 
        広島県食品|フードサービス
福留ハム株式会社
- -
- 
              323 フォロワー
1919年創業【サクラ咲く花ソーセージ】お客様の笑顔のために、口福(こうふく)をお届けします

目次
私たちの事業
お客様の笑顔のために、口福をお届けします
「口福(こうふく)」とは正に食を通じて幸せを感じることであり、食に携わる企業として「口福」の追求が使命であると考えております。ハム・ソーセージ事業創業者である中島治がドイツ「ロマンティック街道」を旅して食べ歩いた本場のハム・ソーセージに感激し、この味を日本の多くの皆様にお届けしたいという一心でスタート致しました。
次の100年に向け、創業原点を忘れずに、また様々な食文化と伝統を踏まえつつ、大切な人に食べていただきたい商品を、心を込めてつくりお届けしてまいります。
私たちの特徴
事業・商品の特徴
100年以上も地元の方々に愛される、食肉加工メーカー
私たちは、1919年の創業以来ハムやソーセージなどの製造・販売を手掛けている会社です。
「あふれる味覚」をお客さまへ提供することを目指し、食肉や冷凍食品・調理食品の加工製造および販売、飲食店経営、食肉惣菜小売店の経営など幅広い事業を展開しています。
「花ソーセージ」や「ロマンティック街道」といった自社を代表するブランド商品がいくつも生まれており、また、食の安全・安心への取り組みにも力を入れ、すべての工程で安全第一の体制を実現しています。
これからも、次の100年に向け、創業原点を忘れずに大切な人に食べていただきたい商品を心を込めてつくりお届けしてまいります。

事業優位性
長い歴史が作り上げる、世界が認めた美味しさ
私たちは、創業から100年以上にわたって食肉製品の加工製造・販売に携わっており、この長い歴史の中で多くの技術や経験を積み重ねてきました。
その結果、ドイツ農業協会が主催する国際食品品質競技会では、何度も金メダルを獲得するなど、国を超えて私たちの製品の美味しさや品質の高さが認められるまでに成長しています。

企業理念
社員一人ひとりが輝き、幸せと笑顔を届けられる会社を目指して
―お客様の笑顔のために、口福(こうふく)をお届けします。― 
食べたときに思わず笑みがこぼれるような、口の中から幸せがひろがる体験、これが「口福」です。
会社の中にはいろいろな役割がありますが、当社においては全ての部門・部署が、この「口福のお届け」につながっています。
直接ものづくりや販売に携わらない部門も、その目線の先はお客様であり、その方々の「口福」です。
その「口福のお届け」とのつながりを感じながら「ああしてみよう、こうしてみよう」と皆が創意工夫をこらしている。福留ハムの日常を切り取ればこのようにありたいと思っています。
その仲間にぜひ加わりたい、と思う方を心よりお待ちしています。

私たちの仕事
当社の事業内容
(1)食肉の販売
(2)食肉の加工製造および販売
(3)冷凍食品の加工製造および販売
(4)調理食品の加工製造および販売
(5)飲食店の経営
(6)食肉惣菜小売店の経営
職種別に仕事を知る
- 
                     営業(ルートセールス)スーパー・小売店などの得意先様へ営業車(トラック)を使用して食肉やハム・ソーセージなどの加工品の納品・提案などの営業業務を行います。商品の売れ行きなどを確認し、お客様のニーズに合わせた商品提案を行います。 
 営業には2トンの冷蔵トラックを使用します。運転に慣れるまでは上司・先輩社員が同乗してフォローします。
 トラックの運転には準中型自動車免許が必要です。※準中型免許がない方は、入社後普通免許からの切替を行います。(切替費用は会社負担です)
- 
                     製造本場ドイツの技術者から継承した本格的な技術を活かし、ハムやウインナー、ハンバーグなど、各ラインに分かれ製造業務を行います。お客様に心から美味しいと言って頂ける商品を日々製造しています。将来的には品質基準保持や作業改善、各工程の採算管理など、製造ライン全体の管理運営を任せられるような人財を目指して頂きます。 
 また、製造部門から新商品の提案を行うこともあります。製造部門で経験を積み、商品開発部門で活躍いただくことも可能です。
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・独身寮貸与(当社規定に準じ要件該当時)
・スマートフォン貸与(営業職)
・インフルエンザ予防接種補助金
・確定拠出年金
・財形貯蓄
・従業員持株会
・自己啓発助成制度
・育児/介護時短制度
・永年勤続表彰
・有給休暇積立
・慶弔見舞金
・退職金(勤続3年以上)
・定年再雇用
・労働組合
研修制度
・新入社員研修
・新入社員フォロー研修
・若手育成研修
・品性経営塾
・経営大学 など
自己啓発支援
資格取得のための助成制度あり
職場環境
- 
                    平均残業時間
 (月間)19.5 時間
- 
                    平均有給休暇取得日数
 (年間)10.3日
- 
                    役員および管理職に占める女性の割合役員: 0% 
 管理職: 4.0%
- 
                    育児休業取得者数/対象者男性:取得者1名(対象者4名) 
 女性:取得者5名(対象者5名)
最終更新日:
社員について
- 
                    平均年齢44.3歳
- 
                    平均勤続年数18.6年
- 
                    新卒採用者数と離職者数(過去3年間)2024年度:採用人数5名、うち離職者数0名 
 2023年度:採用人数3名、うち離職者数1名
 2022年度:採用人数13名、うち離職者数2名
- 
                    新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)2024年度:男性3名、女性2名 
 2023年度:男性2名、女性1名
 2022年度:男性4名、女性9名
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1919年創業 | 
|---|---|
| 本社所在地1 | 広島県広島市西区草津港2丁目6番75号MAP | 
| 事業所 | (支店/営業所)広島、岡山、松江、山口、呉、松山、高松、高知、徳島、福岡、北九州、佐賀、大分、長崎、熊本、熊本南、鹿児島、宮崎、関東(千葉)、関西(大阪) (工場)広島、熊本、岡山、小倉 (本社/研究開発センター)広島 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 福原 治彦 | 
| 資本金 | 26億9137万円 | 
| 売上高 | 251億9300万円(2024年3月期) | 
| 従業員数 | 701名(2024年3月現在) アルバイト従業員含む | 
| 上場区分 | 国内上場 | 
| 上場市場 | 東証 | 
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
| 従業員数(人) - [ - ] | 
| 従業員数(人) | 平均年齢(歳) | 平均勤続年数(年) | 平均年収(円) | 
|---|---|---|---|
| 従業員数(人) - | 平均年齢(歳) - | 平均勤続年数(年) - | 平均年収(千円) - | 

