テレビ・放送
日本放送協会(NHK)
企業概要
業種 | テレビ・放送 |
---|---|
該当項目無し | ― |
該当項目無し | ― |
職員数 | 10168名(2024年度) |
インターン種類 | インターンシップ |
実施内容 | キャリアや職業選択を考える2日間の共通プログラムと、3日間の職種別コースをあわせた計5日間のインターンシップをご用意しています。様々な現場で働く職員が語る舞台裏や本音トークなど、NHKならではのカリキュラムにご期待ください! 【職種別コース詳細(応募時に、以下6つの中から第二希望までお選びいただけます)】 1.ジャーナリストの仕事 2.アナウンサーの仕事 3.ディレクターの仕事 4.デザインの仕事 5.メディアエンジニアの仕事 6.経営管理・営業の仕事 |
募集人数 | 未定。応募多数の場合には、「参加申込書」による書類選考と面接を実施いたします。 |
実施時期・期間 | 【募集開始:8月、実施:12月】開催期間は5日間、その他詳細は未定です。NHK採用ホームページのマイページ画面にて随時お知らせいたしますので、登録をよろしくお願いいたします! |
応募資格・条件 | 特別なスキルや資格は必要ありません。 誰かのために、地域や社会のために働きたい、そんなマインドがある人をお待ちしています! |
参加条件・報酬 | 報酬はありません。通信費など参加にあたっての必要経費は原則として自己負担となります。ただし、対面実施の場合、関東1都3県以外からの交通費は支給し、必要な際は宿泊手配も行います。 |
実施場所 | オンライン:指定はありません、Wi-Fi環境の整った場所で受講ください 対面:東京都内 |
お問い合わせ先 | 【本部】〒150―8001 東京都渋谷区神南2-2-1 放送センター内 人事局・採用担当 【札幌】〒060-8703 北海道札幌市中央区北1条西9丁目1-5 NHK札幌放送局・経営管理センター経営戦略グループ |
MESSAGE | 【テレビ局の職員って何をしているの?】実は、番組を作ることだけが仕事ではありません。公共メディアNHKの仕事は本当に多種多様です。番組制作(ディレクター、映像デザイン、音響デザイン)、取材(記者、映像取材、映像制作)、アナウンサー、メディアエンジニア(技術)、経営管理・営業。大きく分けて9つの職種がそれぞれ専門性を磨き、深め、互いに刺激し合うことで多彩なコンテンツやサービスを生み出しています。感動や笑いを届けたり、気になるニュースを深掘ったり、暮らしに役立つ情報を届けたり。子どもからお年寄りまで、色々な人の興味・関心に応えます。また、障害のある人や、日本語が不自由な人など、誰も取り残さない情報発信も心がけています。そうしたNHK職員共有の原動力は「誰かの役に立ちたい、社会を明るくしたい、地域の課題を解決したい」といった思い。テレビ業界への興味関心関係なく、「誰かのために」働いてみたい方はぜひ、一度ブースを覗きに来てください!お待ちしております! |