新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県食品

    エム・シーシー食品株式会社

    • 4.50
    • 4,804 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 【1】総合職/【2】製造職(神戸市)
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定
    • 通年採用・秋採用予定

    【創業100年超の食品メーカー】食で笑顔を届ける仕事に挑戦しませんか?

    製造、品質保証、購買、営業、商品企画、商品開発、管理など!身近な「食」を通じて幸せや笑顔を生み出す仕事に挑戦しませんか?

    募集職種

    【1】総合職/【2】製造職(神戸市)

    【1】総合職
    製造、品質保証、購買、商品開発、商品企画、営業、管理など、様々な部門にて経験を積み、広い知識と技能を身に着けるコースです。

    【2】製造職〔神戸市内勤務〕
    工場運営・設備メンテナンス等安全に配慮しながら、神戸市内の自社工場にて製造業務に携わります。
    食品製造のプロフェッショナルを目指すコースです。
    (生産ラインオペレーター、生産管理、生産機械修繕等)

    • 【1】総合職(製造、品質保証、購買、商品開発、商品企画、営業、管理)

      様々な部門にて経験を積み、広い知識と技能を身に着けていただきます。
      それぞれの仕事内容は下記の通りです。

      【製造部門】
      神戸市内の自社工場にてこだわりの商品を製造する種々の業務に携わります。
      自動充填機器や殺菌機器操作、釜場でのソース炊き上げなど、食の最前線にてレトルト食品や冷凍食品、缶詰など、様々な商品づくりに携わります。
      食品製造のプロフェッショナルを目指し、製造に係る多種多様な業務にチャレンジしていただきます。
      また製造に関わる業務を学んだのち、商品の製造ラインの保全や製造に関わる様々な機器・設備の保守メンテナンス、修繕など、工場の設備管理に関わる業務などをご担当いただく場合もあります。

      【品質保証部門】
      使用する原材料の品質を確認する原材料検査や商品カルテの作成、製造工程における商品の管理・検査、アレルゲン管理、商品パッケージの表示確認業務、製造工程を確認する製造立ち合い業務、お客様から商品に関する問い合わせがあった場合の原因調査など、商品の安全を保証する様々な業務を行います。

      【購買部門】
      国内外の原材料及び包装資材の発注・管理に係る業務を行います。
      主な業務は原材料の仕入れや在庫管理、包装資材の発注・管理、原材料に関する原価低減の推進などがあります。
      他部門と連携しながら、国内外から良質な原材料を探し出すこと、またお客さまにいつでも商品をお届けできるように安定的に資材を調達するという重要な役割も担っています。

      【商品開発部門】
      商品企画グループが考えた商品コンセプトや味のイメージを基に、商品化に向けて、工場での調理工程・生産能力・品質・原材料面など、あらゆる角度から考慮し、試作を進めます。
      商品化が決定した際は、工場で一から出来上がりまで工程などを確認し、製造ラインへの落とし込みを行います。

      【商品企画部門】
      商品企画は、新商品・リニューアル商品の企画立案やスケジュールの作成等、商品化に向けたあらゆる業務を行います。
      生産本部、品質保証、購買など様々な部門と連携しながら、こだわりの商品を作り上げています。

      【営業部門】
      東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店を中心に、全国各地で商品提案・販売を行う仕事です。
      当社の営業部門を大きく分けると、業務用商品担当のフードサービス、家庭用商品担当のリテールの2つとなり、業態毎にに分かれて商品の提案・販売を行っています。
      新商品・既存商品の案内のみならず、商品を使ったメニュー提案やフェア等の立案、販売促進策の提案等、お客様のご要望をお聞きしながら営業活動に取り組みます。

      【管理部門】
      管理部門では、主に人やお金、物流、情報・システムなどの管理全般を行っています。
      会社の資金面を管理する経理、物流全般に関わるロジスティクス、社内各種システムを担当する情報システム、そして給与・勤怠や採用に関わる人事総務など、その仕事は会社全体多岐に渡ります。

    • 【2】製造職(神戸市勤務)

      【製造業務】
      神戸市内の自社工場にてこだわりの商品を製造する種々の業務に携わります。
      自動充填機器や殺菌機器操作、釜場でのソース炊き上げなど、食の最前線にてレトルト食品や冷凍食品、缶詰など、様々な商品づくりに携わります。
      食品製造のプロフェッショナルを目指し、製造に係る多種多様な業務にチャレンジしていただきます。
      また製造に関わる業務を学んだのち、商品の製造ラインの保全や製造に関わる様々な機器・設備の保守メンテナンス、修繕など、工場の設備管理に関わる業務などをご担当いただく場合もあります。

    目次

    求める人材像

    1.食に対する興味がある方。
    2.自身の仕事に対して責任感を持って取り組める方。
    3.コミュニケーションを積極的に取りながら、協調性を持って物事に取り組める方。

