
東京都フードサービス
C-United株式会社
- 4.41
-
2,146 フォロワー
日常に寄り添ったカフェを全国に約600店舗、チェーン展開している企業です。
目次
私たちの事業
カフェチェーンの経営(直営店及びフランチャイズ店舗)
セルフサービススタイルの「カフェ・ベローチェ」・「カフェ・ド・クリエ」、フルサービススタイルの「珈琲館」を中心に店舗展開しています。
日常の中にあるカフェとして、お客さまが毎日気軽に利用できるよう、分かりやすく、立ち寄りやすい場所に出店をしており、特別なサービスよりも親しみやすさを心掛け、日常の中の安心感を提供していきます。
一人ひとりの空間を大切にした、ゆとりのある店舗設計と落ち着いた装飾。また店内美化の徹底や、お客さまの立場に合わせた接客を通じて、どんな時も心安らぐ店舗であることを目指していきます。

私たちの特徴
企業理念
珈琲文化の創造と発展を通して人を幸せにする
暮らしを豊かにするカフェという存在を日本にも根付かせたい。水道や電気のように、生活のインフラとして、なくてはならない存在にしたい。そんな思いで日常に根差したカフェを作り続けてきました。
現在「カフェ・ベローチェ」「カフェ・ド・クリエ」「珈琲館」を中心に全国約600店舗を展開しています。

働く仲間
お店を輝かせるのは人。
一人ひとりがやりがいを持って働き、スタッフ同士が支え合う。本部もチームとしてサポートをする。そのとき、お店は最高に輝きます。組織の風通しの良さ、お互いを助け合う文化はどこにも負けません。

社風
月1回の全体オンライン朝礼
毎月1日は全店舗と本社も含めた「全体朝礼」が行われます。オンラインの会議システムを活用し、トップメッセージや全社的な数値状況の共有を行います。
営業の努力の成果を皆で共有し、次月のための取り組みを課題へと展開していきます。
私たちの仕事
豊かなカフェ文化の創造と発展を目指していきます。
心をこめてお出しした一杯と、適当にお出しした一杯。どっちのコーヒーがおいしいと思いますか? 見た目は同じでも、それはまったくの別物だと私たちは考えています。
活気があるのはいい。でも、スタッフがただ忙しさに流され、働く誇りや目標を見失っているのであれば、そこは魅力あるお店とはいえません。
お店を輝かせるのは人です。一人ひとりがやりがいを持って働き、スタッフ同士が支え合う。本部もチームとしてそれをサポートする。そのとき、お店は最高の作品になります。
組織の風通しの良さ、お互いを助け合う文化はどこにも負けません。一緒にこれからのC-Unitedをつくっていきませんか。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
働きやすい環境づくりのため,様々な制度を用意しています。
■ウエルカム休暇(3日間)
入社時に3日間の特別休暇(有給)を付与します。年次有給休暇の付与は入社半年後となりますので、その期間内限定の休暇制度です。
■バースデー休暇(1日間)、アニバーサリー休暇(1日間)
人生にとって大切な誕生日と記念日に使用できる特別休暇(有給)です。
■年2回の連続休暇(5日間)
年2回の連続休暇を取得できる制度です。
■家賃補助
入社時に会社都合で転居が必要となった場合、入社から1年間の家賃補助(家賃の50%を会社が負担:上限5万円)と転居支度金(上限20万円)の補助があります。
■食事補助
休憩時間及び出退勤前後であればドリンク70%・フード50%OFFとなります。
また全従業員に「STAFF PASSCARD」が配布されます。こちらは勤務外であっても、直営店舗での飲食が毎回20%OFFになります。何度でも利用可能です。
■退職金制度(確定拠出年金)
確定拠出年金は会社が掛金を毎月積み立てし、従業員自らが年金資産の運用を行う制度のことです。受け取りは60歳以降となりますが、年金以外に確実な資産形成をすることができます。
入社3年以降の方に適用されます。
■慶弔見舞金制度
結婚や出産、入院や傷害、災害などのライフイベントが発生した際に会社から一定の金額が支給されます。また、内容によっては有給となる特別休暇を取得することも可能です。
■時短勤務制度
育児による時短勤務は、お子さまが小学校卒業するまで延長が可能です。
勤務時間も6h/6.5h/7h/7.5hから選択することができます。
■その他の福利厚生制度
産前産後休暇、育児休業、看護休暇、介護休暇、介護休業、育児(介護)のための所定外(深夜)労働の免除、借上社宅制度
研修制度
C-Unitedでは、入社から、店長、スーパーバイザー、その後のキャリアへの継続的なトレーニング(教育)プログラムをご用意。
店長の仕事は「総合マネジメント」。どんな仕事にも応用できるマネジメントスキルを身に着けられます。
外食産業未経験の方も安心して学べる環境があります。
店舗には、いつでもセルフトレーニングが可能な環境も整っています。
<新入社員>
日々のOJTと定期的な本社での研修により、社会人としての基礎、接客の基礎、リーダーシップを学びます。
【新入社員入社時研修(入社時 約10日間)】
カフェチェーン事業の理解を深めるとともに、同期との繋がりを育みながら、主体性を高めていきます。一人ひとりがC-Unitedの一員として成長し、未来を共に創る基盤を築きます。
【フォローアップ研修】
同期や先輩との交流を通して学んだことの振り返りや、不明点を解消し自信にしていきます。コーヒー知識も高めていきます。
【トレーナー育成プログラム研修】
リーダーシップや適切なコミュニケーション力を身に着け、「人に教える」立場としての成長を目指します。
【スキルアップ研修】
会社の未来を見据えながら、自身の目標やビジョンを明確にし、店舗での具体的な活動を描いていきます。
<2ndAsstMGR(アシスタントマネージャー)>
リーダーシップを発揮しながら任された時間帯の店舗運営を行い、従業員のトレーニングを担当します。
・シフトマネジメント
<1stAsstMGR>
次期店長候補として中心的な立場で、店舗の機会点(課題)抽出とその改善を行います。
・システムマネジメント
<店長>
理想の店舗ビジョンに沿って従業員の採用からトレーニング、経営者として1店舗を経営します。
・ビジネスマネジメント
メンター制度
・先輩社員が相談役として新入社員をサポート
・各月1on1の実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 4.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者11名)
女性:取得者12名(対象者12名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.2歳
-
平均勤続年数8.0年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1965年05月26日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル9FMAP |
事業所 | 北海道・宮城・群馬・栃木・茨城・東京・埼玉・千葉・神奈川・静岡・愛知・長野・岐阜・京都・大阪・兵庫・三重・滋賀・奈良・和歌山・広島・岡山・香川・愛媛・福岡・大分・沖縄 ※現在募集中のエリアは、関東(東京、神奈川、千葉、埼玉)、近畿(大阪、京都、兵庫)、中部(愛知)です。その他のエリア希望の方は個別でご相談ください。 |
代表者 | 代表取締役社長 友成勇樹 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 299億円925万円(2024年3月期) |
従業員数 | 9708名(2024年1月現在)
うち正社員848名 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 2021年 (株)シャノアールと珈琲館(株)が2021年4月に合併後、新社名C-United(株)として始動 2023年 (株)ポッカクリエイトが加わり、新たなスタートをきった |