
大阪府|東京都化学・石油|食品|繊維
株式会社カネカ
- 3.84
-
76 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- オンリーワン技術あり
- 語学力が活かせる
- 海外勤務のチャンスあり
- SDGsの取り組みに積極的
カネカは、“カガク”に夢をかけ、日々の暮らしを支える、
さまざまな製品や技術をつくっています。

目次
私たちの事業
~世界を健康にする~ 『Wellness First』
カネカは世界を健康にする健康経営『Wellness First』のため、
3つのドメイン【環境・エネルギー危機】【食糧危機】【健康危機】に取り組んでいます。
経営のコア思想として、グローバル戦略、R2B戦略、人材戦略に重点的に取り組み、ESG(カーボンニュートラル・DX)も進めてまいります。
■ライフサイエンス領域への重点シフト
医療・医薬、食糧・農業、環境についてバイオものづくり(Pharma、再生・細胞医療、カネカ生分解性バイオポリマー、サプリメント、食糧生産支援)で成長をけん引、メディカルも成長を加速させます。
■Green Planet 社会実装の本格化へ
原料の多様化、加工技術開発の進展、グローバル供給体制の拡大へ取り組みます。
■Solution Unit 施策
(1) Material:
「地球環境保護と快適な暮らしに貢献」…インフラ、モビリティ(軽量化・燃費向上)等への対応、バイオポリマー素材の提供など
(2) Quority of Life:
「省エネルギーと豊かな暮らしの創造に貢献」…省エネ住宅、スマート化ニーズへの対応
(3) Health Care:
「高齢化社会・医療高度化社会に貢献」…バイオ医薬、再生・細胞医療などの先端医療分野への対応、デバイスと医薬の融合など
(4) Nutrition:
「健康と豊かな「食」に貢献」…疾病予防、健康増進。農業・畜産・水産分野の生産支援など
私たちの特徴
ビジョン/ミッション
~カネカは実験カンパニー~
失敗を恐れずに、とにかくやってみる。実験の積み重ねから生まれる答えを楽しむ。私たちは、他にないソリューションを生み出す「実験カンパニー」であり続けます。

組織の特徴
挑戦を後押し!
職位や年次を問わず、規模や責任の大きな仕事を任されてチャレンジできる風土があります。挑戦させることに前向きな上司が多く、かと言って任せっぱなしではなくフォロー体制もしっかり作ってくれます。それもあって、ハードルの高い仕事であっても「とりあえずやってみよう!」という気持ちで、前向きに取り組む社員が多いです。
社風
○○さん!
カネカでは、「〇〇課長」「〇〇部長」などと役職で呼ぶことがありません。他部署の、面識のなかった役職者に対しても「〇〇さん」とさん付けで呼ぶ文化が根づいています。社長も例外ではありません。「〇〇社長」ではなく「〇〇さん」。こうした呼び方のおかげで役職者との壁を感じにくく、社員同士の距離も「縮まる」のではなく「最初から近い」、それがカネカです。
私たちの仕事
仕事フィールド 【技術系】【事務系】
■技術系の仕事フィールド
カネカは、多様な固有技術とそのシナジー効果でスペシャリティの高い製品を生み出す総合化学メーカーです。
1949年の創業以来、幾多の困難を乗り越え成功をもたらしてきた背景には、先人たちが起こした数々のブレイクスルーがあります。
これまで連綿と受け継がれてきた挑戦心を武器に技術をさらに発展させ、グローバルな社会課題の解決に貢献する人材を求めています。
【技術系職種】研究(目的基礎研究、応用開発研究、生産技術研究)、エンジニアリング(機械系エンジニアリング、電気系エンジニアリング、システムエンジニアリング)、製造(製造技術、品質保証・品質管理)、市場展開(技術サービス)、事業開発・製品企画、知的財産、環境安全、ITエンジニア
■事務系の仕事フィールド
カネカが持つ多様な技術から可能性を見出し、価値ある製品を世の中に発信することで事業活動を支える事業スタッフや、専門領域で会社の経営と社員を支えるコーポレートスタッフが、事務系社員の活躍フィールドです。
【事務系職種】事業スタッフ(管理、営業、購買、物流)、コーポレートスタッフ(経営企画、経理・財務、法務、人事、IR・広報、総務)
職種別に仕事を知る
-
機械系エンジニアリング
メーカーであるカネカを支えるのは、安全性や品質、生産性を徹底させた競争力のある高度な生産設備です。ファインケミカルを対象とした精密プラントから装置型の巨大な化学プラント、最終製品に近い組立加工型の設備まで、複雑な化学反応の工業的な制御や、精密な樹脂成形など、多様な技術ノウハウが凝縮された設備において、その仕様の決定や設計・製作、さらに保守保全や能力増強対応など、オーナーエンジニアとしてプラントを使う立場で設備のすべてに携わります。
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/work-technology/ -
電気系エンジニアリング
研究施設や工場内の発電設備を含む、工場全体の電力供給システムから、製造設備への給電システム、装置・設備内の電気回路まで、高い品質と生産性を生み出す高度なエンジニアリングを実現するため、製造設備や研究設備の動脈・神経に相当するあらゆる電気・計装システムに関する設計、構築、維持・管理、保守点検などを行います。
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/work-technology/ -
