新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県ゴム・タイヤ|自動車・自動車部品|医療関連

    バンドー化学株式会社

    • -
    • 69 フォロワー
    企業データ
    資本金: 109億5100万円
    売上高: 1,155億9300万円(連結)
    株式上場: 東証
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • 海外事業展開に注力
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    バンドー化学~人と社会を支え、今と未来をつなぐBEST PARTNER~

    目次

    私たちの事業

    時代の変化にしなやかに対応し、持続的な成長を果たす

    ■私たちは創業時の精神を再び思い起こし、企業文化の革新と新規事業に積極的に挑戦し、プロ意識の確立と若い社員が大いにその力を発揮する社風へと変革をすすめています。また、当社の社会的責任として、地球環境保全活動や資源の有効活用等に取り組み、人と環境に優しい「ものづくり」を実施しております。

    ■1906年創業。ベルトメーカーのパイオニアです。自動車・産業機械・農機などの伝動ベルト、コンベヤベルト/軽搬送用ベルト、複写機などに組み込まれる高機能部品や建築・医療・装飾関連のフイルムなど、ゴム・プラスチック・樹脂の機能部品メーカーとして、世界10数カ国でグローバルに事業を展開しています。

    私たちの特徴

    職場の雰囲気

    みんなが物心ともに明るく豊かな会社

    物はお給料、心は人間的な成長。当社でしっかりお給料をもらって、当社の中で人間的な成長ができるような明るく豊かな会社を自分たちで作っていこう!という目標です。
    それを裏付けるのがこれらの充実した研修です。

    全新入社員に対し、ビジネスマナーや会社、グループ概要、事業、製品について学ぶ導入教育を実施。
    技術職は配属までに約半年間、仕事をするうえで必要な基礎知識を座学・実習で学びます。
    営業・企画事務職も、販売会社や工場での実習を通じて、製品知識をはじめとした当社で活躍するための基礎スキルを身につけます。

    その他にも、入社3年目社員向けフォロー研修、各階層別教育、部門別教育、MBA派遣、語学研修、営業学校、バンドー経営塾、ものづくり塾などさまざまな研修を実施しています。
    また、働き方改革部を先頭に、働く環境と制度の整備と人材の育成と意識改革を通じて、自律的で創造的な働き方を推進しています。

    事業・商品の特徴

    事業内容

    ■ゴム・樹脂・ウレタンの加工技術を基に発展
    ゴム・樹脂・ウレタンの配合と複合技術を持つ会社です。ゴム・樹脂・ウレタン等の素材を仕入れ、加工して機能を発揮する製品にして納める。成型加工メーカーという位置づけです。

    ■新規事業に挑戦
    「医療機器・ヘルスケア機器」「電子資材」「交通/自動車」「ロボット」などを重点市場と位置付けています。2019年4月には、さらに進出への拍車をかけるために、整形外科向け医療機器メーカー (株)Aimedic MMT を傘下に入れました。

    事業部ごとに製品の一部をご紹介します。

    ◆自動車部品事業部
    補器駆動用ベルト:エアコン、コンプレッサ、ウォーターポンプ…といった自動車の様々な「補器類」に活用されています。全ての日系カーメーカーをはじめ、世界のカーメーカーと取引をしています。
    変速ベルト:小型スクーターから大型スクーター、バギーまであらゆる排気量帯をラインアップしています。また、当社では変速システムを開発し、システムごとベルトと一緒に売っているのが特徴です。

    ◆産業資材事業部
    運搬ベルト:ある時はタフに、またある時は繊細にと、取り扱う品目によって運び方も異なる、運搬の現場で鍛えられた技術が当社の自慢です。効率と環境に軸足をおいた柔軟な技術開発に取り組んでいます。
    工業用品:国内外の主要規格に適合した高い難燃性を有する「鉄道車両用床材」、ゴムとナイロンの接着技術により高い気密性を実現し、河川を堰き止めることができる「河川堰用エアーバッグ」、農業分野で活躍する「もみすりロール」など、見えないところで当社の技術が頑張っています。

