新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    埼玉県スーパー

    株式会社ベルク

    • -
    • 135 フォロワー
    企業データ
    資本金: 39億1265万円
    売上高: 3814億4000万円
    株式上場: 東証

    お客様のニーズに応え進化し続け、最高のサービスを提供!店舗の標準化や効率化で商品力を高め、地域に愛される店舗を展開。

    目次

    私たちの事業

    変化を先取りする食品スーパー

    食品スーパーマーケット・チェーンを経営し、時代の変化に柔軟に対応しています。

    キャッシュレス化、デジタル化、お客さまのニーズの多様化といった変革の中で、スーパーマーケット業界は急速に進化しています。例えば、従来の「店頭で選んで購入する」スタイルから、「一人ひとりのお客さまに合わせた商品提案」へのシフトが進んでいます。スマホで商品を注文し、ロッカーやドライブスルーで受け取れるサービスや、ネットスーパーで食料品だけでなく料理まで提供するなど、新しいサービスの可能性をどんどん広げています。

    ベルクのモットーは、「スーパーマーケットは変化業」。そのため、積極的に営業収益を将来の投資に回し、時代の変化に対応していくことに力を入れています。まだ日本にない新しい事業やサービスを創造することこそが、ベルクで働く大きな意義であり、魅力です。

    私たちの特徴

    事業戦略

    業界屈指の標準化で実現する効率化と高収益性

    最大の特徴は、業界屈指の「標準化」です。この「標準化」は、最適な売り場や作業手順を、すべての店舗で最速で展開できる手段です。売り場レイアウトや作業方法のルールが徹底されているため、時代に合わせた新しい売り場や最適な作業ルールをすぐに全店舗に適用できます。地域ごとに特化したレイアウトと標準化された作業方法により、従業員はどの店舗でも効率的に働くことができ、お客さまへのサービスも一層向上します。このような取り組みが、ベルクの強みとなり、高い収益性を実現しています。

    社風

    チャレンジ精神と働きやすさが共存する職場環境

    みんながチャレンジできる雰囲気が自然と生まれています。現場からの意見やアイデアをしっかりと吸い上げ、最速で全店に反映させてくれるため、従業員一人ひとりが自分の意見を大切にしながら働ける環境です。また、定期的に行われる「1on1面談」では、チーフが目標達成に向けたアドバイスをくれるので、成長を感じながら仕事に取り組めます。さらに、休みの日には仕事の連絡が原則禁止で、オンとオフのメリハリをしっかりとつけられます。連休制度も充実しており、休みが取りやすいので、プライベートもしっかり大切にできます。ベルクの商売六訓にある「働いている従業員も幸せになろう」という理念を、実際に感じながら働ける職場です。

    研修制度

    成長を支える充実した教育システムと最先端の支援

    社員一人ひとりの成長を強力にサポートする充実した教育システムがあります。従業員のレベルやポジションに応じた多様な教育プログラムを提供し、業界最高レベルの設備を誇るトレーニングセンターで、実践的なスキルを身につけることができます。また、外部からプロを招いたスペシャル研修や、デジタル技術を活用した人材育成ツールも導入されており、成長できる環境が整っています。同業他社から転職してきた社員が驚くほど、ベルクの人材育成には圧倒的な違いがあります。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    地域の皆様にもっと便利で楽しい生活を

    ~地域社会の人々に より充実した生活を~

    お客様がいつ訪れても心地よく過ごせるよう、さまざまな工夫をこらした店舗づくりをしています。また、もっとお求めやすく感じるスーパーを目指して、ベルクならではの店舗のあり方を日々追求しています。地域の皆さんに、より便利で楽しい生活を提供できるように努力しています。

    職種別に仕事を知る

    • 販売職

      入社後は、青果・海産・精肉・デリカ・グロサリー(加工食品・菓子・酒類・日用雑貨品等)チェッカー(レジ・サービスカウンター業務等)のいずれかの部門に配属され、基礎を身に付け、部門チーフを目指します。その後、経験や実績・適性を見て店長や本社スタッフなどの管理部門や、バイヤーなど様々な職種で活躍できるチャンスがあります。