システムエンジニアリング
生産プロセスを緻密に制御する工程制御システムや、原材料の在庫、製品の受注、生産、品質、出荷等の生産管理システムを設計、構築、維持管理し、製造現場の省力化、自動化、安全、安定を実現します。グローバル戦略を進めるカネカでは、エンジニアの活躍舞台は国内だけでなく海外でも多岐にわたります。
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/work-technology/
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- フレックスタイム制度あり
- 異動希望を申請できる
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
企業年金、財産形成貯蓄制度、従業員持株会、財形持家融資制度、社宅、独身寮、保養施設、希望グループ保険など
研修制度
■OJT / On the Job Training
…職場での成長支援
職場での効果的・効率的な成長に向けて体系を整えています。
・カネカ1on1
・目標管理制度
・指導員制度
■Off JT / Off the Job Training
…研修での成長支援
必要な知識や技能を習得できるよう研修制度を整えています。
・入社時の導入研修
・キャリア採用者研修
・安全教育
・階層別研修
・キャリアデザイン研修
・専門・スキル教育
・DX人材育成教育
自己啓発支援
■SD / Self Development
能力開発支援
多彩なメニュー・制度で、自主的な能力開発を支援しています。
・資格取得支援制度
・社外派遣セミナー
・挙手型eラーニング
・挙手型語学教育
メンター制度
初任(新入社員)指導員制度を導入しています。
キャリアコンサルティング制度
社員一人ひとりの豊かなキャリア・ライフを支援するため、自身のキャリアビジョンについて上司との対話の実施や、世代別セミナー等の実施をしています。
■世代別セミナー
キャリアデザイン30、キャリアデザイン40、キャリアデザイン50、キャリアデザイン58
■自己申告制度
1年に1度、社員が自身のキャリアビジョン(将来ありたいと思う姿・イメージ)の実現について上司と対話を行う制度を設けています。
社内検定制度
昇格審査
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.3 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)14.7日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者57名(対象者135名)
女性:取得者16名(対象者16名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.5歳
-
平均勤続年数17.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数71名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数65名、うち離職者数3名
2022年度:採用人数45名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性45名、女性26名
2023年度:男性43名、女性22名
2022年度:男性31名、女性14名
採用者数と離職者数について
新卒学卒(技術系・事務系)、高専、専門学校のすべての人数
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1949年9月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 大阪府大阪市北区中之島2-3-18中之島フェスティバルタワーMAP |
本社所在地2 | 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビルMAP |
事業所 | 【本社】東京(港区)、大阪(大阪市) 【営業所】愛知(名古屋市) 【研究所】兵庫(高砂市・神戸市・豊岡市)、大阪(摂津市)、埼玉(入間郡)、静岡(磐田市) 【工場】兵庫(高砂市)、大阪(摂津市)、滋賀(大津市)、茨城(神栖市)、北海道(苫小牧市) 【海外】アメリカ、ベルギー、マレーシア、中国、インド、シンガポール、インドネシア など |
代表者 | 代表取締役社長 藤井 一彦 |
資本金 | 330億46百万円(2024年3月31日現在) |
売上高 | 単体:3,669億円連結:7,623億円(2024年3月期) |
従業員数 | 従業員数 (連結) 11,544名 (単独) 3,390名(2024年3月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社カネカ (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
11,545
[ 1,739 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
3,447
[ 415 ] |
平均年齢(歳)
41.5
|
平均勤続年数(年)
17.6
|
平均年収(千円)
7,731,882
|