    募集要項

    初任給 院卒 月給237,600円 別途諸手当
    大卒 月給228,000円 別途諸手当
    短大卒 月給206,000円 別途諸手当
    高専卒 月給216,800円 別途諸手当
    専門卒(3年制) 月給216,800円 別途諸手当
    専門卒(2年制) 月給206,000円 別途諸手当(2025年4月実績)

    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 年1回(3月)
    賞与 年2回(夏季・冬季)
    諸手当 1、諸手当:
    営業手当/技能手当/役職手当/家族手当/住宅手当
    資格手当/時間外勤務手当 他

    2、営業職として配属になった場合:営業手当は下記の通り
    外勤手当 (四大卒、院卒) 24,000円
    外勤手当 (短大卒) 21,000円
    食事手当:16,000円
    退職金制度 あり
    支給要件は勤務3年以上、就業規則に基づく。
    勤務地 <総合職>
    ◎製造・品質保証・購買・商品開発・管理:兵庫県(神戸市)
    ◎商品企画:東京支店
    ◎営業:東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店

    <製造職>
    神戸市南部/4工場の内何れか

    ~~~~~~~~~~~~~~~
    <工場・本社事務所>
    ●甲南工場・本社事務所(神戸市東灘区)
    ●神戸工場(神戸市長田区)
    ●住吉工場(神戸市東灘区)
    ●ポートアイランド工場(神戸市中央区)
    <営業支店>
    ●東京支店(東京都港区)
    ●名古屋支店(愛知県名古屋市)
    ●大阪支店(大阪府大阪市)
    ●福岡支店(福岡県福岡市)
    勤務時間と勤務体系 ●生産標準(実働: 8時間/日)
    ・製造標準
     就業時間:8:00~17:10(内、休憩70分)
     就業時間:8:30~17:40(内、休憩70分)
    ●品質保証標準(実働: 8時間/日)
     就業時間:8:00~17:10(内、休憩70分)
    ●購買、商品開発標準(実働: 8時間/日)
     就業時間:8:30~17:40(内、休憩70分)
    ●営業、商品企画標準(実働: 8時間/日)
     就業時間:9:00~18:00(内、休憩60分)
    ●管理標準(実働: 8時間/日)
     就業時間:9:00~18:00(内、休憩60分)

    ※三交代制/深夜帯での勤務はありません。
    ※職種や勤務地等により勤務時間が異なる場合もあります。
    ※変形労働時間制を採用しております。
    休日休暇 ●年間休日[2025年予定]:121日

    日曜/祝祭日/土曜(土曜出勤が年に数日あります)
    ゴールデンウイーク休暇/お盆休暇/年末年始休暇
    特別休暇(慶弔休暇、誕生日休暇等)
    有給休暇(計画有給休暇制度5日あり)
    リフレッシュ休暇(入社満5年経過後、5年毎に5日間の特別休暇)
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社後3ヵ月・試用期間中の労働条件は社員と同一のものとする。
    ・試用期間が満了し本採用となった時は、試用期間を勤続年数に通算する。
    受動喫煙対策 屋内禁煙(屋外に喫煙場所あり)/屋内禁煙(喫煙専用室の設備あり)※配属先により異なり、いずれかに該当
    備考 【モデル月収】
    ※下記モデル月収は《自宅通勤》の場合にて記載しています。
    ※変動の可能性のある時間外勤務手当や通勤費は含んでおりません。
    ※下記以外に対象者に対し、技能手当や独立支援手当などが別途支給されます。
    (諸手当欄をご参照ください)

    <営業配属の場合>
    ◎大学院卒/総合職/東京支店勤務/1年目
    基本給237,600円+外勤手当24,000円+食事手当16,000円+首都圏手当9,000円=286,600円
    ◎大学卒/総合職/東京支店勤務/1年目
    基本給228,000円+外勤手当24,000円+食事手当16,000円+首都圏手当9,000円=277,000円
    ◎大学院卒/総合職/大阪支店勤務/1年目
    基本給237,600円+外勤手当24,000円+食事手当16,000円=277,600円
    ◎大学卒/総合職/大阪支店勤務/1年目
    基本給228,000円+外勤手当24,000円+食事手当16,000円=268,000円

    【充実の寮制度】
    通勤が困難な社員であり、且つ会社が入寮の許可を行えば、指定の借上寮へ一定額の寮費にて入寮することができます。
    詳細な金額等は説明会でお話します。
    ※1.自宅から2時間以上かかるなどの場合に限ります。
    ※2.入寮には年齢、入寮期間など、当社寮規程に依ります。

