株式会社EーSYSTEM(イーシステム)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社EーSYSTEM

【建設コンサルタント|設計|コンサルタント】

『たくさん輝きたい君へ』アジアNo. 1を目指すSDGsカンパニー

誰かのために、自分にしかできないことを。

誰かが描いたイメージじゃなくて、
誰かが選んだステージじゃなくて、
自分の一番輝く場所を見つけよう。

もしかしたら少しビビっちゃうかもしれない。
後先考えてないねと、また周りから馬鹿にされるかもしれない。
家族に大反対されるかもしれない。
でも、マジメに努力を積み重ねた人だけが、
夢への切符を掴めるんだと私たちは知っている。

何気ない日常にほんの少しのスパイスを。
君は、どんな自分を想像してる?
暖かい仲間にホッとするけど、
気づいたら夢中になって、アイディアを巡らせているから面白い。

大人になっても、輝きたい。
自分好みの自分に一歩ずつ近づきたい。
いつかは自分の夢に向かって思いっきり挑戦したい。
そんな君に出会いたい。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 地域に密着した事業展開

私たちの魅力

事業内容
建設コンサルタント事業

私たちは、創業より培ってきた環境アセスメントのノウハウを活かして、建造物の建設にあたっての調査計画から現地調査・分析、予測、調査結果に関する書類作成や、手続きに係わる環境関連事項のきめ細かなコンサルティングを行うなど一貫した業務体制で、お客さまをトータルサポートしています。例えば、弊社では廃棄物処理施設解体のコンサルティングも事業の一環として行っています。廃棄物処理施設を解体する場合は、安全かつ適切な環境管理を要します。その際の、工事計画の立案から総合監理も手掛けています。

ビジョン/ミッション
建設業界に留まる気はございません!

私たちは建設コンサルタント事業を中心に事業を拡げてきましたが、建設業界に留まる気は全くございません。三方良しの考えのもとであれば、どんな事業でも積極的に行っていきたい。そんな考えを私たちはもっています。飲食事業、化粧品事業・・・例えそれが建設業界とは全く関連のない事業でも、三方良しの考えのもとであれば良しとしています。こんな話をすると、周りは揶揄するかもしれない、反対されることもあるかもしれません。それでも、パイオニアと言われる方達は、皆この道を通ってきました。後ろ指を指されながらでも、夢を諦めなかった人だけが見れる景色を私たちは知っています。
あなたの選択肢を正解にするか、後悔で終わらせるかもあなた次第です。ただ、私たちはあなたの選択肢を正解にできる自信があります。一緒にアジアNo.1を目指してくれるあなたを待っています。

企業理念
永続的な企業を目指して

弊社は平成8年10月に創業。アスベストが社会問題化した際、私どもの技術が大いに役立ち、たくさんの検査結果を通して社会に貢献してまいりました。その後、測量業をはじめ、いくつかの許認可資格を取得し、業務の幅を拡大。ワンストップでご依頼案件にお応えできる体制を整え、現在に至ります。さて、私の大好きな言葉に「継続は力なり」があります。その言葉通り、企業は継続してこそ、意義があると考え、経営理念にも「~永続的な企業を目指して~」を掲げ、日々精進しているところです。そのなかで重要だと固く信じているのが社会貢献です。そのためにも既設の社会インフラの維持・管理、それらの将来に向けた整備・構築に弊社の技術を惜しむことなく提供し、地域に密着した事業展開はもちろんですが、私たちの思いやサービス、技術を全国へと広げていく所存です。そして、建設業界を牽引する企業へと成長するために、皆様の斬新なアイデアをお待ちしております。

私たちの仕事

私たちは、「迅速・正確・丁寧」をモットーに掲げ、日々業務に取り組んでおります。現在、建設業界ではDX化が本格化し、業界全体として業務の効率化、再構築、再編成が強く押し出されています。今までの建設業界としての考え方や仕事の進め方等の当たり前が、当たり前でなくなりつつあります。そのため、我々E-SYSTEMは社内のDX化や業務の再構築・再編成を率先して行い、業界全体を押し上げていく存在にならなければならないという思いがあります。また、我々は常に新しいことにチャレンジする魅力ある企業として、建設コンサルタント業の認知向上を牽引していく所存です。この認知向上が、建設業界全体として問題視される担い手不足の解消の1つになると強く信じています。皆様には、我々と共に建設コンサルタント業の認知向上、建設業界のDX化、再構築、再編成を押し進めるパイオニアになっていただくことを期待しています。

はたらく環境

職場の雰囲気
新卒の入社5年間以内の離職率は0%!