    この会社で働くメンバー

    2015年入社

    係長

    ゆかぱん

    人事教育部

    担当:新卒採用
    業務内容:インターンシップ・イベント企画運営、一次選考面接官、リクルーター教育等

    立正大学地球環境科学部環境システム学科 出身
    生物・生命科学系専攻

    2020年入社

    チーフ

    くるみん

    人事教育部

    担当:新卒採用
    業務内容:採用イベント、SNS運用、内定者イベント

    十文字学園女子大学人間発達心理学科 出身
    その他文系専攻

    2022年入社

    サブチーフ

    ひめさま

    人事教育部

    担当:新卒採用
    業務内容:採用イベント、採用note、内定者イベントなど

    立正大学経営学部経営学科 出身
    経済・経営系専攻

    2022年入社

    ゆう

    青果部

    青果部:野菜、果物、切花
    業務内容:商品の発注、陳列、商品化、旬や利益を考慮し選定した商品の販促

    専修大学経済学部経済学科 出身
    経済・経営系専攻

    2024年入社

    ハリム

    グロサリー部

    グロサリー部:食品、菓子、雑貨、酒など
    業務内容:グロサリー部担当商品の発注と品出し、売場の管理

    埼玉大学経済学部経済学科 出身
    経済・経営系専攻

    2023年入社

    かなぽん

    精肉部

    精肉部:生肉(牛、豚、とり)・卵・加工肉・冷凍食品など
    業務内容:発注、製造、販売、シフト作りなど

    城西大学経営学部マネジメント総合学科 出身
    経済・経営系専攻

    2023年入社

    いか

    マーケティング部

    業務内容:SNS関連、新店オープン応援やベルクキャンペーン運営、撮影などマーケティング企画のサポート

    白鴎大学教育学部発達科学科 児童教育専攻 幼児教育・保育コース 出身
    教育系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ●奨学金返還支援制度(規定あり)
    ●子育てと仕事を両立できるサポート制度
    ●時短勤務制度
    ●産休・育児休暇取
    ●従業員買物割引制度(買物金額から5%
    ●有名テーマパークや映画館などの割引サービス
    ●約140万件のサービスをそろえるベネフィットステーション
    ●社員持株会(拠出金の8%奨励金)
    ●24時間オンライン健康相談窓口
    ●給与前払い制度

    研修制度

    「人の成長が会社の成長につながる」という考えのもと、従業員一人ひとりの成長を大切にしています。入社時には宿泊研修や集合研修があり、その後も若手社員向けのフォローアップ研修や、チーフなどの管理者研修を通じて、段階的に成長できる環境を提供しています。また、個々のレベルや立場に合わせた多様な教育プログラムが整っており、従業員が着実にスキルを身につけられるようサポートしています。


    ●新入社員集合研修
    ●新入社員部門別研修
    ●フォローアップ研修
    ●チーフ・サブチーフ研修
    ●帝国ホテルマナー研修他

    自己啓発支援

    ●資格取得補助
    ●通信教育修了者奨励金制度

    メンター制度

    ●制度あり

    キャリアコンサルティング制度

    ●年に一度、所属上長による面談あり

    社内検定制度

    ●技術検定試験(海産、精肉、惣菜部門)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      7.5日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者52名(対象者54名)
      女性:取得者52名(対象者53名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      33.7歳
    • 平均勤続年数
      9.4年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数212名、うち離職者数6名
      2023年度:採用人数174名、うち離職者数20名
      2022年度:採用人数196名、うち離職者数40名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性122名、女性90名
      2023年度:男性92名、女性82名
      2022年度:男性102名、女性94名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1959年(昭和34年)5月
    本社所在地1 〒350-2282
    埼玉県鶴ヶ島市脚折1646番MAP
    事業所 関東一都六県の弊社各店舗
    (埼玉、東京、千葉、神奈川、群馬、茨城、栃木)
    代表者 代表取締役社長 原島 一誠
    資本金 39億1265万円
    売上高 3814億4000万円(2025年2月期)
    従業員数 18172名(2025年2月現在)
    正社員:2752名
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1959年5月 秩父市に「(株)主婦の店秩父店」を設立
    1977年5月 秩父市に宮地店OPEN、売場450坪、駐車スペース350台と現在のベルク・スタンダード(SSM)が確立
    1983年3月 商号を「(株)主婦の店ベルク」に変更
    1992年3月 商号を「(株)ベルク」に変更、BELC(Better Life with Community)の理念そのままを社名にする
    2008年2月 東証二部に上場
    2009年2月 東証一部に上場
    2010年3月 売上高1000億円突破
    2015年2月 埼玉県鶴ヶ島市に本社移転
    2015年2月 売上高1500億円突破
    2017年4月 店舗数100店舗達成
    2021年2月 千葉県市川市に第3センターを開設
    2022年4月 東証プライムに上場
    2025年2月 売上高3500億円突破
    グループ会社 株式会社ホームデリカ
    株式会社ジョイテック
    株式会社マルイチ水産LTD

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    株式会社ベルク (2023年2月28日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    2,440
    [ 6,441 ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    2,393
    [ 6,123 ]
    平均年齢(歳)
    33
    平均勤続年数(年)
    9.2
    平均年収(千円)
    5,185,000
    (注) 1 従業員数は就業人員数であり、臨時従業員数は( )内に年間平均人員(1日8時間換算)を外数で記載しております。 2 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。