
東京都不動産|設備・設備工事|建設コンサルタント
株式会社東急コミュニティー
- -
-
214 フォロワー
- 26卒
- 営業系総合職
- 職種別(部門別)・コース別採用予定
- エリア限定社員採用予定
営業系総合職(主にマンション事業もしくはビル事業配属)
主にマンション事業もしくはビル事業配属の総合職です。
(1)営業コンサルタント
(2)管理受託(企画)営業

募集職種
営業系総合職
■マンション営業コンサルタント
マンションの資産価値を高め、そこに住む人々の生活を快適にする。
■ビル営業コンサルタント
オーナー様やテナントの要望を解決し、資産としてのビルの価値を守る。
■管理受託(企画)営業
建物の状況に合わせた管理仕様を策定し、オーナーやディベロッパーに提供。

-
■マンション営業コンサルタント
分譲マンションの管理運営をおこなっているのは、部屋を購入した「区分所有者」全員によって構成された管理組合。
この管理組合の運営サポートがマンション営業コンサルタントの役割。
仕事内容は、年間計画に沿った理事会・総会の運営サポートをはじめ、建物維持・改修提案、防災訓練などのコミュニティー形成支援など。
大切なマンションの資産価値を高め、皆さんに安心・快適に暮らしていただくため、
不動産管理の専門家としてコンサルティングを行います。 -
■ビル営業コンサルタント
オフィスビルや商業施設などの建物は、オーナーにとって大切な資産。
オフィスビルで働く人や、商業施設を訪れる人にとって快適な環境づくりを提案し、建物が生み出す利益を高めるのがビル営業コンサルタントの役割。
仕事内容は、資金計画案の作成・提案、現地に常駐する設備技術員との情報共有、工事業者の管理など。
DXやロボットを導入して点検・清掃の効率を高めたり、
エントランスのデザインを変更してビルや施設のイメージを一新したりと、積極的にアイデアを形にして価値を生み出していきます。 -
■管理受託(企画)営業
マンションやビルの新築・リノベーションプロジェクトが発生したときに、オーナーやディベロッパーに対して営業をおこない、竣工後の建物管理を受託するのが管理受託(企画)営業の役割。
管理を受託するためには、建物の資産価値の維持向上を実現する管理仕様を策定・提案することが必要で、その提案内容は建物によってさまざま。
マンションやビルのほかに、大規模再開発や、公共施設など、幅広いプロジェクトがあります。
目次
募集要項
初任給 |
首都圏勤務:月給230,250円 関西圏・名古屋圏勤務:月給218,740円 北海道圏・九州圏勤務:月給207,230円 ※初任給は2026年3月予定額であり、大学院了も同様の基本給となります。 ※上記のほか、早出残業代は全額支給いたします。 |
---|---|
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 通勤費、早出残業手当、深夜加給手当、休日出勤手当、資格手当(例 管理業務主任者、一・二級建築士、第一・二種電気工事士、第一・二・三種電気主任技術者 等)他 |
退職金制度 | あり 退職金制度あり |
勤務地 | 【エリア別採用】 ※原則は、採用地域での配属を想定しております。ただし総合職採用のため全国の支店へ配属・異動の可能性がございます。 ■首都圏採用:原則として本社及び首都圏各支店事業所・当社管理建物 東京(用賀(本社)・渋谷・池袋・上野・虎ノ門・大井町・千石 他) 神奈川(みなとみらい・中川・藤沢・相模大野 他) 埼玉(浦和・所沢 他) 千葉(海浜幕張 他) ■関西圏採用:原則として関西圏各支店事業所・当社管理建物 大阪(淀屋橋・心斎橋 他) 京都(烏丸御池 他)、兵庫(三宮 他) ■北海道圏採用:原則として札幌市内事業所 ■名古屋圏採用:原則として愛知県事業所及び当社管理物件 ■九州圏採用:原則として福岡県事業所及び当社管理物件 |
勤務時間と勤務体系 | 9:00~18:00 実働8時間/1日 休憩1時間 フレックスタイム制度 ※一部対象外部署あり 標準労働時間8時間 コアタイム:10:30~15:30(休憩時間は12:30~13:30) フレキシブルタイム:始業時間帯7:00~10:30 / 終業時間帯15:30~20:00 |
休日休暇 | 〈年間休日数〉124日 〈休日休暇〉 公休日: 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/30~1/3)、会社創立記念日(5/1) ※勤務地、職務内容により異なる場合があります。 ※勤務の都合上、土曜日、日曜日にかわり、公休日を設定することがあります。 ※年間休日121日以上(2023年度実績124日) ※その他休暇 ・年次休暇(有給休暇/最大20日間) ・入社時特別休暇 ・結婚休暇 ・忌引休暇 ・公務休暇 ・災害休暇 ・リフレッシュ休暇(長年勤続者に連続休暇) 他 |
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 試用期間:3カ月 ※試用期間中の労働条件に変更はありません |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
提出書類 |
エントリーシート
パーソナルシート(当社指定のエントリーシート):一次面接時にご提出いただきます。 必ずご提出いただきますが、パーソナルシートで合否が決まることはありません。 |
応募資格 |
大学、大学院を卒業見込みの方 大学、大学院 卒業の方 2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
51~100名 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 51~100名 |
採用実績
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知県立大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根県立大学、下関市立大学、淑徳大学、首都大学東京、湘南工科大学、昭和女子大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎総合科学大学、奈良県立大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、兵庫県立大学、弘前大学、弘前学院大学、広島工業大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、前橋工科大学、三重大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、桃山学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、早稲田大学、一橋大学、京都工芸繊維大学
採用連絡先
【本社人事部】
〒158-8509
東京都世田谷区用賀4丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー6F
新卒採用担当
TEL:03‐717-1022
- 最終更新日:
- 2025年3月10日