弊社では新卒で入社している社員の5年以内離職率は0%です。「充実した教育体制」「活発な社内のコミュニケーション」が、社員の定着に繋がっていると自負しております。当社では、学生時代は全く関係のない分野を学んでいた社員もいまが、1から育てる環境は整っています。「現在(いま)の建設業界を変えていきたい」という思いがあれば、具体的な職種は決まっていなくても問題ございません。様々な経験を積みながら、自分の得意分野を見つけることも1つの選択肢であると考えています。

働く仲間
先輩の声:技術本部 国土整備部 環境調査課(2019年入社)

何事も自分事のように考え、自発的に行動すること。自己責任として考えること。そのような考え方が社会人には必要だと思います。学生気分のままでは会社に置いて行かれますし、日頃の小さな行いが大きなミスとなって仕事に現れるのではないかと、数年働いてきた中で、それらのように感じました。学生時代にはなかった難題が急に自分に降りかかってきたときにどう対処していくか。自分なりにですが、日々アンテナを延ばせるように努力しているつもりです。そのようにお互い切磋琢磨できるような方がいれば、より充実して仕事ができると思います。最後に当社は、環境・建築設計・土木設計・測量など中小企業にしては幅の広い業種を行っています。建設コンサルタントと聞くと男性社員が多いイメージはありますが、当社では男性社員だけでなく、女性社員の方々も活躍しています。

社風
先輩の声:営業部 本社営業課(2021年入社

大学では、法学を学んでいましたが、特に志望をしている業界はありませんでした。しかし、就職活動中に敢えて自身が学んだことのない業界に進むことで、自身の成長をより見込めると考えました。その中で、当社に出会い面接を重ねていくにつれてご縁を感じ、入社を致しました。就職活動は、これからの生活の軸となる会社を決めるという、非常に重要なものになります。今後、在学中に学んだことが通用しなかったり、自らが自信を持っていたことも打ち砕かれてしまったりすると思います。そんな時に助けてくれるのは、周りにいる先輩社員の方々です。様々なことを経験し、頼れる先輩社員のいる会社で働いてみませんか?

企業概要

創業/設立 平成8年創業
本社所在地1 〒812-0020 福岡県福岡市博多区対馬小路1-21
本社所在地2 〒732-0052 広島県広島市東区光町2-14-16 乃木坂ビル5F
代表者 代表取締役 藤本 尚伸
資本金 1811万2000円
従業員数 63名 (2023年01月現在) 
子会社・関連会社 県北土地開発株式会社
業種:測量業、建設コンサルタント、補償コンサルタント
事業所 広島支店
〒732-0052 広島県広島市東区光町2-14-16 乃木坂ビル5F

分析センター
〒813-0062 福岡県福岡市東区松島4‐6‐14

沖縄営業所
〒904-2234 沖縄県うるま市州崎12-57

長崎営業所
〒852-8022 長崎県長崎市富士見町1-18
有資格 技術士(総合技術監理部門)
技術士(建設部門)
技術士(水産部門)
技術士(上下水道部門)
技術士補(建設部門)
技術士補(水産部門)
一級建築士
二級建築士
環境計量士(濃度)
環境計量士(騒音・振動)
第一種作業環境測定士
第二種作業環境測定士
土壌汚染調査技術管理者
公害防止管理者(水質1種)
公害防止管理者(ダイオキシン類)
石綿分析 認定分析技術者(Aランク)
特定化学物質等作業主任者
特別監理産業廃棄物監理責任者
一級土木施工管理技士
一級管工事施工管理技士
地質調査技士
地すべり防止工事士
一級水路測量技術港湾海洋調査士補
測量士
測量士補
第一種電気工事士
第二種電気工事士
情報処理技術者(テクニカルエンジニア)
甲種火薬類取扱保安責任者
毒劇物取扱者
危険物取扱者
加盟団体 日本作業環境測定協会
福岡県環境計量証明事業協会
日本騒音制御工学会
建設コンサルタンツ協同組合
福岡県建築士事務所協会
福岡県測量設計コンサルタンツ協会

採用連絡先

〒812-0020
福岡県福岡市博多区対馬小路1-21
TEL:092-402-1281
メール:recruit@esys1996.com