
茨城県|茨城県商社(総合)|商社(石油)|商社(自動車)
関彰商事株式会社(セキショウグループ)
- -
-
326 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
~地域と共に歩み続けて117年~ 茨城・福島を代表する総合商社です!

目次
私たちの事業
地域と共に歩み続けて117年。地域に暮らす人々の『人生』と共に――
■エネルギー事業
サービスステーションの運営や工場、ホテル、病院、学校などへのエネルギー供給を行っています。さらにエコエネルギー事業(天然ガス、太陽光発電など)や、エネルギーを運搬する物流サービスも手がけ、お客様の必要とするエネルギーを提供しています。
■モビリティ事業
国産車(ホンダ)や輸入車(メルセデス・ベンツ、プジョー、ポルシェ)の正規ディーラーを展開しています。新車販売だけでなくメンテナンスやアフターフォローを充実させ、お客様一人ひとりのニーズにあったカーライフの実現をサポートしています。
■ビジネス事業
複合機やパソコンなどをはじめとしたオフィス機器の販売およびメンテナンス、システム開発・提供、ネットワーク構築、アフターフォロー、さらに人材関連サービスにも取り組んでいます。また、快適な空間づくりに不可欠な空調・給排水設備の設計、施工、メンテナンスを手掛け、地域のお客様の快適なビジネスライフをトータルでサポートしています。
■ライフ事業
Softbank・Y!mobileのキャリアショップを展開し、モバイル端末の販売・サポートを行っています。また、つくばエクスプレス駅構内にコンビニエンスストア「ファミリーマート」の運営および、埼玉県の鴻巣・大宮にてファミリーマートとENEOSの複合店舗など計11店舗を運営しています。
その他にも、デイサービス、グループホーム、介護付き高齢者向け住宅、特別養護老人ホーム、保育園の運営や生命保険・損害保険の販売などを通して、地域のお客様が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らせる生活関連サービスを提供します。

私たちの特徴
企業理念
地域の総合商社として
当社の特徴のひとつは、幅広い事業展開によって生まれる「総合力」です。この総合力を活かし、関彰商事の社員は、一人ひとりがお客様のより快適な暮らしをサポートする「トータルアドバイザー」を目指しています。

組織の特徴
経営理念
「地域に育てられ、地域にご奉仕する」。それが関彰商事の経営理念です。これまでも、そしてこれからも、優れた商品・サービスの提供を通じて、地域の経済・社会・文化の発展に貢献していきます。

働く仲間
生き生きと働ける会社で――。
関彰商事は扱う商材が非常に多く、エネルギーやモビリティ、ライフ、ビジネスと、あらゆる側面から地域の人々の生活に貢献しています。
そのため、社員の活躍のフィールドも幅広く、多様な個性や能力をもった人材を求めています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
自動車営業(Honda/メルセデス・ベンツ/プジョー/ポルシェ)
自動車営業の仕事は、顧客に車の販売を行うことが主な役割です。
まず、顧客のニーズを聞き取り、適切な車種やオプションを提案します。
その後、商談を進め、価格交渉や契約手続きを行い、納車までサポートします。
また、アフターサービスや点検の案内も行い、顧客との長期的な関係を築くことが求められます。

