東京都システム・情報処理|ソフトウェア
株式会社DSR
- -
-
20 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
【元請け】【上流工程】【若手が成長できる環境】 保険・共済向けシステムに強みを持つ少数精鋭集団です!
目次
私たちの事業
【チャレンジ精神】と【堅実さ】両方が認められる当社で、精鋭を目指してみませんか?
DSRは、2024年7月に創立55周年を迎えた独立系システムインテグレーターです。
1969年の設立当初より、保険・共済団体様向けのシステムインテグレーション事業全般をメインの事業とし、
現在では長年の上流工程の経験を通して習得した業務ノウハウ、保険数理への強みを活かして事務設計やシステム化検討といったコンサルティング業務にも力を発揮しています。
企業経営のあり方が多様化していく中でDSRがビジョンとしているのは、要件定義、設計などの上流工程を事業の中心に据え、常にお客様に満足いただける価値を創造することです。
それゆえ業務の内容は濃厚で、市場価値を高められる環境です。
精鋭の一人として、共に成長できる仲間をお待ちしております。
私たちの特徴
事業戦略
【元請け】×【少数精鋭】 当社の特徴であり、こだわりであり、プライドです
DSRは、160名規模の企業としては珍しく、お客様と直接契約を行う元請けでのシステムインテグレーション事業をメインとしています。
いわゆる「大手企業の二次請け」「技術者派遣」をメインとした企業ではありません。
【大手SIerとの競合】×【50年の歴史】 大手SIerが多いフィールドで、50年以上の実績を持っています
元請けシステムインテグレーション事業をメインとしている当社の競合企業は、必然的に他の元請けメインのSIer、つまり大手SIerとなります。
そういった中でDSRは、創立以来50年以上、保険・共済向けシステム開発においてお客様から信頼・評価いただき、ポジションを確立しています。
皆さんにとって当社は初めて知る企業かもしれませんが、実は業界内ではちょっと知られた存在なのです。
事業優位性
【上流工程】×【保険・共済システム】 守備範囲が広い一方、確固たる得意分野を持っています
DSRは、システムコンサルティング、要件定義・設計から運用保守までのトータルサービスを行っています。
これも当社程の規模としては珍しい特徴です。
特に生命・損害・少額短期保険や共済向けシステムの上流工程に強みを持っています。
元請けSI事業がメインのため、お客様と直接やり取りする機会が多く、早くから幅広い経験を積むことができます。
また、常駐がメインの会社ではないので、社員の約8割が自社内で開発を行います。
「自社内開発」と言っても、テレワークが推進されているので、出社がマストというわけではありません。
部署毎にルールが決められ、在宅勤務を推進しております。
キャリアパス
【付加価値の高い仕事】×【裁量権】 早い時期から多くを学び、「精鋭」に成長していただきます
SEのキャリアアップとして、初めはプログラミングやテストといった、所謂「下流工程」で経験を積み、徐々に「上流工程」に携わっていくのがスタンダードです。
DSRは、システム開発の中でも、より付加価値の高い「上流工程」や「プロジェクトマネジメント」に比較的早い時期から関わるチャンスがあります。
幅広い経験を積み、プロジェクトを牽引していく人材を目指していただきます。
【手厚い新人研修】×【チャレンジ精神を重視】 全力でサポートします!だから失敗を恐れないでください!
DSRは「人を創り、人を育て、人で勝負する企業」を目指し、人材育成に力を入れています。
特に入社後の新人研修は4カ月と長く、基礎から学ぶことができるので、IT経験の有無や文理・学部学科不問です。
ただし、SEの仕事は非常に幅広く、奥が深いものです。
サポートに対して受け身でいるのではなく、様々なノウハウや技術を貪欲に吸収し、一流のエンジニアに成長することを期待します。
写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
システムエンジニア(総合職)
生命保険会社、損害保険会社、共済団体といったお客様から、システムの計画・構想・コンサルティング、要件定義・設計から製造・保守・運用管理に渡るシステムインテグレーション(SI)をお任せいただきます。
元請けSI事業がメインのため、お客様と直接やり取りする機会が多く、早くから幅広い経験を積むことができます。
また、常駐がメインの会社ではないので、社員の約8割が自社内で開発を行います。
「自社内開発」と言っても、テレワークが推進されているので、出社がマストというわけではありません。
部署毎にルールが決められ、在宅勤務を推進しております。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■保険
健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険、介護保険、共済団体保険
■福利厚生
クラブ活動(野球、ジョギング、サバイバルゲーム)、ゴルフコンペ
■財産形成
確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、大興電子通信持株会
■その他制度
育児・介護に関する諸制度、慶弔見舞金制度、退職金制度、健康診断、健康保険組合契約保養所
■健康保険組合
東京都情報サービス産業健康保険組合 加入
様々な健康増進に関するサービスを利用することができます。
研修制度
■新入社員研修
入社後すぐの集合技術研修は4か月間と長く実施しております。
情報システムの基礎からプログラミング、チームを組んでのアプリケーション開発総合演習など、
アプリケーション開発技術の学習を中心に、基礎から徹底的に学べるカリキュラムとなっています。
システム開発のための総合力を身につける研修なので、IT初心者の方が安心してチャレンジできるのはもちろんのこと、既に情報系の学習をされている方も、また違う学びを得ることができるはずです!
