東京都ソフトウェア|調査・研究・シンクタンク|システム・情報処理
株式会社ライテック
- -
-
212 フォロワー
- 26卒
- システムエンジニア・コンサルタント
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
システム開発に興味のある方、都市計画に興味のある方募集
システム開発部門とシンクタンク部門を二本柱とする、1974年設立の総合エンジニアリング会社です。

募集職種
システムエンジニア・コンサルタント
システムエンジニア・建設コンサルタントを募集しています。
システムエンジニアは文理問わず募集します。
建設コンサルタントは調査分析、計画策定、政策評価等の都市づくりにおける最上流工程を担います。
需要予測や費用便益、統計分析シミュレーション等を行うため
大学の専攻等で関連技術を習得している方を求めています。
※留学生の方は下記をご確認ください
N1取得済・取得予定、N1相当の能力保持
専攻内容と希望職種に関連性があること

目次
求める人材像
社員一人一人がプロフェッショナルとしての自覚を持った技術者集団を目指しています。
・目標、目的を持って仕事をしたい人
・顧客とコミュニケーションを図れる人
・誠実さを忘れず、信頼を大事にする人
・協調性があり、チームの一員として働ける人
そうした方をお待ちしています。
募集要項
| 初任給 |
2025年(実績) 大学院了 月給 225000円 (基本給206000円 住宅手当19000円) 大学卒 月給 216000円 (基本給197000円 住宅手当19000円) 高専・専卒 月給 206000円 (基本給187000円 住宅手当19000円) 2025年4月付で、全社6.8%昇給しました! ※ 住宅手当について:世帯の構成によっては、30000円を上限に増額することもあります ※
|
|---|---|
| 昇給 | 昇給=年1回(4月) |
| 賞与 | 賞与=年2回(6月、12月) |
| 諸手当 | 通勤手当(全額)、家族手当、役職手当、残業手当 |
| 退職金制度 | あり 退職の理由が自己都合の場合、勤続3年以上の社員に支給されます。 |
| 勤務地 | 東京、神奈川 |
| 勤務時間と勤務体系 | 9:00~18:00(標準時間) 入社4カ月目からフレックスタイム制(標準労働時間:8時間)
|
| 休日休暇 | 完全週休2日制、祝祭日、創立記念日、年末年始7日間、夏期休暇5日間、有給休暇(10~20日)、慶弔休暇、年休積立保存制度(最大100日)、育児・介護休暇制度
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 試用期間 | あり 入社後3カ月間本採用時と労働条件に変更なし |
| 受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
| 備考 | 内定者教育・新入社員教育・階層別研修、通信教育補助制度、社外研修 |
採用プロセス・予定
| 選考フロー |
|
|---|---|
| 選考のポイント | 書類選考、筆記試験(英国数・性格判断)を行います。 最後に面接を行い、人物重視で選考します。 |
| 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込み証明書 |
| 応募資格 |
大学、専門、大学院を卒業見込みの方 大学、専門、大学院を卒業見込みの方 【留学生の方へ】 業務上、必要な条件がございますので 下記の内容をご確認ください。 1.日本語能力 日本語能力試験(JLPT)N1取得者、翌年4月までにN1取得予定の方 またはN1と同等の能力を保持している方が対象となります。 ※当社の職場では日本語のみを使用するため ※日本語能力で不明点がある場合はお問合せください 2.就労ビザ取得 就労には「技術・人文知識・国際業務」の在留資格(就労ビザ)の取得が必要です。 以下の要件を満たしていることをご確認ください。 ・専門学校、大学または大学院を卒業(見込み)であること ・専攻内容と希望職種に関連性があること (専攻内容の例) システムエンジニア…情報工学、システム工学、コンピュータサイエンス などのIT関連科目 または情報処理の資格取得 建設コンサルタント…土木・建築系、情報工学系、数学系、地域環境系 ※詳細は出入国在留管理庁の情報をご確認のうえ、ご応募ください。 |
| 採用予定学科系統 | 経済・経営系、社会・環境情報系、情報工学系、数学系、原子力エネルギー系、電気・電子系、通信系、土木・建築系、地域環境系、その他理系 |
| 今年度採用予定数 (2026年度) |
技術職 9名 |
| 昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 技術職 6名 |
| 採用に関する補足事項・備考 | 建設コンサルタントは、需要予測や費用便益、統計分析シミュレーション等を行うため 大学の専攻等で関連技術を習得している方を求めています。 システムエンジニアは、理系学生を推奨していますが、システム開発に興味があれば文理問わず応募可能です。 筆記試験を行いますが、面接重視で選考致します。 やる気のある方であれば大歓迎です。 |
採用実績
【システムエンジニア】
近畿大学大学院・弘前大学大学院・足利大学大学院・筑波大学大学院・長岡技術科学大学大学院・東京理科大学大学院・日本大学大学院・豊橋技術科学大学大学院・明星大学大学院
横浜国立大学・関東学院大学・関東学園大学・京都産業大学・京都女子大学・京都府立大学・近畿大学・工学院大学・高崎経済大学・埼玉大学・十文字学園女子大学・湘南工科大学・城西大学・信州大学・神奈川工科大学・千葉経済大学・千葉商科大学・専修大学・前橋工科大学・足利大学・筑波大学・中部大学・帝京大学・東海大学・東京工芸大学・東京電機大学・東北学院大学・東洋大学・日本工業大学・日本大学・八戸工業大学・福井大学・法政大学・明星大学・龍谷大学・東京理科大学
日本電子専門学校
【建設コンサルタント】
宇都宮大学大学院・横浜国立大学大学院・山梨大学大学院・芝浦工業大学大学院・東京都立大学大学院・前橋工科大学大学院・筑波大学大学院・中央大学大学院・鳥取大学大学院・東京理科大学大学院・東北芸術工科大学大学院・日本大学大学院・北海道大学大学院
宇都宮大学・近畿大学・九州芸術工科大学・駒澤大学・専修大学・筑波大学・中央大学・東京大学・東京都立大学・東京理科大学・日本大学・武蔵工業大学・福井大学・福山市立大学
採用連絡先
〒162-0826
東京都新宿区市谷船河原町11番地 飯田橋レインボービル
tel 03(5227)1850 fax 03(5227)1860
URL https://www.litec.co.jp/rs/
e-mail saiyou@litec.co.jp
総務部 採用担当
- 最終更新日:
- 2025年10月31日
