物流を通して経済を支え、社会に貢献していく。創設者渋沢栄一の精神を受け継ぎながら、当社は着実に業容を拡大しています。
目次
私たちの事業
総合物流業(倉庫・陸運・港運・海運・航空貨物・国際一貫輸送・通関)、不動産事業
「倉庫業」、そう聞いただけでは保管以外のことをイメージすることが難しいかもしれませんが、倉庫で物を保管することを軸としながら、陸・海・空の輸送、さらにこれらを組み合わせた国際間の一貫輸送まで幅広くサービスを提供しています。また、不動産事業も行うなど、お客様の役に立ち、広く社会に貢献しています。

私たちの特徴
社風
道徳と経済の合一
社内、社外を問わず、澁澤倉庫は穏やかな社風だという声をよく聞きます。それはただ単に社員の性格が穏やかというだけでなく、創業者の渋沢栄一が唱えた「道徳と経済の合一」が当社の事業の根底にあるから穏やかに感じるのかもしれません。経済的な利益のみを追求するのではなく、そこに道徳、さらには社会への貢献が伴っていなければならないと社員一人一人が意識して行動しているからこそ、相手のことを考えて接するようになり、結果として受け手は穏やかに感じるのではないでしょうか。
キャリアに関する社内制度
若手社員に対し海外実務研修を実施
次のとおり一通りの研修制度は取り揃えていますが、中でも海外実務研修については、将来の海外での活躍を期待して、若手社員を対象に実施しています。
【主な研修制度】
新入社員研修、階層別研修、海外実務研修、業務研修、0JT、英会話研修、中国語研修、社外セミナー、通信教育ほか
キャリアパス
最初は物流現場から
物流会社社員としての基礎を固めることを目的として、物流部門の営業所へ配属する方針です。人事・総務等の管理系部門へは原則として最初からは配属しておりません。物流現場を知らないとお客様のリクエストや疑問に対して適切に受け答えできないばかりか、お客様の満足を得られず、ひいては皆さんの成長に繋がらないからです。
配属に関する基本的な方針は次の通りです。
・首都圏、中部圏、近畿圏を中心に配属
・(本社・支店ではなく)物流部門の営業所に配属
・自己申告なども考慮のうえ、できる限り定期的に異動
・管理職員への昇格前に複数部門を経験
私たちの仕事
事業内容
澁澤倉庫では主に次のような仕事を行っています。
【倉庫】
倉庫で様々な貨物を保管しています。さらに、商品の包装や組み合わせなどの「流通加工」も行っています。
【陸運】
内陸地における貨物輸送の手配をしています。
【港運】
港湾地区における貨物の取扱いの手配をしています。
【海運】
船による貨物輸送を手配しています。
【航空貨物】
飛行機による貨物輸送を手配しています。
【通関】
貨物の輸出・輸入時に、税関から許可を受けるための手続を行っています。
【国際一貫輸送】
上記のような物流サービスを複合して、お客様が希望する物流のスタートからゴールまでを手配しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険、住宅資金融資、健康保険組合、持株会、共済会、財形貯蓄、借上社宅、独身寮、保養所、各種クラブ活動ほか
研修制度
独身寮、社宅、従業員持株会、住宅融資制度、保養施設
次のとおり一通りの研修制度は取り揃えていますが、中でも海外実務研修については、将来の海外での活躍を期待して、若手社員を対象に実施しています。
【主な研修制度】
新入社員研修、階層別研修、海外実務研修、業務研修、0JT、英会話研修、中国語研修、社外セミナー、通信教育ほか
職場環境
-
平均残業時間
(月間)31.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.9日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 11.7% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者3名(対象者15名)
女性:取得者4名(対象者4名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.2歳
-
平均勤続年数18.5年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1897(明治30)年3月創業、1909(明治42)年7月資本金50万円の株式会社として設立 |
---|---|
本社所在地1 | 〒135-8513 東京都江東区永代2-37-28MAP |
事業所 | 東京、横浜、千葉、埼玉、名古屋、大阪、神戸、福岡ほか国内各地および海外(香港、上海、広州、武漢、ホーチミン、ハノイ、マニラ) |
代表者 | 代表取締役社長 大隅 毅 |
資本金 | 78億4700万円 |
売上高 | 602億円(2024年3月期) |
従業員数 | 1289名(2024年3月現在) |
株主 | パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(9.5%)、日本マスタートラスト信託銀行(信託口)(6.3%)、東京海上日動火災保険(5.7%)、清水建設(4.9%)、みずほ信託銀行退職給付信託みずほ銀行口再信託受託者(株)日本カストディ銀行(4.9%)、トーア再保険(4.3%)、中央日本土地建物(3.5%)、帝京大学(2.8%)、埼玉りそな銀行(2.6%)、日本ゼオン(2.2%)(2023年3月) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
澁澤倉庫株式会社 (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
1,320
[ 125 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
519
[ 13 ] |
平均年齢(歳)
43
|
平均勤続年数(年)
17.9
|
平均年収(千円)
7,159,968
|