7名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数8名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性5名、女性2名
      2023年度:男性4名、女性1名
      2022年度:男性6名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 【設立】1954年11月
    本社所在地1 京都府城陽市平川横道93MAP
    事業所 本社・本社工場/京都府城陽市平川横道93
    宇治田原工場/京都府宇治田原町立川金井谷21-11
    代表者 代表取締役社長 山岡 靖尚
    資本金 6240万円
    売上高 52億2000万円(2024年9月期)
    従業員数 220名(2024年12月現在)
    上場区分 非上場

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が受けている認定・選定

    くるみん認定
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む