
東京都建設
東武緑地株式会社【東武グループ】
- -
-
194 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る東武グループ系列の会社である弊社は、「緑を愛し人と緑をつなぐ」総合緑地開発企業です。

目次
私たちの事業
東武緑地は会社理念「緑を愛し人と緑をつなぐ」の基に多くの事業を展開しています。
~私たちは、人と緑の共存を目指し、東武グループの一員として社会に貢献して参ります~
生活に豊かさを与えてくれる緑や花をテーマとした、あらゆる事業を想定し、多くの事業を展開しております。

私たちの特徴
組織の特徴
東武緑地の沿革
弊社は1972年、造園工事専業会社として発足し、1979年、東武鉄道株式会社の資本参加により「東武グループ」の系列会社となりました。

企業理念
経営理念
“緑を愛し人と緑をつなぐ”
緑をテーマとしたあらゆる事業を想定し、
緑に関する様々な事業を展開しています。
キャリアに関する社内制度
キャリアに関する自己申告制度
年に一度、自分の今後のキャリアの希望を申告できる「自己申告制度」があります。
他部署への異動の希望、今後の仕事に対する希望を経営者に伝えることが可能です。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
生活に豊かさを与えてくれる緑や花をテーマとした事業を展開
【造園事業】樹木の特性や周辺環境に合わせたプランニング等
【環境土木】法面植生工事、管理作業等
【ゴルフコース管理】ゴルフ場コース全般のメンテナンス業務、受注業務
【施設運営】ゴルフ場、ガーデン、温泉、ホテル、ゴルフ練習場等
【装飾・グリーンリース業務】観葉植物のリース及びブライダル関連業務
会社理念に基づき「顧客満足」を高め、また品質管理と安全管理の徹底をしております。

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 社内預金・持株会あり
- 異動希望を申請できる
福利厚生・社内制度
社宅の家賃補助あり、東武グループの持株会あり、北海道運営施設の割引、
東急ハーヴェストクラブの割引利用、東武動物公園無料利用券、各ゴルフ場特別割引等
家族手当あり、ゴルフ練習場無料利用、資格取得支援あり、団体保険あり
研修制度
・新入社員研修
・技術研修
・キャリアアップ研修
・SDGs研修
・コンプライアンス(ハラスメント防止)研修
・情報セキュリティ研修
自己啓発支援
資格取得支援制度
・内容:講習会費、書籍代、受験費などの支援、資格取得時の手当の支給
・対象:土木・造園施工管理技士、技術士、樹木医 他
健康増進・働きやすい環境づくり
・産業医による健康相談
・保健師による定期的な健康講話実施
・ストレスチェックの実施
・卒煙のサポートと禁煙の励行
・人事法務部相談体制の充実
・ハラスメント防止教育の実施
(「健康経営優良法人2024」認定)
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)8.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者3名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢44.9歳
-
平均勤続年数10.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数5名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性1名、女性2名
2023年度:男性3名、女性1名
2022年度:男性2名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和47(1972)年3月22日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都墨田区向島一丁目26番5号MAP |
事業所 | 本社:東京都墨田区向島1-26-5 本店:東京都杉並区天沼3-5-4 MS荻窪ビル4階 千葉支店:千葉県千葉市花見川区天戸町1229 埼玉支店:埼玉県春日部市栄町1-179 名古屋営業所:愛知県名古屋市名東区藤森2-275-301 管理ゴルフ場:全国46ヶ所(2025年3月時点) 他 |
代表者 | 取締役社長 青木雅彦 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 92億円(2024年3月期) |
従業員数 | 352人(正社員)(2024年10月現在)
正社員352人、契約社員・パート等約562人 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1969年 ダイヤモンド造園技研(株) 設立 1979年 東武鉄道(株)傘下に入る 1986年 東武緑地建設(株)に商号変更 1994年 守弘移植重機(株)東武緑地建設(株)傘下に入る 2003年 東武緑地(株)に商号変更 東武緑地建設(株)、(株)花見川、(株)銀座花より営業譲受 |
当社HP | https://www.toburyokuchi.co.jp/ |