株式会社サン・ベンディング東北

株式会社サン・ベンディング東北(サンベンデイングトウホク)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社サン・ベンディング東北

【商社(食品)|一般(その他)サービス】

自動販売機は職場や学校、病院そして一般路上等で、私達の生活に欠かせない存在となっています。セットされている飲料は、季節に応じて変化し、私たちの日常に潤いと安らぎを与えてくれます。また昨今のコロナ禍において、自動販売機は無人販売・非接触にて商品を販売できることから、社会でのニーズが高まっており、改めてその存在意義が注目されております。私たちサン・ベンディング東北は、無人販売という時代に即したサービスで、これからもより多くの皆様に心のオアシスをお届けし、社会への貢献を目指していきます。

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 地域に密着した事業展開

  • 3年連続で業績アップ

  • 実力と成果を重視

私たちの魅力

事業内容
私たちは「ホッと一息」を届けるサービス業です

私たちサン・ベンディング東北は、人気・有名ドリンクメーカーを中心とした清涼飲料水を自動販売機を通して提供しています。設置から清掃、商品補充、売上げ管理など、お客様の自動販売機ビジネスを全面的にサポートしています。

ビジョン/ミッション
日本の自動販売機文化を未来へ発信!「自動販売機をもっと楽しく」

当社は仙台を本拠地として創業してから、はや45年。現在、東北全域と札幌・新潟・富山に拠点をおき、グループ全体での自動販売機管理台数は、34000台を超えるに至りました。中でも東北のシェア20%を超し、長期的には30%を目指しています。飲料は24時間営業のスーパーやコンビニなど、どこでも買える時代となりました。競合他社も多い中、お客様に選んでいただける自販機、会社であり続けるために、標年売上高200億円を目指して邁進しています。

企業理念
地域に密着した「地域貢献型自販機」で社会へ貢献し続けます。

経営方針にも「社会貢献」の思いを据え、地域に愛される企業となるためにサービス向上や社会貢献活動に全社で取り組んでいます。昨今では、より一層、地域発展が加速するようにとの思いで、「地域貢献型自動販売機」を展開。これは、売上の一部を地域の社会貢献事業などに還元し、お客様とともに地域社会を支援していく活動となっています。

私たちの仕事

●飲料事業
サン・ベンディング東北の中核事業。東北全域に自動販売機を設置し、管理・運営を行っています。
・.稼動自動販売機への商品補充
・.稼動自動販売機のクリーニング&メンテナンス
・.売上金の回収

●不動産事業
賃貸から管理まで、お客様のニーズにお応えしています。
[取り扱い物件]
 ・貸事務所
 ・貸倉庫
 ・貸店舗
 ・賃貸アパート

はたらく環境

働く仲間
先輩インタビュー 「私の仕事」

仕事をする上で特に気をつけていることは、自販機だけでなくその買場も清潔にすること、品切れを出さないこと、そして何よりもお客様との挨拶を通じたコミュニケ―ションを図ることで、ロケーション毎の商品ニーズをしっかりと捉えることです。
自販機内の商品構成は、季節ごとの基本ラインナップに沿ったものにしますが、中には売行きが悪い商品も出てきますので、その代替えとしてロケーションに適した商品との入替を行います。これは担当者の裁量になりますので、何十種類もある商品の中から自分で考え選択した商品が翌訪問時に売れていると、お客様のニーズに答えられたといううれしい気持ちと、これを一つひとつ積み重ねていくことで売上が伸びるという達成感が味わえます。

企業概要

創業/設立 昭和52年6月3日
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区福田町南2丁目3-50
代表者 代表取締役 加藤義夫
資本金 9828万円
売上高 130億円(2021 年12月)
従業員数 270名 (2021年12月現在) 
主要取引先 ダイドードリンコ(株)、サントリービバレッジソリューション(株)、アサヒ飲料(株)、キリンビバレッジ(株)、大塚ウェルネスベンディング(株)、UCC上島珈琲(株)、富士電機(株)、サンデン・リテールシステム(株)
事業所 ◎本社
宮城県仙台市宮城野区福田町南2丁目3-50
◎支店・営業所
仙台支店、山形支店、郡山支店、仙北営業所、秋田営業所、仙南営業所、酒田営業所、盛岡営業所、北陸営業所

採用連絡先

TEL:022-254-4541 
採用担当 畠山