    ◆高機能エラストマー製品事業部
    精密機械部品:コピー機で使用される「クリーニングブレード」、「現像ローラ」などトップクラスのシェアを有する製品をはじめ、蓄積された接触帯電制御技術を応用してマイクロダストを除去する新方式のクリーニングシステムの開発等、ゴム・ポリウレタン・エンジニアリングプラスチックなどの素がもつ特徴を最大限に引き出す技術で時代のニーズに応えています。
    機能フィルム:当社の機能フィルムは飾るをテーマに「住宅資材化粧板フィルム」など、多彩な製品を開発・販売。また、「印刷用」や「医療用」などの各種基材フィルムを様々な分野に提供しています。

    事業戦略

    海外事業展開

    バンドー化学は1969年にアメリカとヨーロッパに海外駐在員事務所を設立して以来、積極的な海外進出を図ってきました。1980年代には、本格的な海外進出を開始し、そして現在では、アジアを中心とした世界15カ国21箇所に生産・販売拠点を持つまでになりました。これらの拠点を連携させたネットワークにより、現地需要やお客様企業の海外展開に対応しながら、グローバルネットワークを形成することで、現地需要や自動車・OA機器メーカーの海外展開に対応しています。

    近年では海外の会社とのやり取りが頻繁になり、英語はもちろんのこと、海外企業と円滑なコミュニケーションを図る能力がますます求められるようになりました。そこで、海外ビジネスの経験を豊富に持つ社員が講師となり、契約やビジネス上の慣習など国際ビジネスに必要な講義を社内で行っています。グローバル化に対応した新しい教育制度を整え、海外で活躍できる人材の育成によりいっそう力を入れています。

    職種別に仕事を知る

    • 研究開発職

      当社では製品化につながる材料の研究や有機化学や高分子化学などの分野の基礎研究を行っております!
      研究職の社員は主に本社事業所の基盤技術研究所や、当社の主力製品である伝動ベルトに特化した研究を行っております。
      各大学で専攻していた学びを活かし、よりよい製品や製品の差別化を行うためコア技術や製品に関する研究を行ってくれる研究者を大募集中です!

      研究職のお仕事について詳細はHPの採用ページからご確認ください♪
      https://www.bandogrp.com/employment/work/voice.html

    • 生産技術職

      当社ではものづくりの現場として、いかに製品の生産効率を向上できるかという重要な課題としています。
      工場では毎日数多くの製品を生産していますが、電気・機械技術者が協力しあいながら、生産設備の内製を行い、
      当社独自の生産ラインの構築に携わってくれています。
      一方、今ある生産設備を自動化、無人化にしたバンドー夢工場の実現を目標に、AI、IoT、ロボット、センシング技術を駆使した新製法の開発にも取り組んでいます。電気・機械・情報の技術者を大募集しております!

      生産技術職のお仕事について詳細はHPの採用ページからご確認ください♪
      https://www.bandogrp.com/employment/work/voice.html

    • 営業職

      当社の製品は主に最終製品メーカー様へご提供するものが多く、お客様の声に寄り添った機能部品をオーダーメイドで受注しています。オーダーメイドの製品は最終製品メーカー様の純正品として利用されており、営業のスタイルとしてはOEM営業でも活躍ができます。また、補修品ビジネスもしており、純正品にかわる代替品の市場への普及も試みておりますので、代理店への営業スタイルもあります。
      その他、新製品の開発に携われるような開発営業のスタイルもあり、当社の社内で数多くの営業スタイルを経験することができます。

      営業職のお仕事について詳細はHPの採用ページからご確認ください♪
      https://www.bandogrp.com/employment/work/voice.html

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 社員食堂・食事手当あり
    • フレックスタイム制度あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 異動希望を申請できる
    • 新規事業立案制度あり
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり
    • 留学制度(MBA含む)あり

    福利厚生・社内制度

    ■制度:厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、持株会、共済会、マッチング拠出、企業年金基金、3年目フォロー研修など
    ■施設:寮、社宅、保養所

    研修制度

    全新入社員に対し、ビジネスマナーや会社、グループ概要、事業、製品について学ぶ導入教育を実施。技術職は配属までに約半年間、仕事をするうえで必要な基礎知識を座学・実習で学びます。営業・間接職も、販売会社や工場での実習を通じて、製品知識をはじめとした当社で活躍するための基礎スキルを身につけます。

    その他にも、入社3年目社員向けフォロー研修、各階層別教育、部門別教育、MBA派遣、語学研修、営業学校、バンドー経営塾、ものづくり塾などさまざまな研修を実施しています。

