
京都府建設|設計
株式会社かねわ工務店
- -
-
113 フォロワー
- 26卒
- 施工管理コース
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
【京都市内・転勤なし・入社3年で年収540万円】施工管理職
建設現場において安全管理、予算管理、品質管理等、様々な業務を行い、現場職人の方と協力しながら建物を完成させてもらいます。

募集職種
施工管理コース
施工管理は、施工図面の作成から現場指揮、予算・工程管理、協力業者の選定・発注、近隣対応、設計事務所との調整までを担い、建物を完成させる仕事です。設計図を形にする役割を果たし、特に鉄筋コンクリート造の大規模マンション建築では長期にわたる工期を支えます。
現場の進行を熟知したうえで、数十名の職人が円滑に働けるようリーダーシップを発揮し、近隣住民との折衝なども行います。責任感をもってプロジェクトを引渡しまで導く、根気強さとコミュニケーション力が求められます。

目次
募集要項
初任給 |
◆大卒、大学院了 (月給)250,000円 ◆専門、短大、高専卒(二年制) (月給)240,000円
|
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回 (7・12月) ==初年度== 夏:35万円程度 冬:65万円程度 ※2024年度実績 ※全社業績や精勤奨励により特別賞与を支給 |
諸手当 | 奨学金返済支援手当、資格手当、通勤手当(全額) パソコン事務用品手当、役職手当 残業手当、休日出勤手当 奨学金返済支援手当 |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 京都、大阪、兵庫、滋賀の各現場 ※京都市内の現場が9割以上となります |
勤務時間と勤務体系 | 8:00~18:00 実働8時間/1日 休憩120分
|
休日休暇 | 週休2日制(土・日)、祝祭日、お盆、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 (第1・5土曜日は出勤) |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | なし |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
選考のポイント | 志望動機 ・学んできた知識を活用したい ・モノづくりが好き ・学生アルバイトで建築で興味を持った ・京都で転勤なく働きたい ・20歳代で年収600万円を目指したい ・・・など 働く上での自分なりの価値観を当社に見出すことが出来れば、その思いを選考時にお聞かせください! 人物像 現場職人の方とお話しする機会は多いため、“コミュニケーション”に苦手意識がなければ問題ありません。 “社交的”であればコミュニケーションの第一歩は円滑にしやすいですが、いわゆる『明るい方』だけを求めているわけではありません。 組織が活性化されるためにも特定の人物像だけを採用基準にしているわけではありませんので、興味をお持ちいただける方であればOKです! 【ご自身の気持ち!】と【当社で活躍いただけそうな方か】 大きくこの二点を選考のポイントとしています。 その他ご自身の価値観で「やりたい!」と思う気持ちがあればご応募ください。 |
提出書類 | 履歴書 |
応募資格 |
大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒業後3年以内の方。 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
6~10名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 6~10名 |
採用に関する補足事項・備考 | 借上社宅あり(自社保有の賃貸物件を社宅として家賃の半額を会社で補助しております) |
採用実績
<大学>
近畿大学、大阪工業大学、摂南大学、福井工業大学、金沢大学、大同大学、久留米工業大学、同志社大学、大阪市立大学、大阪芸術大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
修成建設専門学校、<専>YIC京都工科自動車大学校、<専>京都建築大学校、京都建築専門学校、神戸電子専門学校、大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校
採用連絡先
〒604-0875
京都市中京区車屋町通り丸太町下ル砂金町403番地
株式会社かねわ工務店 採用担当
TEL:075-241-2231
E-MAIL:recruit@kanewa.co.jp
- 最終更新日:
- 2025年2月25日