東京都ホテル|旅行・観光|フードサービス
藤田観光株式会社(ホテル椿山荘東京・箱根小涌園・WHGホテルズ)
- -
-
1,232 フォロワー
- 語学力が活かせる
藤田観光はホテル事業を中心に、旅館・結婚式場・レジャー施設・ゴルフ場など多岐にわたる事業を展開しています。
目次
私たちの事業
多岐にわたる事業内容
藤田観光には事業の柱となる3つの事業グループがあります。
■WHG事業:ビジネスホテル事業を中心に国内外にチェーン展開している事業グループ。ワシントンホテル、ホテルグレイスリー、ホテルタビノスの3ブランドを展開。
■リゾート事業:リゾートホテル、旅館、ユネッサンなどのレジャー施設、水族館等を運営している事業グループ。リゾートに特化し、温泉など地域性に合わせた事業を展開している。
■ラグジュアリー&バンケット事業:国内でも有数のラグジュアリーホテルである「ホテル椿山荘東京」を中心に、婚礼・宴会事業、ゴルフ場などの施設を運営している事業グループ。高付加価値のサービスを提供している。
この他にも、新規事業を管轄する部署や、人事、経理、プロパティ、情報システム、マーケティングなど様々な部署がありますので、ひとりひとりに合わせた適材適所の配置を行っています。
私たちの特徴
組織の特徴
藤田観光の強み
「伝統と革新」。これが、業界のパイオニアである当社のキーワードです。時代の変化は市場に嗜好の多様化をもたらし、その中で当社は、ユネッサン、ワシントンホテル、ホテルグレイスリーといった時代のニーズを捉えた多彩な答えを社会に示してきました。
また、新規性に富んだ答えを模索する過程において、箱根小涌園やホテル椿山荘東京といった、時代を超えて愛され続ける普遍の財産にも、改めて価値を見出すに至りました。これらの「伝統と革新」を兼ね備えた多彩なStageと、数えきれないほど多くのお客さまの期待に、最高の一時を提供することで応え続けてきた歴史こそ、藤田観光の強みです。
キャリアに関する社内制度
新人事制度の運用
「企業の根幹は人であり、人材の育成が企業発展の基礎であることを確信し、意欲に燃え、平衡感覚に優れた人材を育成する」
藤田観光では、教育の根幹に上項を掲げ、社員一人ひとりの主体的な向上心を最大限に尊重する教育体系を整備しています。長期的な総合カリキュラムとなっており、藤田観光のみならず、業界を牽引する人材の育成を目指します。
働く仲間
さまざまな素養を活かせるフィールドがあります
当社の事業は幅広く、観光・サービス部門に限らず、法律・経済や建設・工学、国際関係などさまざまな素養を活かせるフィールドがありますので、学部制限はありません。また、年齢・性別・国籍を問いません。
・運営関連業務(宿泊、料飲、など)
・営業関連業務(国内・国際営業、ブライダル、など)
・営業企画業務(国内・国際営業企画、商品企画、など)
・企画業務(経営戦略、マーケティング、など)
・管理業務(経理、法務、総務、人事、など)
・施設関連業務(企画開発、維持管理、など)
職種別に仕事を知る
-
総合職コース
最初の配属はホテルのフロントやレストランでの接客を中心とした部署となりますが、その後は複数の事業部や本社で様々な職種を経験しながら全社横断的な視野を養い、将来はホテルや会社という組織をマネジメントする人材を目指すか、特定の分野に深い理解や豊富な経験を持つエキスパートを目指すことができるコースです。
-
エリア職コース
転居を伴う転勤をせず、限定したエリア内のホテルで様々な業務経験を積むことで、事業の特性や顧客のニーズを深く理解し、現場に近いところで成長・活躍ができるコースです。
【WHG首都圏/仙台事業所エリア職】
ビジネス、観光利用、邦人、訪日のお客様など幅広く関わる事ができるWHG事業。WHGホテルで経験を積み、エキスパートを目指せるコース。
【ホテル椿山荘東京エリア職】
ホテル椿山荘東京内の宿泊、料飲、婚礼・宴会など幅広い業務経験を積むことができ、現場の第一線で活躍するコース。
【箱根・小田原エリア職】
日本でも有数の温泉地である箱根エリア。日本人観光客の方はもちろん、インバウンドのお客様とも接客でき、新規開業ホテル等の現場第一線で活躍するコース。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 副業可能
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・自社施設の利用割引制度
・社員持株会
・企業型確定拠出年金
・独身寮(東京、箱根)
・通信教育受講奨励制度
・資格取得奨励制度
・退職金制度
など
研修制度
・新入社員研修
・OJT研修
・階層別研修
自己啓発支援
