鉄鋼
株式会社神戸製鋼所(KOBELCOグループ)
企業概要
業種 | 鉄鋼 |
---|---|
上場区分 | 上場 |
資本金 | 2509億円(2024年3月31日現在) |
売上高 | 2兆5431億420万円(2024年3月末/連結) |
従業員数 | 連結38050人(2024年3月末現在)・単体11534人(2024年3月末現在、出向者を除く) |
インターン種類 | インターンシップ |
実施内容 | 【長期インターン昨年度実施例】 1日目:事業所見学、安全教育、全体説明 2日目:取り組み課題、実習テーマの説明、実験準備 3日目~9日目:実験及び考察 10日目:報告会・懇親会 過去テーマ例:バイオマスを用いた焼結製造プロセスの開発業務、1400℃高温SEM装置によるin-situ観察、自動車用アルミニウム合金板の開発、高炉プロセスに関するデータ分析、薄板およびアルミ板の延性破壊評価、油圧機器制御シミュレーション技術の開発、環境設備の時系列、画像データ分析技術の開発 など ※1dayプログラムはオンライン実施 |
募集人数 | 夏季・冬季で各100~130名程度を予定しております。 |
実施時期・期間 | 長期インターンシップ:夏季)8/25~9/5、冬季)12/8~12 1dayプログラム:7月以降順次開催 |
応募資格・条件 | ・2027年度卒業予定者 ・理系 |
参加条件・報酬 | 往復交通費、通勤交通費、宿泊費(寮またはホテル)、食費などは当社負担 |
実施場所 | 当社各拠点にて実施(栃木県、三重県、山口県、神奈川県、大阪府、兵庫県) |
お問い合わせ先 | 企業採用ホームページ(https://www.kobelco-gr.jp/)よりエントリーのうえ、マイページよりお問い合わせください。 |
MESSAGE | 素材メーカーであり、機械メーカーであり、電力事業者でもある。KOBELCOグループは、いくつもの顔を持っています。そのすべての事業に共通しているのは、“あしたにいいこと”をつくり続けているということ。創業から約120年もの間、社会が抱える課題の解決に向き合ってきた私たちは、人と社会そして地球にとって、より良いあしたのためにこれからも挑み続けます。 インターンシップでは、各部署で行っている仕事や基本となる業務など様々なテーマをご用意し、実際に自らが”技術者として働くことをテーマに就業体験していただきます。体験を通じて、自分が感じた問題点や課題点を先輩社員も交えて検討いただくことで、技術を習得いただけるプログラムになっております。幅広い事業を展開しておりますので、必ず皆さんの持つ技術・知識が活かせる場があります。ご応募お待ちしております! |