職種別に仕事を知る
-
販売職(ENEOSサービスステーション)
ENEOSサービスステーションの販売職は、ガソリンや軽油などの燃料を提供するだけでなく、オイル交換や洗車、車検などのサービスを提案・販売することが主な業務です。顧客とのコミュニケーションを通じて、ニーズに応じた商品やサービスを提案し、販売を行います。また、店舗の運営管理や在庫管理、売上の管理も担当することがあります。安全で快適なサービスを提供し、顧客満足度を高めることが求められます。
【キャリアステップ(例)】
●店舗・エリア・部門の責任者として運営・売上管理や部門全体のマネジメント
●個人向けエネルギー営業としてご家庭や飲食店にLPガス、灯油、ガス器具、住宅設備機器の販売
●法人向けエネルギー営業として石油燃料、LPG、潤滑油消防設備等の提案・販売 -
営業職(IT)
法人のお客様に向けて、快適なオフィス環境をサポートする仕事です。
複合機やパソコンなどのIT機器、オフィス什器などの販売・メンテナンスを行うほか、
ネットワーク構築、勤怠管理システムの導入やセキュリティ対策まで、幅広く取り扱っています。 -
販売職(FamilyMart)
つくばエクスプレス駅構内のファミリーマートの運営及び、鴻巣・大宮にて
ファミリーマートとエネオスの複合店舗など計13店舗を運営しております。
コンビニエンスストア『ファミリーマート』にて、
接客や会計、商品発注などの店舗運営を行っていただきます。
まずは接客・販売からスタートし、徐々にシフト作成など管理業務も担当いただきます。 -
技術職(建設設備)
学校や病院、商業施設や介護施設等の空調設備や給排水設備の施工管理・メンテナンスを担当する仕事です。
建設現場で設計・施行管理を行う工事課と、設備の保守や修理を行うメンテナンス課に分かれています。
【 工事課 】
建設現場にて衛生や空調工事など機械設備工事の施工管理を行います。
設備工事とは、主に配管の施工で、取引先の業者様が配管をするための施工図を描き、
工事工程や進捗を管理し、決められた予算の原価を管理することが主な仕事内容です。
【 メンテナンス課 】
設備の定期点検や改善、トラブル対応が主な仕事です。
機械のどこに不具合があるのかを調査し、必要に応じて部品の調整・修理・交換を行います。
定期点検では設備を安定稼働させるために調査や部品交換を実施し、お客様へ修理内容の報告をします。
【 営業部 】
空調換気設備、給排水衛生設備工事を受注するための営業活動を行います。
工事の情報を収集してお客様へ提案を行い、要望に応える仕事です。 -
介護職
特別養護老人ホームでの介護全般、生活支援を担当して頂きます。
最新の設備が揃っているので、体に負担なくご入居者様のケアが行えます。
また、入社後の研修制度も充実しており、介護士としてのスキルアップをフォローいたします。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 財形貯蓄制度あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
■制度
育児短時間勤務制度、財形貯蓄制度、選択制企業型確定拠出年金制度、社員割引制度(ガソリン・自動車購入など) 健康サポートプログラム(健康診断・予防接種・ストレスチェック・人間ドック補助・事業所内鍼灸など)、通信教育補助制度、資格取得支援制度、プロ野球チケット、サッカーチケット
■施設
各種契約保養所
<グループ会社共通>
研修制度
新入社員研修(入社前・入社時・半年・1年・2年・3年)、リカレント教育プログラム、昇格時研修、メーカー研修、営業研修、技術研修、マネジメント研修、管理職研修、ブラザー・シスター研修、資格取得支援制度、通信教育補助制度 など
●新入社員研修
1カ月間の新入社員研修では「部門の垣根を越えて交流を深め、同期社員との絆を深める期間にもしてもらいたい」という想いから、グループ全体が理解できるようなプログラムを組んでいます。
ビジネスマナーなどを学ぶ「基礎研修」、主要な取引先のメーカーを訪問し、商品ができるまでの工程や想いを学ぶ「仕入先研修」、配属部門以外の部署で、先輩社員と交流しながら仕事を経験する「地区別研修」などを用意しています。
また、“入社から3年間が新入社員研修の期間”と位置づけ、半年、1年、2年、3年のタイミングで研修を行っています。加えて、メンタルヘルス研修も実施。心の不安やストレスを取り除くなど、心のケアを大事にしています。
自己啓発支援
資格取得支援制度、通信教育補助制度
●資格取得支援制度
奨励金該当免許・資格については、給与にて免許取得奨励金が支給されます。
●通信教育補助制度
自己啓発の一環として、ビジネススキル向上に役立つ講座や業務に必要な知識の習得、免許・資格取得に関する講座等を特別価格で受講できます。修了時に、会社から「自己啓発助成金」を補助する講座もあります
メンター制度
ブラザー・シスター制度
配属後は、ブラザー&シスター制度により、年の近い先輩社員(新入社員指導主担当)が新入社員の皆さんをあらゆる面からサポートします。
キャリアコンサルティング制度
年に一度、自身のキャリアプランを会社に伝えるマイライフワークプラン制度あり
リカレント教育プログラム
●リカレント教育プログラム
社員の人材育成にも積極的に取り組んでいる関彰商事では、2019年から社会人が必要な能力や技術を学び直せる「リカレント教育プログラム」を実施しています。現在は、茨城大学をはじめとするさまざまな大学と連携し、働きながら学べる環境を整えています。語学、経営、芸術など、受講できるカリキュラムは様々で、興味のある分野を学ぶことができます。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)3.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)9.7日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者4名)
女性:取得者23名(対象者23名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.0歳
-
平均勤続年数12.3年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 【創業】明治41(1908)年2月6日【設立】昭和13(1938)年1月 |
---|---|
本社所在地1 | 茨城県つくば市二の宮1-23-6MAP |
本社所在地2 | 茨城県筑西市一本松1755-2MAP |
事業所 | ■本社 茨城県筑西市 茨城県つくば市 ■支店・営業所 茨城 : 筑西、結城、古河、桜川、境、つくば、土浦、牛久、坂東、常総、守谷、阿見、小美玉、鹿嶋、神栖、鉾田、水戸、笠間、ひたちなか、大洗町、東海、日立、高萩、北茨城 福島 : いわき、郡山、須賀川、白河、福島、本宮、磐梯、田村 栃木 : 真岡、茂木、宇都宮、小山、野木 群馬 : 太田、館林 東京 : 丸の内、秋葉原 埼玉 : さいたま、鴻巣、羽生、八潮、三郷、熊谷 千葉 : 柏、流山 ベトナム:ハノイ など(約180カ所) |
代表者 | 代表取締役社長 関 正樹 |
資本金 | 9,000万円 |
売上高 | 約1,500億円(2024年9月期) |
従業員数 | 2,347(2024年12月現在)
男性1,659名 女性688名 |
子会社・関連会社 | ■セキショウカーライフ(株)(サービスステーション運営) ■(株)アドバンス・カーライフサービス(サービスステーション運営) ■セキショウブランニューシステム(株)(コンビニエンスストア・サービスステーション運営) ■セキショウホンダ(株)(ホンダ車正規ディーラー) ■(株)シュテルンつくば(メルセデス・ベンツ車正規ディーラー) ■(株)グランシエルセキショウ(プジョー車正規ディーラー) ■(株)ザルツブルグ・モータース(ポルシェ車正規ディーラー) ■(株)セキショウキャリアプラス(人材派遣・就労支援) ■関彰エンジニアリング(株)(ビル設備施工) ■(株)セキショウモバイル(携帯電話ショップ運営) ■(株)セキショウライフサポート(介護・生活支援) ■社会福祉法人 関耀会(介護施設・保育園運営) ■SEKISHO VIETNAM COMPANY LIMITED(人材事業・システム開発) 他9社(合計22社) |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)