弊社では、自己啓発支援プログラムを導入しております。入社後、多様な自己啓発プログラムの中からご自身の興味やキャリア、仕事内容に合わせたプログラムを選択し、自発的に学習ができる環境を用意しています。社内の研修制度と合わせて人材の育成に力を入れていきます。費用は会社が補助をするなど、学習意欲の高い従業員をサポートする体制を整えています。
メンター制度
弊社では、就業時に安心して働けるよう「メンター制度」を導入しております。拠点ごとに「マンツーマン制」と呼ぶなど名称は異なりますが、マンツーマンで業務指導を行う先輩社員がおり、仕事のサポートを行っております。
キャリアコンサルティング制度
・キャリアプランシートの提出(毎年1回人事へ)
・人事とのキャリア面談(2年に1回)
社内検定制度
会社が指定する講座を自由に受講することができます。また、一覧にない資格や検定等であっても「就業のために必要」と会社が認めれば追加の申請も可能です。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.1日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 25.0%
管理職: 14.8% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者9名(対象者17名)
女性:取得者24名(対象者24名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.8歳
-
平均勤続年数19.8年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数116名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数165名、うち離職者数3名
2022年度:採用人数84名、うち離職者数8名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性27名、女性89名
2023年度:男性41名、女性124名
2022年度:男性17名、女性67名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1955年11月7日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都文京区関口2-10-8MAP |
事業所 | ホテル椿山荘東京・ホテルグレイスリー(札幌・新宿・銀座・田町・浅草)・ワシントンホテル(新宿・秋葉原・有明・横浜など)・ホテルタビノス(浅草・浜松町・京都)・箱根小涌園(箱根ホテル小涌園・箱根小涌園 天悠・箱根小涌園ユネッサン)・下田海中水族館・カメリアヒルズカントリークラブほか |
代表者 | 山下 信典 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 645億4700万円(2023年12月期) |
従業員数 | 1342名(2023年12月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
沿革 | 1869年:藤田伝三郎翁、藤田伝三郎商社を創業 1944年:藤田鉱業(株)設立 1948年:箱根小涌園開業 藤田鉱業(株)より藤田興業(株)に改称「後、1957年に同和鉱業(株)に合併」 1952年:椿山荘開業 1955年:藤田興業(株)より観光部門が分離・独立藤田観光(株)の設立 1973年:藤田観光(株)初の直営ワシントンホテル、札幌第1ワシントンホテル開業(ワシントンホテル1号店は、ワシントンホテル(株)により1969年、名古屋に出店) 1992年:フォーシーズンズホテル椿山荘 東京開業 2001年:箱根小涌園ユネッサン開業 2008年:札幌ワシントンホテル、銀座ワシントンホテルを「ホテルグレイスリー」ブランドに変更 ホテルグレイスリー田町開業 2013年:ホテル椿山荘東京開業 2015年:ホテルグレイスリー那覇開業 ホテルグレイスリー新宿開業 2016年:ホテルグレイスリー京都三条 北館開業 2017年:箱根小涌園 天悠開業 ホテルグレイスリー京都三条 南館開業 2018年:藤乃煌 富士御殿場開業 ホテルグレイスリーソウル開業 Nordisk Village Goto Islands開業 ホテルグレイスリー浅草開業 和食 折紙 浅草開業 2019年:ホテルグレイスリー大阪なんば開業 永平寺 親禅の宿 柏樹関(はくじゅかん)開業 ホテルタビノス浜松町開業 ISORAS CIKARANG(イソラス チカラン)開業 2020年:ホテルタビノス浅草開業 箱根小涌園 三河屋旅館開業 2021年:ホテルタビノス京都開業 ホテルグレイスリー台北開業 2023年:箱根ホテル小涌園開業 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|