京都府非鉄金属
福田金属箔粉工業株式会社
- -
-
0 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- オンリーワン技術あり
創業西暦1700年。金属箔・金属粉の無限の可能性を追求します。
目次
私たちの事業
あらゆる商品の「土台」を担う、福田の製品
私たちは1000種類以上の金属粉末と多種多様な金属箔を製造・販売しています。当社の製品を直接目にする機会は少ないですが、PCやスマートフォンなどの情報機器、自動車、塗料・印刷インキ、電化製品と幅広い産業分野へ製品を提供し、あらゆる商品の「土台」を担っています。創業300余年の長年にわたり蓄積してきた金属粉・金属箔の専門技術をベースに、ナノ粒子、3Dプリンタ用金属粉などの先端素材の開発にも力を注ぎ、常に産業の発展に貢献しています。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
金属箔・金属粉にこだわり、長年かけて蓄積してきた専門技術
創業から320年余り。装飾用から工業向けへと事業を変革しながら、一貫して金属箔・金属粉を作ってきました。
当社の箔や粉は、
金属粉末が自動車のブレーキや駆動系部品に
各種銅箔が家電製品・パソコン・携帯電話などのプリント配線板に と
様々なものに姿を変えて使用されています。
箔や粉は一様ではありません。箔ならその材質、厚み、表面の状態など、粉末なら材質、大きさ形状など実に様々です。
さらに二次的な加工を含めれば、その組み合わせは無限ともいえます。
この無限の可能性こそ、元禄から続く老舗でありながら技術開発の精神を失わず、成長を続けている源なのです。
現在ではナノの世界へ進もうとしています。
限りなく薄い箔、限りなく細かい粉末、極限まで丸い粉末(球体粉)など、求められる品質も厳しくなっています。たとえば完全な球体粉。およそ地球上で、重力の影響下で作る限り、たいへん困難なことです。
この課題に対しても、当社ではプラズマ回転電極法、均一液滴噴霧法など幾通りもの製造技術を確立し、需要に応えています。
社風
全学部・研究科出身者が活躍可能!
当社の製品開発や製造設備開発で活かせる学問は金属・材料工学だけではありません。粉体工学、液体工学、電気化学、無機・有機化学、電気・電子工学、塑性加工学、状態図、機械設計/力学、制御工学、システム工学、流体工学、噴流工学、生産工学、情報通信工学など、あらゆる分野の知識を様々な場面で活かすことができます。元々お持ちの知識や経験に入社後に学んだ知識を掛け合わせて、新たな製品・設備の開発に取り組んでいます。
組織の特徴
昨日を超える今日をつくる。求めるのは「進取の気性」
当社の特徴は未成熟で未知な技術に挑戦する社風です。新しい技術を大切にし、日の目を見るまで温め続けることも。そして時が来れば最先端の技術として花咲かせる、そんなユニークさがあります。そのため、社員一人一人の「したい」「やってみたい」という気持ちを大切にしています。若手のうちからチャレンジでき、かつそれを互いに支え合う風土がありますので、皆さんの自由闊達な活躍を期待しております。
写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
生産技術
■社内生産設備は、自社設計が基本
製造の要である生産プラントにおいて、生産設備の企画・設計から立ち上げ、試運転、稼働、工事、メンテナンスなどプラントの一連のライフサイクルに携わります。
業務はプラント、機械設備(CADはもちろん3D-CADを使っての構造解析や流体解析など)、制御機器の設計そしてプログラム(メカトロニクス)、パワーエレクトロニクス、検査装置ソフトウェアなど多岐に渡ります。
プラント・機械設備の他にも、サブ変電所で扱う高圧6600Vから制御信号数mVまで扱います。
生産設備に関して幅広く担当するため視野を広く持つ能力が身につき、さらに電気工事士等の国家資格の取得を目指すことも出来ます。 -
研究開発
仕事内容は金属粉末・金属箔の製品設計、要素技術開発、用途開発や金属粉末・金属箔にさらに機能を付加するための表面処理技術の開発などになります。基礎実験、サンプル作成から実機で量産まで幅広く担当します。設備が2拠点に集中しているので、いろんな設備を自分で扱えます。
-
品質保証
品質保証部では主に顧客対応業務と分析業務があります。
顧客対応業務では、出荷前の製品の品質調査や研究での開発品の研究支援、さらにアフターフォローとして顧客からの品質に関する問い合わせや原因究明を行います。
顧客に対し、プレゼンをすることや報告書を作成することもあります。また、品質安定化に向けて各製造現場への支援も行います。
分析業務では、製品に対して蛍光X線や電子顕微鏡、ICP分析や元素分析などの装置を用いて分析・調査を行います。
当社の製品は顧客に届くまで多くの部署・人が関わるので、どちらの業務でも周囲の人との協力や情報共有を大切にしています。
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■福利厚生
独身寮
借り上げ社宅制度
社員食堂
多目的グラウンド、テニスコート、和室
スポーツクラブ(野球、テニス、スノボ&スキー、ゴルフ、ドラゴンボート、トレイルランニング)
文化クラブ(華道、盆栽、模型、邦楽)
社員旅行・職場親睦会費補助
カフェテリア方式福利厚生システム(外部委託)
