大阪府重電・産業用電気機器|電子・電気機器|半導体
株式会社三社電機製作所
- -
-
2 フォロワー
- No.1のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
- 海外事業展開に注力
- SDGsの取り組みに積極的
【SanRex】のブランド名で知られる三社電機製作所は、パワー半導体と電源機器の開発・製造を担うメーカー
目次
私たちの事業
生活や社会のインフラを支える最先端のパワーエレクトロニクス企業
メーカー、商社、小売、金融、通信、マスコミ etc.
社会は様々な産業や商業で成り立っています。
インフラが整備され利便性が増す現代。快適な社会を生み出しているのは、PCやスマホ、工業機械、ロボット、車など電気制御されているものばかりです。もしそれらに「電源機器」がなければ、役割が果たせなくなり産業・商業はたちまちストップしてしまいます。三社電機製作所は、こうした機器に欠かせない電源装置を開発している企業です。
■バーチャルパワープラント(VPP)計画を通じて社会貢献性の高いエネルギーを広める
創業時から継承され続ける「電源機器」と高耐圧&大電流、損失電力を抑制する「半導体」の開発を進める当社。2016年からは経済産業省の補助事業であるVPP構築実証事業に参画。現在のエネルギー利用の見直しと効率化を目指しています。新たなエネルギーマネジメントの確立を通じて、地球規模の環境保全にも繋げていく計画です。既に、滋賀工場ではVPP実証用のパワコンを稼働させており、来るべき未来に向けて着実に歩み始めています。
■海外マーケット開拓を目的とした人材採用の着手
当社の事業は社会のインフラを支える技術力を有しており、活躍の場は日本国内だけにとどまりません。韓国や台湾、フィンランドには海外支店を置き、国民性や各国のニーズに見合う事業を見極めながらシェアを広げるための拠点を開設しています。海外志向の強い人材が入社することで、当社が着手する海外マーケット拡大の計画スピードはさらに増していきます。新卒採用は当社の未来を支える人材発掘の場としても期待されています。
■高い技術力で高シェアを実現
当社は、映写機用電源からスタートし、半導体技術を駆使した製品で映画産業や日本の産業に貢献してきました。
電源機器事業と半導体事業によるシナジー効果や一貫生産体制によって、高効率・高信頼性を実現した当社製品は世界的なシェアを誇ります。
実際に、金属表面処理用電源で国内シェア第1位、サイリスタ・ダイオードモジュール市場で世界シェア第4位を誇ります。
私たちの特徴
技術力・開発力
パワー半導体と電源機器の開発・製造を担うメーカー
【SanRex】のブランド名で知られる三社電機製作所は、パワー半導体と電源機器の開発・製造を担うメーカーです。1933年の創業以来、培ってきた技術とノウハウを駆使して製品を提供。一般産業用設備の安定化電源から、国立研究開発法人の試験設備や種子島宇宙センター発射管制塔の無停電電源装置にいたるまで、豊富な納入実績を誇ります。当社製品は生活の中のさまざまなシーンで、社会と産業の発展に貢献しています。
事業優位性
社会のニーズに対応した製品づくりで高く評価
三社電機製作所の強みは、電気のカタチを自在に操り、効率よく変換する技術です。当社の歴史は、映写機用電源の開発から始まり、パワー半導体事業や小型電源機器事業にも進出し、社会のニーズに対応した製品づくりで高く評価されています。
福利厚生
メリハリのある働き方
有給休暇の平均取得日数は16.1日という非常に高い水準を維持。仕事とプライベートの充実を図るため、計画年休制度や積立年休制度、メモリアル休暇制度などを導入しています。また、月平均所定外労働時間は、他社より少なめの10.6時間、「時間内はしっかり働き、休む時はしっかり休む」というメリハリのある働き方を推奨しています。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
福利厚生・社内制度
完全週休二日制
年間休日127日(一斉年休4日含む)
年次有給休暇 初年度10日、最高年20日ほか
時間年休制度(1時間単位での年休取得可)
■ワークライフバランス推進のため、計画年休制度(年6日)や時間年休制度(1時間単位)を導入し、有給休暇取得率を高める取り組みを行っています。
各種社会保険制度完備、退職金制度(確定給付企業年金、確定拠出年金)、選択型確定拠出年金、拠出型企業年金保険、厚生施設(社宅、寮)、従業員持株制度、各種財形貯蓄、法定外労災補償保険制度、公的資格取得支援制度ほか
産前・産後休暇制度、育児休業制度(取得者のほぼ全員が職場に復帰)
研修制度
新入社員研修
階層別研修
OJT研修