また、集合技術研修後は各配属先でさらに4か月のOJT研修期間を設け、じっくり育成する方針を取っています。
■全社員を対象としたビジネス研修
研修160種類以上あり、上席者との面談や診断テストの結果を基に、社員一人ひとりが自らの課題に合った研修を選択して受講します。
これにより社員全員が継続的に成長できる機会を設けております。
自己啓発支援
■資格取得支援制度
支援対象資格の受験費用負担
支援対象資格について合格時に祝金支給
支援対象資格の取得または更新に関わる講座等受講費用の負担
支援対象資格の更新及び協会等への登録に関わる諸費用の負担
メンター制度
■入社後3年間、人材開発部門による面談および同期社員とのミーティングを実施
■入社4年目以降も必要に応じ、人材開発部門による個別面談を実施
キャリアコンサルティング制度
■目標管理面談
半期毎に上席者との面談を実施
振り返りや今後の目標設定を行うことで、キャリア形成をフォロー
■若手社員面談
入社後3年間、人材開発部門によるキャリア等に関するフォローアップ面談を実施
子育て・女性活躍推進~「くるみん」&最高評価「えるぼし」認定企業!~
「くるみん」は厚生労働大臣から子育てサポート企業と認定を受けた証、「えるぼし」は厚生労働大臣から女性活躍の取り組みが優良な企業と認定を受けた証です。
えるぼしは、採用、継続就業、労働時間等の働き方、管理職比率、多様なキャリアコースの5つの評価項目が定められています。
DSRは、全ての基準を満たしており、最高評価である三ツ星認定を受けています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)27.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.9日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 15.3% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者3名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.0歳
-
平均勤続年数13.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数9名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性6名、女性4名
2023年度:男性5名、女性3名
2022年度:男性6名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1969年7月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町1-2-10 平河町第一生命ビルディング2階MAP |
事業所 | 【データセンター】 東京都江東区 |
代表者 | 代表取締役社長 進藤 寛之 |
資本金 | 9000万円 |
売上高 | 46億8300万円(2024年3月期) |
従業員数 | 153名(2024年4月現在) |
株主 | 大興電子通信株式会社(東証二部上場) ・大興電子通信グループ連結売上高:354億7200万円(2022年3月期) ・大興電子通信グループ連結従業員数:1223名(2021年3月期) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 昭和44年(1969年) (株)大興ファコムデータセンターとして設立 平成元年(1989年) 社名を(株)大和ソフトウェアリサーチに変更 平成 2年(1990年) 通産省(現経産省):システムインテグレータ(SI)登録・認定 平成 3年(1991年) 通産省(現経産省):システムインテグレータ(関東第67号)認定 平成 4年(1992年) オープンシステム系インテグレーション事業の強化 平成 7年(1995年) 通産省(現経産省):特定システムオペレーション企業(SO)認定 平成17年(2005年) プライバシーマーク取得 平成19年(2007年) データセンター事業拡大のため東京センターを開設 平成20年(2008年) 金融系システム事業、データセンター事業を強化 平成21年(2009年) データセンター事業拡大に向け東京センターを増床 品質マネジメントシステム(ISO9001:2008)認証取得登録組織:本社(システムサービス事業本部を除く) 平成23年(2011年) 品質マネジメントシステム(ISO9001:2008)の登録組織を本社に拡大 平成24年(2012年) クラウドサービス事業の強化・拡大 平成25年(2013年) 業容拡大のため本社を千代田区麹町から千代田区平河町に移転 平成29年(2017年) 全社員の教育、戦略的な採用活動を行うため「人材開発室」を設立 令和元年(2019年) 大興電子通信(株)の連結子会社となる 令和元年(2019年) 社名を(株) D S R に変更 |
認定資格・加盟団体 | ■品質マネジメントシステム(ISO 9001:2015/JIS Q 9001:2015) 対象組織:第一事業本部(基盤サービスグループを除く) 第二事業本部、内部監査室、プロジェクト監理室 ■プライバシーマーク ■公益社団法人 日本アクチュアリー会 法人会員 ■くるみん 認定企業 ■えるぼし 認定企業 ■テレワーク東京ルール 実践企業 ■TOKYO働き方改革宣言 実践企業 ■健康企業宣言(東京都情報サービス産業健康保険組合) 銀の認定企業 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|