    【独立支援手当制度】
    会社手配の寮扱いの対象とはならない若手社員を対象に、一人暮らし且つ世帯主となった際に、独立支援手当を支給します。
    月額の手当は賃貸相場を基に算出しており、居住エリアや、通勤費定期代等により異なります。
    対象範囲は一定の年齢以下、通勤費や通勤時間が当社が定めた範囲内であること、また役職が付いていない社員に限ること、支給期間などを満たす方となります(全て当社規定に従い判断します)。

    【柔軟な有給休暇取得制度】
    半日有給制度、時間時間単位有給制度など、柔軟な有給取得制度があります。
    またリフレッシュ休暇制度として、入社満5年経過後、5年毎に5日間の特別休暇を付与いたします。

    【自己啓発支援】
    当社指定資格の基準を有する方、または入社後資格を取得される方について、
    業務に資するとして会社が認めた資格の場合には資格手当支給制度に従い手当を支給いたします(支給上限有)。

    <支給対象資格一例>
    管理栄養士・栄養士、調理師、TOEIC(600点以上)、
    実用英語技能検定(2級以上)、日商簿記検定(2級以上)、
    秘書技能検定(2級以上) 他多数

    【キャリアコンサルティング】
    毎年自己申告書にて意見等を各自提出し、キャリア等に関する相談を実施
    入社後は年1回の自己申告書の提出を行い、上長にて将来のキャリア等に関するヒヤリングを実施します。
    こちらの内容を人事配置検討材料とし、適正な配置を考えています。

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

    • STEP.2 会社説明会

      会社概要、採用情報・選考スケジュールをお話します。
      質疑応答の時間も設けています。

    • STEP.3 書類選考

      1、Webエントリーシート
      2、学業成績証明書

    • STEP.4 適性試験

      書類選考通過者に随時ご案内します。
      Web(オンライン監視型)又はテストセンター会場にてご受験いただきます。

    • STEP.5 面接(個人面接)

      書類選考及び適性試験を通過した場合、面接となります。
      面接は合計3回程度を予定(WEB2回・対面1回)。

    • STEP.6 内定

      最終面接を通過すると内定となります。


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 交通費支給あり
    選考のポイント 当社では、「人物重視」の採用選考としています。
    一人ひとりの方としっかりと対話をしたいとの考えから、面接は一次面接から最終面接まですべて個人面接の形式となっています。

    また生産姿勢「調合ではなく調理」の通り、原材料や生産工程、そして味にこだわりを持っている会社であるため、食やモノづくりに対し真剣に向き合うことができる方、興味のある方にぜひ入社いただきたいと考えています。
    エントリーシートや面接では食に関する様々な質問や食やモノづくりへの想い、将来自身がどのように成長したいか、また学問やアルバイト、部活など、学生時代の様々な経験など、食に関わることからご自身の取り組んできたことまで、様々なことをお聞きします。

    ご自身の言葉で考えや想いを私たちにお話ください。
    皆さまからのご応募心よりお待ちしています!
    提出書類 エントリーシート、成績証明書
    ・学業成績証明書は、提出可能な直近のものをご提出ください。
    ・提出書類が遅れる場合には採用担当者までご連絡ください。
    応募資格 大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方
    普通自動車運転免許をお持ちの方・2026年3月までに取得予定の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    5~10名程度
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2025年度: 10名程度見込み
    2024年度: 男性6名 、女性4名(計10名)
    2023年度: 男性5名 、女性5名(計10名)
    2022年度: 男性5名 、女性5名(計10名)
    採用に関する補足事項・備考 1.海外留学者等の採用について
    海外留学者等で卒業年度が2026年3月以外となる場合には、別途選考を行ますので、担当者宛にメールにてご連絡ください。
    担当者より折り返しご連絡させていただきます。

    2.障がい者の採用について
    障がい者の方に関しては別途選考を行っております。

    採用実績

    神戸大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、兵庫県立大学、甲南大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、神戸女子大学、流通科学大学、神戸学院大学、東京海洋大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪府立大学、京都府立大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、長崎大学、長崎県立大学、水産大学校、東京農業大学、東海大学、東洋大学、酪農学園大学、北里大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、産能大学、城西大学、神奈川大学、青山学院大学、大妻女子大学、実践女子大学、愛知大学、愛知学院大学、近畿大学、京都外国語大学、京都産業大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪学院大学、桃山学院大学、龍谷大学、佛教大学、福岡大学、中村学園大学、スターリング大学、東洋食品工業短期大学、辻調理師専門学校、エコール辻大阪 他

    採用連絡先

    〒658-0023
    神戸市東灘区深江浜町32番
    エム・シーシー食品株式会社
    業務管理部 人事総務チーム 採用担当
    Mail:jinji@mcc-kobe.jp
    電話:078-451-1471(平日 9:00~18:00)
    FAX:078-451-1512
    https://www.mccfoods.co.jp/

    最終更新日:
    2025年4月4日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。