
東京都ネットバンク・その他銀行
株式会社ゆうちょ銀行
- 4.50
-
3,787 フォロワー
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
「最も身近で信頼される銀行」を目指し、世の中に不可欠なインフラとして幅広いお客さまへ良質な金融サービスを提供しています。

目次
私たちの事業
お客さまと社員の幸せを目指し、 社会と地域の発展に貢献
私たちがお預かりするのは、お客さま一人ひとりからの信頼です。
世界も注目する日本最大級の貯金残高は、今まで築いてきたお客さまからの信頼の証であり、多くの人々の生活に寄り添い、世の中に不可欠なインフラとしてご利用いただいている証でもあります。
私たちは、日本全国すべての人にとって、「最も身近で信頼される銀行」を目指しています。
私たちの特徴
企業理念
最も身近で信頼される銀行を目指す
株式会社ゆうちょ銀行は、全国に展開する郵便局ネットワークを通じて、幅広い個人のお客さまに総合的な金融サービスをご提供する「最も身近で信頼される銀行」を目指してまいります。
働く仲間
『誠実』で、『情熱』と『高い志』を持ち、失敗を恐れず『チャレンジ』する人材
株式会社ゆうちょ銀行は、「お客さまと社員の幸せを目指し、社会と地域の発展に貢献します。」をパーパスに掲げ、全国に展開するネットワークを通じて、幅広い個人のお客さまに総合的な金融サービスをご提供する「最も身近で信頼される銀行」を目指しています。
求める人物像は、「『誠実』で、『情熱』と『高い志』を持ち、失敗を恐れず『チャレンジ』する人材」です。
社会が大きく変化し、ライフスタイルやニーズが多様化する中で、お客さまの声に真摯に耳を傾け、お客さまに真に求められるサービスを提供していくために、常に変革にチャレンジし続けられる人材を求めています。
福利厚生
働きやすい職場環境
ゆうちょ銀行は非常に高い有給取得日数や取得率が特徴的です。フレックスやテレワーク等の制度も導入しており、家庭生活と業務のバランスをとりながら、より柔軟に、より効率的に働くことができる環境づくりにも取り組んでいます。
また、育児休業の取得率も高く、男女ともに100%と多くの社員が活用しています。
福利厚生が充実しているからこそプライベートが充実し、プライベートが充実しているからこそ、仕事の成果も上がるという考えのもと、当行では社員一人ひとりの人生にも寄り添っていけるよう環境整備に努めています。
私たちの仕事
信頼を深め、 金融革新に挑戦
ゆうちょ銀行のミッションは、
1.日本全国あまねく誰にでも「安心・安全」で「親切・丁寧」な金融サービスを提供する。
2.多様な枠組みによる地域への資金循環やリレーション強化を通じ、地域経済の発展に貢献する。
3.本邦最大級の機関投資家として、健全で収益性の高い運用を行うとともに、持続可能な社会の実現に貢献する。
の3つです。
これらの取り組みを通して、企業価値の向上とSDGs等の社会課題解決の両立(サステナビリティ経営)していきます。
職種別に仕事を知る
-
総合職
制度や組織をつくったり、関係各所と協力して新しい商品・サービスや仕組みを自らつくり上げることが主な仕事です。経営企画、商品企画・開発、営業企画・推進、資産運用、デジタルサービスの企画など、多種多様な活躍の場を用意しています。また、キャリアパスの一環としてフロントライン勤務を行うこともあります。
-
エリア基幹職
採用エリア内の直営店などで、金融のプロとしてお客さまのニーズをしっかりと把握し、ゆうちょ銀行の顔として「笑顔」と「まごころ」を込めて商品・サービスを提供していく仕事です。店長をはじめとする将来の管理者候補として直営店で活躍していくほか、支社機能を持つエリア本部などで働くこともあります。
地域に密着しながらも、様々なキャリア形成ができることも魅力の一つです。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- テレワーク推奨
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 異動希望を申請できる
- 海外研修制度あり
- 資格取得支援制度あり
- 留学制度(MBA含む)あり
福利厚生・社内制度
●制度
・各種社会保険完備
・財形貯蓄制度
・保険料払込団体
・社員持株会
●諸施設
・社宅(世帯用・独身用) ※所定の入居要件あり
・レクリエーション施設
・付属医療機関(逓信病院)
研修制度
新入社員研修、役職別研修 等
自己啓発支援
業務に関する資格について、通信・通学費用を助成 等
メンター制度
メンティーのキャリアプランや仕事上の悩み等に対し、先輩社員に相談できる機会を提供
職場環境
-
平均残業時間
(月間)6.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)19.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 21.6%
管理職: 18.4% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者151名(対象者151名)
女性:取得者203名(対象者203名)
育児休業取得者数
354名
最終更新日:
社員について
-
平均年齢45.2歳
-
平均勤続年数20.7年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性48名、女性62名
2023年度:男性70名、女性71名
2022年度:男性65名、女性76名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立2006年9月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒100-8793 東京都千代田区大手町二丁目3番1号MAP |
事業所 | 本社、営業所235 |
代表者 | 取締役兼代表執行役社長 笠間貴之 |
資本金 | 35,000億円 |
預金量 | 192兆円(2024年3月期) |
従業員数 | 11,345名(2024年3月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
ホワイト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社ゆうちょ銀行 (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
11,807
[ 2,900 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
11,742
[ 2,898 ] |
平均年齢(歳)
44.8
|
平均勤続年数(年)
20.5
|
平均年収(千円)
6,845,000
|