    自己啓発支援

    ・会社が紹介する通信教育講座につき、修了要件満たせば費用半額補助。
    ・TOEIC受験料半額補助。

    キャリアコンサルティング制度

    半年に一度、直属の上司と面談の機会があります。

    社内検定制度

    各事業部が設定する販売士資格など。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      21.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.1日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者8名(対象者26名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.9歳
    • 平均勤続年数
      16.1年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数29名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数30名、うち離職者数2名
      2023年度:採用人数23名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性24名、女性5名
      2024年度:男性20名、女性10名
      2023年度:男性14名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1906年(明治39年)4月14日(創業) 1937年(昭和12年)1月7日(設立)
    本社所在地1 兵庫県神戸市中央区港島南町4丁目6番6号MAP
    事業所 ■本社(兵庫県神戸市)
    ■支店/オフィス 
     東京支店(東京都港区)
     名古屋オフィス(愛知県名古屋市)
     大阪オフィス(大阪府大阪市)
    ■工場
     南海工場(大阪府泉南市)
     加古川工場(兵庫県加古川市)
     足利工場(栃木県足利市)
     和歌山工場(和歌山県紀の川市)
    ■新事業推進センター(兵庫県神戸市)
     基盤技術研究所(兵庫県神戸市)
    ■伝動技術研究所(和歌山県紀の川市)
    代表者 代表取締役社長 植野 富夫
    資本金 109億5100万円
    売上高 1,155億9300万円(連結)(2025年3月期)
    従業員数 4,093名(2025年3月現在)
    連結:4093名 単体:1,305名
    子会社・関連会社 <国内>
    ■バンドー・I・C・S株式会社
      大阪市淀川区西中島6丁目1番1号(新大阪プライムタワー 9階)
    ■バンドーエラストマー株式会社
      神戸市兵庫区明和通3丁目3番17号(バンドーグループファクトリー神戸)
    ■東日本ベルト販売株式会社
      福島県いわき市平字愛谷町4丁目6番13号
    ■バン工業用品株式会社
      東京都中央区東日本橋2丁目27番1号
    ■北陸バンドー株式会社
      富山県富山市問屋町3丁目2番19号
    ■浩洋産業株式会社
      東京都台東区柳橋2丁目19番6号

    ■ビー・エル・オートテック株式会社
      神戸市兵庫区明和通3丁目3番17号(バンドーグループファクトリー神戸)
    ■福井ベルト工業株式会社
      福井県福井市下江守町23字山花1番地7
    ■バンドー・ショルツ株式会社
      兵庫県加古川市平岡町土山字コモ池の内648番地

    ■バンドートレーディング株式会社
      神戸市兵庫区明和通3丁目3番17号(バンドーグループファクトリー神戸)
    ■バンドー興産株式会社
      神戸市兵庫区明和通3丁目3番17号(バンドーグループファクトリー神戸)

    <海外>
    アメリカ、アジア、ヨーロッパなど
    14か国19拠点に関係会社あり
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 ■創業
    1906年4月(明治39年)合資会社として神戸の地に創業。
    日本最初の伝動ベルト(木綿製)として、故阪東直三郎氏の発明による特許、阪東式木綿調帯を生産開始。

    ■発展
    1913年(大正2年)にゴムベルト、
    1921年(大正10年)にコンベヤベルトの製造を開始。
    1931年(昭和6年)に阪東調帯護謨合資会社に商号変更し、籾摺ロールの製造を開始。
    1932年(昭和7年)にはわが国最初のVベルトの製造を開始。

    ■119年の歴史
    積極的な海外展開と幅広い製品開発・事業でゴム・プラスチック製品メーカーのパイオニアとして成長を続け、2025年4月ついに創業119年を迎えることができました。2026年4月には、創業120周年を迎えます。
    神戸発進の老舗企業として、地元から日本国内および世界中のお客様に寄り添った活動を続けております。
    多様性重視。既存の常識、習慣にとらわれず、仕事に取り組める人が活躍しています! バンドー化学は長い歴史のなかで、常に新しい事業に挑戦し続け、発展してきました。その挑戦する心は今も受け継がれており、会社のビジョンや考え方の根幹をなしています。100年に1度といわれる自動車産業の変革期にある今こそ、当社は大いなる飛躍のチャンスととらえ、新規事業の創出を目指しています。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む