
兵庫県|兵庫県ソフトウェア|システム・情報処理
グローリーシステムクリエイト株式会社
- -
-
56 フォロワー
長年培った技術と経験で、これからも社会のニーズに応えていきます。

目次
私たちの事業
通貨処理機のパイオニアであるグループ企業でソフトウェア開発に特化した企業
親会社のグローリー(株)が提供している製品は、通貨処理機では国内外で導入シェアNo.1(グローリー社調べ)の実績があり、全国の金融機関、スーパーマーケット、駅などで使われている通貨処理機や電子マネー決済端末、医療機関の診療費支払機など多彩に広がっています。こうした“暮らしやビジネスを支える製品”に関する制御ソフトやWebアプリなどの開発を手がけているのが当社、グローリーシステムクリエイトです。そして、世界中の暮らしやビジネスを、高度なソフトウェア技術で支え、これからも社会のニーズに応えていきます。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
◆文系・理系問わず活躍している理由は、充実の研修体制
社会インフラを支えるため、高度な精度とセキュリティを確立し、高いクオリティのシステム開発を担っている会社ですが、一方で社員の約30%が文系出身の会社でもあります。これは、「人こそ財産」という考えのもと、人材育成・教育に注力しているため、文系・理系問わず活躍しています。
入社後の新入社員研修では、グローリーグループ合同で、約2週間、社会人としての基礎、マナー、会社について学ぶ合同研修と、約2.5ヶ月間のソフトウェア専門基礎研修を整えているほか、その後も1年間、配属先の先輩社員が指導役となり、実際の業務を通した現場研修を行い、仕事の進め方とソフト開発のノウハウを学びます。また、ITスキル、ビジネススキル、ヒューマンスキルなど専門研修を必要に応じて受講できたりとフォローが万全。社員の継続的な成長を、会社としてバックアップし続けています。

社風
プライベートも充実させられるよう、働きやすさも整備
働きやすさ・ワークライフバランスも充実しているのが当社の魅力の1つ。2021年度より在宅勤務の制度化も行いました。
2022年度の年間休日は122日、土日祝日が休みである他、会社全体で一斉に休むことを推奨する計画有給の取得も推し進めています。GWや夏季、年末年始には6~9日の大型連休の取得も可能となっており、多くの社員が趣味や家族との時間などを大切にしています。また、水曜日・金曜日はノー残業デーに設定しており、平日もしっかりワークライフバランスを保ちながら働くことができます。
男性・女性ともに子育てと仕事を両立している社員や、仕事が終わったあとにスポーツや趣味を楽しみ、プライベートな時間を有効に活用するなど、オン・オフのメリハリをつけ、充実させている社員が多数います!

働く仲間
求める人財
グローリーシステムクリエイトでは、
「自律と協調」を両立できる人
何事にも好奇心を持って挑戦できる人
志を高く持ち、その実現に向けて努力し続ける人
このような人財を求めています。
私たちの仕事には独創性が求められますが、同時にチームワークも必要になります。 そのため、コミュニケーション力、論理的思考能力をとても重視しています。互いの意見が言いやすい少人数のチーム体制です。 社内での開発を基本としておりますので、業務にじっくり専念していただけるのも、弊社のメリットでしょう。
また、研修制度が充実しており、サポート体制は整っておりますので、幅広い視野でいろんなことに挑戦してください。
これからの弊社に新しい風を吹き込んでくださる方のご応募を、心よりお待ちしております

私たちの仕事
暮らしやビジネスを支え画期的な製品を送り届ける
当社は、金融、流通・交通、遊技、海外など幅広い市場で、暮らしやビジネスを支え画期的な製品を送り届けるグローリー株式会社のグループ企業として、社会インフラを高度なソフトウェア技術で支えています。長年培った技術と経験で、これからも社会のニーズに応えていきます。
具体的な仕事内容は、
1.多様な製品の制御ソフト開発
2.製品の利用シーンにマッチした アプリケーションソフト開発
3.お客様の業務内容にマッチした ソリューションシステム開発
です。

福利厚生・研修・社内制度
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:選択型福利厚生制度、姫路市中小企業共済、神戸市勤労者福祉共済、ゆとりちよだ、永年勤続表彰、財形貯蓄、遺児育英年金、社員持株会など
研修制度
技術を習得するためのサポート体制があります!
研修制度が充実しており、新卒・中途採用者問わず、社内外の講座へ積極的に参加していただけます。
各自のキャリアプランにあった講座を上司と相談の上受講することができますので、スキルアップの機会があれば、どんどん挑戦してください。
自己啓発支援
選択型福利厚生制度にて、自己啓発補助あり。
他、該当資格取得補助、諸手当あり。
メンター制度
1年間のメンター制度あり。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)22.6日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者3名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数7名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性5名、女性1名
2021年度:男性4名、女性1名
2020年度:男性5名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業 1972年(昭和47年)1月設立 1973年(昭和48年)1月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒670-0063 姫路市下手野1-3-1MAP |
事業所 | 【神戸事業所】 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-3-3 神戸ハーバーランドセンタービル 7階 【東京事業所】 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX19階 |
代表者 | 代表取締役社長 上野 悟 |
資本金 | 3000万円 |
売上高 | 23億5200万円(2023年3月期) |
従業員数 | 148名(2023年4月現在) |
株主 | グローリー株式会社 【事業内容】 通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守・電子決済サービス、生体認証ソリューション、ロボットSI等の提供 |
上場区分 | 非上場 |