
東京都電子・電気機器|その他電気・電子関連
日本航空電子工業株式会社
- -
-
2 フォロワー
コネクタ、インターフェース、航機分野で培った技術で、身近な電子機器から宇宙まで、世界の発展を支えています!
目次
私たちの事業
3つの事業で未来をつむぐ、グローバルカンパニー
私たちは、コネクタ事業、インターフェース・ソリューション事業、航機事業という3つの事業を柱に、精密電子部品のリーディングカンパニーとして世界で活躍しています。それぞれの事業が持つ強みと、それらを結びつけることで生まれる革新的な技術・製品が私たちの強みです。
■コネクタ事業
電気や光の信号を「つなぐ」キーデバイスであるコネクタ。進化し続けるIoT社会を、私たちの高度で信頼性の高い技術が支えています。
■インターフェース・ソリューション事業
「人と機器をつなぐ」製品を開発し、多様なニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。入力デバイス技術を核に、快適で使いやすい未来をつくります。
■航機事業
創業から培ってきた「モーションセンス&コントロール」の技術で、海底から宇宙空間まで、あらゆる過酷な環境下で機能する高精度な製品を提供しています。
私たちの特徴
企業理念
「開拓、創造、実践」が、私たちのDNA。
■企業理念
『 開拓、創造、実践 』
当社は1953年の創業以来、常に「開拓、創造、実践」という理念を胸に、挑戦を続けてきました。
戦後間もない時期、創業者自らが単身アメリカに渡り、不可能と言われた技術援助契約を結びました。この行動力と情熱が、当社のすべての始まりです。私たちはこの出来事を原点とし、新たな事業領域の開拓、そして画期的な製品の創造を続けてきました。
この企業理念は、創業から70年以上経った今も、私たちのDNAとして脈々と受け継がれています。
社風
働きやすい環境が、成長と定着を生む。
私たちは、「個」を大切にする社風を創業以来、大切にしてきました。
■活発なコミュニケーションと風通しの良さ
部署や年齢の垣根を越えたコミュニケーションが当社の強みです。
「わからない」をそのままにすることはありません。先輩や上司が丁寧にサポートし、個々の成長を後押しします。また、部署間の交流も盛んで、さまざまな意見やアイデアが活発に飛び交います。この風通しの良さが、より良い職場環境と、新たなイノベーションを生み出しています。
■人材育成への長期的な視点
「企業の発展には人の成長が不可欠」という考えのもと、私たちは社員を長期的な視点で育成しています。短期的な成果だけでなく、一人ひとりが持つ可能性を信じ、じっくりと成長をサポートします。このような「人を大切にする」文化が、社員の高い定着率につながっています。
研修制度
成長を加速させる、充実した研修制度
私たちは、社員一人ひとりの成長が企業の未来を創ると信じ、育成に力を入れています。
■段階的な育成プログラム
入社後の新入社員研修は、長期にわたって丁寧に実施します。配属される部署に合わせて最適なカリキュラムを用意しており、特に事業部門では約4ヶ月半かけて業務に必要な知識とスキルを身につけてもらいます。職場に配属された後も、先輩社員がマンツーマンで指導するOJTを通じて、安心して一人立ちできるまでしっかりサポートします。
■グローバルな視点とチャレンジの機会
研修カリキュラムは、社会や技術の変化に合わせて毎年アップデートしています。意欲ある社員には、若手のうちから責任あるポジションを任せるなど、多くのチャレンジの機会を用意しています。中には、海外のグループ販売会社に駐在したり、海外での技術開発プロジェクトに参加したりと、グローバルな舞台でキャリアを築くチャンスもあります。
私たちの仕事
身近な製品から宇宙まで。私たちの仕事は、世界の発展そのものです!
1953年の創業以来、現在では3つの事業に取り組み、身近な電子機器から自動車、新幹線やロケットなどの宇宙分野まで幅広いフィールドで活躍している会社です。当社の経営の特長は3つの事業の相乗効果とR&D、生産関連設備への積極的な投資活動にあり、さらには研究、開発、製造、販売までの一貫体制により独創的な商品開発を生み出す総合力にあります。当社の最先端技術はグローバルマーケットで広く活用されており、グローバルスローガンとしてTechnology to Inspire Innovationを掲げ、世界のエレクトロニクス関連企業の様々なニーズに対応するベストデザインパートナーの位置づけを目指しています。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■カフェテリアプラン導入(会社からの補助金を旅行・グルメ・レジャーなど自ら選択できるサービス)
■社員食堂、独身寮、診療所、体育館、グラウンド、テニスコート
■文化・体育活動(陸上競技部・硬式テニス部・絵画部など様々な部活動あり)
■育児アシスト制度あり
研修制度
■新入社員研修
■階層別研修
■職能別研修
自己啓発支援
■資格取得支援制度
■通信教育補助
キャリアコンサルティング制度
■年2回直属上司との面談を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.4 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)16.8日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者8名(対象者34名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.7歳
-
平均勤続年数16.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数71名、うち離職者数1名
2023年度:採用人数69名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数62名、うち離職者数10名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性56名、女性15名
2023年度:男性51名、女性18名
2022年度:男性50名、女性12名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1953年8月20日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区道玄坂1-21-1MAP |
事業所 | ■本社(東京都渋谷区) ・昭島事業所(東京都昭島市) ・営業部門(東京都目黒区) ・大阪支店(大阪府大阪市) ・中部支店(愛知県豊田市) ・仙台営業所(宮城県仙台市) ・宇都宮営業所(栃木県宇都宮市) ・福岡営業所(福岡県福岡市) |
代表者 | 社長 (代表取締役) 村木 正行 |
資本金 | 106億90百万円 |
売上高 | 連結 2,258億円単独 1,800億円(2024年3月期) |
従業員数 | 連結 9,787名単独 1,555名(2024年3月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|