英会話教育
e-ラーニング教育
自己啓発支援
資格取得のための支援制度あり
メンター制度
専属の先輩によるメンター制度あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.6 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.1日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者6名(対象者8名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢46.4歳
-
平均勤続年数18.7年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数15名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数15名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数11名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性14名、女性1名
2023年度:男性12名、女性3名
2022年度:男性10名、女性1名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1933年3月8日 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56MAP |
事業所 | (本社)大阪府大阪市東淀川区西淡路3-1-56 (東京支店)東京都台東区東上野1-28-12 新御徒町KMビル8F (中部営業所)愛知県名古屋市東区泉1-23-30 名古屋パナソニックビル6F (北陸事務所)石川県金沢市彦三町1-2-1 アソルティ金沢彦三1F119号 (九州営業所)福岡県福岡市博多区博多駅東2-15-19 KS.T駅東ビル4F (滋賀工場)滋賀県守山市勝部町452-1 (岡山工場)岡山県勝田郡奈義町柿1741 韓国(ソウル)、台湾(台北)、フィンランド(ヘルシンキ) |
代表者 | 代表取締役社長 吉村 元 |
資本金 | 27億7427万7500円 |
売上高 | 310億500万円(2024年3月期) |
従業員数 | 連結 1418人(2024年3月現在)
単体 704人 |
子会社・関連会社 | 株式会社 三社ソリューションサービス 株式会社 諏訪三社電機 大阪電装工業株式会社 SANREX CORPORATION(アメリカ) SANREX LIMITED(香港) SANREX ASIA PACIFIC PTE. LTD.(シンガポール) 三社電機(上海)有限公司/SANSHA ELECTRIC MFG.(SHANGHAI)CO. LTD.(中国) 三社電機(広東)有限公司/SANSHA ELECTRIC MFG.(GUANGDONG)CO. LTD.(中国) 東莞伊斯丹電子有限公司(中国) EMソリューションズ株式会社 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
沿革 | 1933(S 8)年 三社電機製作所 創業 1948(S23)年 (株)三社電機製作所 設立 1985(S60)年 岡山工場完成 半導体生産拠点を集約 1986(S61)年 四方邦夫 社長に就任 1994(H 6)年 滋賀・守山工場「ISO9001」、大阪工場「ISO9002」を取得 1996(H 8)年 岡山・奈義工場「ISO9002」を取得 1997(H 9)年 大阪証券取引所市場第二部へ株式上場 1998(H10)年 新本社・研究棟完成 移転 2001(H13)年 電源機器本部「ISO14001」を取得 2002(H14)年 滋賀新工場 完成、半導体本部「ISO14001」を取得 2007(H19)年 中国生産拠点リニューアル 2013(H25)年 創業80周年 東京証券取引所市場第二部へ上場 2016(H28)年 (株)三社ソリューションサービス 設立 (株)三社電機イースタン(現・(株)諏訪三社電機)設立 岡山工場 操業30周年 2017(H29)年 ヘルシンキ支店、ソウル支店、台北支店を開設 2018(H30)年 四方邦夫 会長に就任 吉村元 社長に就任 中部営業所を開設 2021(R3)年 大阪電装工業(株)の株式を譲受し、当社の100%子会社となる。 2022(R4)年 東京証券取引所スタンダード市場に上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|