新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府医薬品|商社(医薬品)

    小林製薬株式会社

    • 4.24
    • 555 フォロワー
    企業データ
    資本金: 34億5,000万円
    売上高: 1,656億円(連結)
    株式上場: 東証

    お客様と深く関わり合い、今までになかった満足を提供することによって社会に貢献する開発中心型企業です。

    目次

    私たちの事業

    「あったらいいな」をカタチに

    小林製薬は、お客さま自身も気付いていない「見えないニーズ」に応える新製品やサービスを提供し、市場の活性化に貢献しています。既存ブランドの育成や成長事業への投資に努め、今までにない付加価値のある製品を開発し、お客さまに対して新しい価値・新しい習慣を提案し続けることが使命です。常に「お客さまのニーズが満たされているかどうか」の視点に立ち、新しいマーケットを切り拓いていくことで、これまでも、これからも「あったらいいな」をカタチにしていきます。

    私たちの特徴

    事業戦略

    “あったらいいな”をカタチにする開発中心型企業

    小林製薬の経営理念は「我々は絶えざる創造と革新によって新しいものを求め続け、人と社会にすばらしい快を提供する」です。この考えを胸に、お客さま自身も気づいていない必要なものを発見し、暮らしの便利・快適、人々の健康を実現する製品をお客様にお届けします。このことこそが私たちの考える「快」を提供することです。職種に関わらず「並外れた顧客志向」をもって、開発担当者はそのような製品を開発することで、また、営業担当者はお客さまに製品をお買上げ頂く工夫(提案)をすることで、「快」を提供する活動をしています。「“あったらいいな”をカタチにする」はこうした想いを集約したコーポレートスローガンです。

    事業・商品の特徴

    約150のブランドを保有!

    当社は、OTC医薬品・口腔衛生品・食品・衛生雑貨品・芳香消臭剤・家庭雑貨品・スキンケア・カイロの8つのカテゴリーからなる約150のブランドを保有しています。代表的な製品である医薬品の「アイボン」は洗眼薬市場で、衛生雑貨品の「熱さまシート」は冷却シート市場で、それぞれトップシェアを誇っています。これ以外にもトップシェアの製品を多く保有していることが強みです。また当社は新製品開発に注力しており、毎年数多くの新製品を発売します。今までにない“あったらいいな”をカタチにし、新市場をつくり、その市場でNo.1のシェアを獲得・維持することによって、売上・利益を拡大し続けていきます。

    ビジョン/ミッション

    創造と革新

    自分の考えやアイデアから新しいものを創り出す。古い考えや手法にとらわれず、新しいものに変えていく。これが小林製薬に受け継がれてきた「創造と革新」の精神です。創造と革新があるからこそ会社は発展し、社員も育ちます。小林製薬は時代やお客さまのニーズの変化に機敏に対応しながら、常に新しいものを生み出すことにチャレンジしています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    借上寮制度(入社5年目まで自己負担1.5万円で物件を提供)、生命保険・所得補償保険(保険料は会社負担)、財形貯蓄、従業員持株会、退職金(確定給付・確定拠出型)、遺族育英金、健康診断(扶養配偶者含む)、先進医療等補償制度、クラブ活動、自己啓発支援制度、禁煙プログラム補助金、週2在宅勤務制度、フレックス勤務制度、など

    研修制度

    新入社員入社時研修・フォロー研修、職種別専門研修、キャリアデザイン研修、など

    自己啓発支援

    語学学習支援制度、プロボノリーグ、グロービス学び放題、キャリアデザイン研修、再雇用制度、ライフシフト支援制度、転身支援制度、など

    キャリアコンサルティング制度

    ・人事担当者(キャリアコンサルタント等の有資格者)とキャリアに関する面談を実施。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      17.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.5日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者67名(対象者76名)
      女性:取得者30名(対象者30名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.3歳
    • 平均勤続年数
      12.2年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数55名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数58名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数58名、うち離職者数4名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性32名、女性23名
      2024年度:男性31名、女性27名
      2023年度:男性35名、女性23名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1919年8月22日
    本社所在地1 〒541-0045 大阪市中央区道修町4丁目4番10号 KDX 小林道修町ビルMAP
    事業所 【大阪工場】〒532-0035 大阪市淀川区三津屋南3-13-35
    【中央研究所】〒567-0057 大阪府茨木市豊川1丁目30番3号
    【その他の事務所】
    札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡
    代表者 代表取締役会長 大田 嘉仁 代表取締役社長 豊田 賀一
    資本金 34億5,000万円
    売上高 1,656億円(連結)(2024年12月期)
    従業員数 連結 3,615人 単体 1,665人(2024年12月現在)
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    くるみん認定

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    小林製薬株式会社 (2022年12月31日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    3,495
    [ 518 ]
    (注)1.従業員数は就業人員です。 2.( )は、臨時雇用者(パートタイマーを含み、派遣社員を除く)の人員を外数で記載しております。
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    1,631
    [ 151 ]
    平均年齢(歳)
    40.9
    平均勤続年数(年)
    12.9
    平均年収(千円)
    7,334,564
    (注)1.平均年間給与は、基準外賃金及び賞与を含んでおります。  2.従業員数は就業人員です(当社から社外への出向者を除く)。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。