
群馬県ソフトウェア|システム・情報処理
株式会社両毛システムズ
- -
-
53 フォロワー
【東証スタンダード市場上場】幅広い業界のお客様に、ITソリューションを通して”新たな価値”をご提供しています!

目次
私たちの事業
幅広い領域で、お客様のニーズに合わせたITソリューションを提案!
当社は地域の受託計算センターとして設立され、50年以上にわたり成長を続けてまいりました。東証スタンダード市場への上場も果たしており、全国約900社の企業・団体とお取引をしています。
お客様は地方自治体、水道事業者、エネルギー事業者、製造業など、暮らしに密着した事業を担う企業・団体が中心です。様々な業界で培ったノウハウを活かし、自社開発製品をはじめとした多彩なサービスをご提供しています。また、お客様のエリアは群馬県だけでなく全国に広がっているため、社会全体を【ITソリューション】を通して支える存在といえます。
今後も、より高度な技術をご提供できるよう、群馬県内に新たなデータセンターを建設しました。災害やサイバー攻撃のリスクが高まる中、お客様の重要なインフラ・データを確実に守るための設備を強化し、安定したサービスをご提供します。
※データセンターとは…サーバーやネットワーク機器を設置し、保管・運用する専用設備です。

私たちの特徴
事業優位性
群馬県最大規模の システムインテグレータ
1970年に設立されて以来、50年以上にわたり成長し続けてきた両毛システムズ。群馬県内に本社を構えるIT企業のなかでは売上・従業員数ともにトップクラスを誇り、東証スタンダード市場への上場も果たしています。お客様に寄り添い、お客様が抱える経営課題の解決に向けた真摯な取り組みの積み重ねで、今日まで事業を拡大させてきました。
事業・商品の特徴
幅広い業界・領域に、ITソリューションを
BtoBでビジネスを展開する当社は、群馬県内のみならず、全国約900社の企業・団体とお取引をしています。お客様は地方自治体、ガス事業者、製造業など、市民の暮らしに密着した事業を担う団体・企業が中心です。社会のインフラを支えるうえで、ITはもはやなくてはならない存在。全国のお客様に対し、さまざまな技術で支援を行うことにより、地域貢献だけでなく社会全体への貢献にも繋げています。
研修制度
充実した教育制度
ITの基礎知識からじっくり学べる『新入社員教育』をたっぷり3か月間実施。プログラミング未経験の方にも成長・活躍いただいています。また、新入社員教育後は各部署に配属され、先輩社員がOJTトレーナーとして新入社員を全面バックアップ。その他にも幅広い教育カリキュラムを展開し、社員一人ひとりの成長を支援しています。
写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
【休日】
完全週休二日制(土日)、年間休日122日(2025年度)
【休暇】
年次有給休暇:初年度10日(翌年度以降15~20日を付与)
その他休暇:結婚休暇、配偶者出産休暇、子の看護休暇、育児休暇、介護休暇、永年勤続(リフレッシュ)休暇など
【社会保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)
【福利厚生】
制度:フレックスタイム制度、育児短時間勤務制度、退職金制度、社員持株制度、永年勤続表彰制度、家賃補助制度、各種貸付金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、団体保険など
施設:社員食堂(本社のみ)、事業所内保育施設、保養荘など
研修制度
【新入社員教育】
まずは会社の基本ルールやビジネスマナーを学んでいただきます。また、各事業内容を理解する時間や、一人ひとりが自分自身のキャリアについて考える時間も設けています。4月中旬からは技術研修に移行。IT基礎からプログラミング、データベースなどの基本知識をじっくり身に付けます。6月中旬からは『システム開発実習』として、システム開発の一連の工程を学び、グループ単位で1つのシステムを作り上げる実習を行います。3か月間の総仕上げとして、上司・先輩社員に向けた成果発表会を実施します!
【階層別教育】
1~3年目社員フォローアップ研修、中堅社員研修 など
【ヒューマンスキル教育】
ロジカルシンキング研修、プレゼンテーション研修 など
【テクニカルスキル教育】
データベース研修、ネットワーク研修 など
自己啓発支援
【資格取得支援】
IPA主催の情報処理試験については、当社の「公的資格」と位置づけ、資格取得者には一時金の支給を行っております。ぜひ資格取得を目指して頑張ってください!
メンター制度
1年目は先輩社員が『OJTトレーナー』として、新入社員を全面バックアップ。2人3脚で業務を学んでいきます。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.9 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.6日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者16名(対象者22名)
女性:取得者6名(対象者6名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.8歳
-
平均勤続年数16.5年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数30名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数22名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性16名、女性14名
2023年度:男性10名、女性13名
2022年度:男性12名、女性10名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1970年1月 |
---|---|
本社所在地1 | 群馬県桐生市広沢町3-4025MAP |
事業所 | 本社:群馬県桐生市 支社:東京都千代田区 開発センター:宮城県仙台市、群馬県太田市 サポートセンター:愛知県豊橋市、愛知県名古屋市、広島県広島市 |
代表者 | 代表取締役社長 北澤 直来 |
資本金 | 19億6690万円 |
売上高 | 連結:181億7000万円 単体:163億516万円(2024年3月期) |
従業員数 | 連結:1007名 単体:736名(2024年3月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が受けている認定・選定
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社両毛システムズ (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
1,000
[ 368 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
765
[ 175 ] |
平均年齢(歳)
41.68
|
平均勤続年数(年)
16.41
|
平均年収(千円)
5,823,313
|