会員制レジャークラブ加入
■社内制度
住宅融資制度
財形貯蓄制度
育児休業制度
育児短時間勤務制度
その他貸付金制度
確定給付企業年金・確定拠出年金制度
社員持株制度
社内表彰制度
研修制度
■新入社員教育制度
入社後2週間の集合教育および2週間の現場実習。
終了後は・・・
・理系の方・高専卒の方
集合研修後、生産技術部にて4ヵ月間、各工場をまわり、当社の生産技術を理解し今後の基礎となる知識や人間関係を構築すると同時に、個人の適性の把握を行います。
・文系の方
現場実習後、配属先でOJTとして先輩とともに実務の中で仕事を覚えていきます。
■社員育成のための制度
全社教育、部署別教育、階層別教育、等を実施しています
自己啓発支援
制度あり
語学研修・語学の自己啓発補助制度あり。
業務に必要な資格等は、資格取得バックアップを行っています。
社内検定制度
社内資格制度あり。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)5.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.5日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 5.8% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者6名(対象者17名)
女性:取得者3名(対象者3名)
平均残業時間
平均残業時間は月平均所定外労働時間になります。
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.9歳
-
平均勤続年数16.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数12名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性4名、女性2名
2022年度:男性4名、女性1名
2021年度:男性8名、女性4名
平均勤続年数
平均勤続年数は男性16.6年、女性16.6年です。
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1700年創業 |
---|---|
本社所在地1 | 京都市山科区西野山中臣町20MAP |
事業所 | ■滋賀工場 滋賀県東近江市平柳町514番地 ■東京支店 東京都中央区日本橋3丁目9番1号 日本橋三丁目スクエア12階 ■関西支店 京都市下京区松原通室町西入中野之町172 ■名古屋支店 名古屋市中区錦3-7-9 太陽生命名古屋第2ビル3F |
代表者 | 代表取締役社長 園田 修三 |
資本金 | 7億円 |
売上高 | 488億円(2023年12月期) |
従業員数 | 668名(2024年10月現在) |
主要取引先 | 曙ブレーキ工業(株)、京セラ(株)、塩野義製薬(株)、住友商事(株)、住友電気工業(株)、Littelfuseジャパン合同会社、大同メタル工業(株)、大日本住友製薬(株)、武田薬品工業(株)、田辺三菱製薬(株)、TDK(株)、トヨタ自動車(株)、ニチコン(株)、パナソニック(株)、日立化成(株)、ZACROS(株)、(株)UACJ製箔、三菱マテリアル(株)、三井物産メタルズ(株)、伊藤忠メタルズ(株)、丸紅メタル(株) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1700年 金銀箔粉を扱う「井筒屋」を創業(京都松原通室町) 1881年 屋号を「福田重商店」に改称 1908年 山科工場開設 1924年 東京支店開設 1935年 株式会社に改組(資本金50 万円) 1938年 大阪支店開設(現関西支店) 1940年 「福田金属箔粉工業株式会社」に改称 1950年 名古屋支店開設 1986年 滋賀工場開設(東近江市) 2000年 創業300 年 2011年 厚生棟移設(本社・京都工場) 2013年 現社長 園田修三6代目社長に就任 2014年 資料館完成(創業地 松原通室町) 2018年 研修センター完成(創業地 松原通室町) |
産官学連携 | 福田金属箔粉工業株式会社では先端的低炭素化技術開発(Advanced Low Carbon Technology Research and Development Program;ALCA)研究プロジェクトに参画しました。このプロジェクトにおいて積層造形用超高融点合金粉末の作製技術をテーマに新規合金粉末作製プロセスの開発を行ってきました。またこの他にも、日本医療研究開発機構(Japan Agency for Medical Research and Development;AMED)におけるプロジェクトでは、ステント用Mg合金超急冷素材の製造およびプロセス技術に協力し、さらには技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(Technology Research Association for Future Additive Manufacturing;TRAFAM)では、新規積層造形用粉末の開発にたずさわるなど、さまざまな分野での共同研究を行っています。 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|