新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府建設|設計|住宅

    金下建設株式会社

    • -
    • 351 フォロワー
    企業データ
    資本金: 10億円
    売上高: 106億5900万円
    株式上場: 東証
    受付状況

    本選考エントリー受付中

    すべて見る
    • SDGsの取り組みに積極的

    創業88年の総合建設会社。充実した福利厚生、教育制度、安定した経営基盤。安心して長く働ける会社です。

    目次

    私たちの事業

    会社紹介

    ものづくりを通じて地域社会に貢献するとともに、業界随一の福利厚生と教育制度で、より働きやすい環境をつくることにも熱心に取り組んでいます。

    当社は決して大きくはありませんが、京阪神を地盤にした上場企業で、自己資本比率(全上場総合建設業界)トップクラスです。※業界動向サーチ調べ

    私たちの特徴

    組織の特徴

    ものづくりを通じて地域社会に貢献する

    ◆創業87年の老舗・金下建設とは
    金下建設(株)は土木・建築・舗装工事事業を展開する総合建設企業。
    創立は昭和10年、戦後の混乱期。金下組を創立し、国土復興のための砂防工事・河川の災害復旧工事を中心に請け負いました。昭和29年、京都府北部にアスファルト合材所を設置。舗装事業に注力し、企業の飛躍的な発展となりました。
    その後、建築事業に進出し、綜合建設業としての地位を確立しました。

    ◆東証スタンダード上場・抜群の安定性!
    自己資本率が高く、無借金経営。盤石の経営基盤を誇ります。道を造り、橋を架け、高速道路・トンネル・学校・病院・一般住宅に至るまで、手掛けた工事は多数!抜群の安定環境で、やりがいのある仕事を手がけられます。

    ◆街を造る会社だからこその“地域密着”
    各現場とも、現場見学会や地域の方と触れ合う機会を大切にしています。「現場ではこんなことをしているんですね」と、うれしい感想をいただくことも。地域密着・地域貢献を大切にする当社でなら、「街づくりで人々の暮らしを支える喜び」を、もっと間近に感じられます。住居、上下水道、電気、交通網など生活に必要なものが当たり前のように備わっている世の中ですが、社会資本整備は、すべて建設業「ものづくり」の仕事です。大小、様々な建設プロジェクトで金下建設の施工管理技術者がプロジェクト全体の管理を行い、構築物を完成させています。金下建設は、「人の和」一人ひとりの力を結集し、地域社会から必要とされる企業でありつづけるため、私たちは歩み続けます。

    福利厚生

    充実した福利厚生

    ■当社は福利厚生が充実しています。
    《奨学金返還支援制度》
    奨学金を利用されている方を対象に、毎月の奨学金返済額と同一の金額を手当として給与に加えて支給するかたちで会社が奨学金返済額の全額を支給します。奨学金返済総額の上限はありません。(但し、月額返済額の上限は3万円としています。)
    《借上住宅(家賃会社全額負担)》
    住居及び会社所有の社宅・社員寮からの通勤が困難な場合は会社で借上げ住宅を手配します。家賃及び赴任に伴う費用は全額会社負担になります。
    (例)家賃は全額負担。(光熱費は自己負担となります。)また、赴任に伴い一日に係る手当が2300円~(食費手当)を支給をし、月に赴任加算手当が支給され5000円が付与され、約5万円以上の手当がつきます。
    ※もちろん各種保険は完備しており、通勤手当、資格手当、技術者手当等様々な福利厚生を完備しております。

    ■平均勤続年数
     19.1年(上場建設業界ベスト20社以内)

    研修制度

    充実した研修制度で成長をバックアップ

    ■充実した研修制度
    (1)新入社員研修『遅く、正確に、センス良く』
      ○社会人研修(法規制、マナー、PC、文章力)
      ○安全衛生研修(安衛法、安全技術、事故解析)
      ○専門技術研修(技術基礎、施工管理、測量、CAD図面、設計、現場体験実習)
      ○外部講師研修1ヵ月(プロの講師による建設技術研修)
      ○ボランティア(ハザードマップ、橋立清掃)
    (2)若手育成研修
      ○年代別(経験)に技術向上のための社内研修
      ○外部講師研修(専属のプロ講師による技術向上研修)

    私たちの仕事

    主な事業種目

    ・土木工事の測量、調査、設計ならびに施工
    ・建築工事の計画、設計、監理ならびに施工
    ・産業廃棄物の中間処理業(リサイクル)
    ・舗装材料の製造及び販売
    ・不動産の賃貸借

    お客様の想いや要望は、当然のことながらお客様によって異なり、多種多様です。
    金下建設では、常にお客様の立場に立ち、“より満足していただけるためにはどうすればよいか”ということを考え、提案や意見交換を行い、お客様の想いや要望を構築物に反映することができるように努めています。

    また、工事場所の自然環境特性を十分に理解し、自然環境の特性を生かし、自然環境にできるだけ配慮した施工をいつも心がけています。また、気象状況の変化に対しても、的確な判断のもと、適切な工程管理を実践します。

    工事にあたり、施工管理、環境への配慮はもちろんのこと、その土地の持つ諸条件を考慮し、技術やノウハウを最大限に活用して、お客様に満足していただける構築物を安全施工でご提供しています。

    職種別に仕事を知る

    • 土木技術職

      ◎土木工事・舗装工事の施工管理
      道路、橋梁、トンネル、護岸、築堤など様々な社会インフラの整備を行う土木工事とアスファルト舗装を中心とした舗装工事における施工管理業務を行います。工程管理、安全管理、原価管理、工程管理、環境保全など多岐に渡る業務を行い、発注者・協力会社と協力して工事の完成を目指します。
      ◎プラントの運営・管理
      アスファルトプラントにおいて、アスファルト合材及び再生合材の製造及び販売、アスファルトプラントの運営・管理業務を行います。

    • 建築技術職

      ◎建築工事の施工管理
      医療・福祉施設・学校・オフィス・マンション・商業施設から個人住宅まで幅広い建築物の施工管理業務を担当して頂きます。工程管理、安全管理、原価管理、工程管理、環境保全など多岐に渡る業務を担って頂きます。
      ◎建築工事の企画・設計
      建築工事の企画から設計・工事中の工事監理まで一貫の業務を担当して頂きます。各種法令チェックや、顧客との打合せや設計内容のプレゼン、実際に設計した施工現場での工事監理などやりがいのある仕事です。

    この会社で働くメンバー

    1988年入社

    執行役員

    狩野 哲也

    人材開発担当役員

    インターンシップや説明会等でみなさんにお会いできることを楽しみにしています!

    日本大学 出身
    土木・建築系専攻

    2019年入社

    主任

    澤田 冬弥

    管理部 人材開発担当

    採用担当としてみなさんの窓口となります!

    福井県立大学経済学部経済学科 出身
    経済・経営系専攻

    2022年入社

    C.K

    建築工事部

    女性施工管理者として、現場で仕事をしています。
    インターンシップ等で、何でも質問してください!

    宇都宮大学地域デザイン科学部建築都市デザイン学科 出身
    土木・建築系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、従業員持株会、共済会、社員寮・社宅(家賃無料)、奨学金返還支援制度(原則 全額支援)

    研修制度

    新入社員研修(3カ月間)、新入社員外部研修(2週間)、若手現場監督(30歳以下)外部研修など

    自己啓発支援

    一級建築士、技術士を目指す資格取得支援制度

    メンター制度

    他部門の先輩が相談役となり、新入社員をサポートします。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      30.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.6日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      44.5歳
    • 平均勤続年数
      19.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数1名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性1名、女性0名
      2023年度:男性5名、女性1名
      2022年度:男性4名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1935年
    本社所在地1 京都府宮津市字須津471番地の1MAP
    事業所 本社    (京都府宮津市字須津471番地の1)
    京都支店  (京都市中京区丸太町通室町東入ル常真横町190-2)
    大阪支店  (大阪市北区西天満四丁目3番25号 梅田プラビル本館704号)
    兵庫支店  (兵庫県豊岡市三坂町5番28号)
    京丹波営業所(京都府船井郡京丹波町実勢55)
    八鹿営業所 (兵庫県養父市八鹿町上網場295)
    京丹後営業所(京都府京丹後市大宮町口大野314-1)
    福知山営業所(京都府福知山市篠尾新町1丁目104 広瀬産業ビル篠尾新町4階C号室)
    代表者 代表取締役社長 金下 昌司
    資本金 10億円
    売上高 106億5900万円(2023年12月期)
    従業員数 235名(2023年12月現在)
    子会社・関連会社 司建設(株)
    (株)ソーゴーギケン
    (株)和田組
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 昭和10年4月
    金下組を創業(土木請負業)
    昭和26年4月
    金下建設(株)設立(一般土木工事業)
    昭和29年7月
    道路舗装工事部門に進出 アスファルトプラントを設置(現丹後アスコン工場)
    昭和30年12月
    大阪市に大阪出張所を開設(現大阪支店)
    昭和31年3月
    京都市に京都出張所を開設(現京都支店)
    昭和35年4月
    建築工事部門に進出
    昭和36年9月
    兵庫県八鹿町に但馬アスファルトプラントを設置(現但馬アスコン工場)
    昭和37年7月
    京都府丹波町に丹波アスファルトプラントを設置(現丹波アスコン工場)
    昭和38年8月
    兵庫県豊岡市に豊岡出張所を開設(現兵庫支店)
    昭和47年7月
    京都証券取引所に株式を上場
    昭和48年7月
    大阪証券取引所市場第二部に株式を上場
    昭和49年1月
    建設業大臣許可を取得
    昭和49年3月
    橋立生コンクリート工業(株)を設立
    昭和63年3月
    (株)ソーゴーギケンを設立
    平成2年6月
    SF緑化工法を導入。法面緑化事業に進出
    平成3年6月
    産業廃棄物処理事業を開始
    平成8年4月
    司建設(株)を設立
    平成11年12月
    ISO9001を認証取得
    平成14年8月
    ISO14001を認証取得
    平成17年11月
    宅地建物取引業者免許取得
    平成19年7月
    建設業法による13業種の追加許可
    平成22年10月
    宅地建物取引法による京都府知事 第12240号の免許取得
    平成25年7月
    東京証券取引所と大阪証券取引所との現物市場の統合に伴い、東京証券取引所第二部に上場
    令和4年4月
    東京証券取引所の市場再編に伴い「スタンダード市場」へ移行
    社訓 一. まず健康であること
    一. 人には親切にすること
    一. 受けた恩義をわすれないこと

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む