株式会社ワイド情報開発

株式会社ワイド情報開発(ワイドジヨウホウカイハツ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社ワイド情報開発

【ソフトウエア|情報処理|情報サービス】

【ゴールデンウイーク明けからの採用情報】

 ☆個別開催(弊社会議室)
 5月10日(水) 15:00~
 5月12日(金) 15:00~
 5月16日(火) 15:00~
 5月17日(水) 15:00~
 5月18日(木) 15:00~

 ☆キャリタス就活フォーラム
 5月20日(土)12:00?17:00
 アキバ・スクエア

会社説明会へのご参加お待ちしております!!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • 通年採用・秋採用予定

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
ソフトウェア開発は「ものづくり」

自分が作ったもので、社会の役に立てるなんてワクワクしませんか?

ソフトウェア開発は、プログラミング言語や開発ツールを使って
システムを作る「ものづくり」のお仕事です。

暮らしを支える身近なシステムの開発に携われることは、私たちの
大きな「やりがい」になっています!

当社では、IT未経験の方でも技術を身につけ活躍できます。

IT業界で「ものづくり」を志してみませんか。

求める人物像
技術力より人間力

人物重視の選考・採用を行っています。 ※SPI選考なし

------------------------------------------------
・仕事を楽しめる人
・物事にじっくり取り組むことができる人
・コミュニケーションを大切にする人
------------------------------------------------

技術力より人間力を重視しているため、
これまでもIT未経験の方をたくさん採用してきました。
そして皆さん技術を習得し、現場で活躍しています。

面接・選考のポイント
ITに興味がある方募集

専攻やプログラミング経験の有無に関係なくITに興味がある方を
歓迎します!

面接では以下のようなお話が聞けたらうれしいです。

・大学生活やアルバイト経験を通して学んだこと
・人間として成長できたと感じたこと
・今までで一番熱中したこと

募集する職種

・システムエンジニア
・プログラマ

入社時研修(3ヶ月)終了後、先輩社員と共にプロジェクトチームの
一員として配属されます。
OJTを通してソフトウェア開発業務を学んでいただきます。

最初はわからないこともあると思いますが、周りの先輩社員も
サポートします。
あなたのペースでひとつひとつ技術を身に付けてください。

募集職種一覧
システムエンジニア(SE) システムを設計する仕事です。

クライアントのニーズを元に、システム全体の仕様を決め、
設計書を作成します。
ITスキル、開発システムの業務知識、コミュニケーション能力
が必要になります。
プログラマ(PG) 設計書を元にプログラミングしていく仕事です。

設計書には詳細なことは書かれていないので、設計書の
動きをどのように実現していくかは、プログラマ自身が
創造していきます。

研修・社内制度

研修制度
入社時研修について

3ヶ月の入社時研修(※)にて、プログラミングの基礎から学んでいただきます。 
その後、最も適していると思われるプロジェクトチームに配属され、更にOJTを通して
実際のソフトウェア開発を徐々に経験してもらいます。

【4月~6月】
 ITスクールでプログラミング基礎から学ぶ
 (研修費用は当社負担、給与も出ます)
 ------------------------------
 ※研修の内容(2022年度) 
 ・ビジネスマナー
 ・JAVA基礎 
 ・データベース基礎 
 ・HTML・JavaScript基礎 
 ・サーブレット・JSP基礎 
 ・Struts基礎 など
 ------------------------------

【7月以降】
 社内での研修
 ・セキュリティ講習
 ・プログラミング研修
 ・ビジネスマナー研修 など

 チームの一員として配属先が決まります。
 OJTを通して実際のソフトウェア開発を学んでいただきます。

福利厚生
資格取得奨励制度

技術力の証明の一つが「資格」です。
当社では技術力を高めるために、社員一人ひとりの資格取得を奨励しています。

【主な内容】
 ・学習図書の貸し出し
 ・有志による勉強会の実施
 ・合格時の受験費用負担
 ・資格取得者には「資格手当」を支給
  (資格により5000円~)

【主な資格】
 ・基本情報技術者試験
 ・応用情報技術者試験
 ・プロジェクトマネージャ試験
 ・データベーススペシャリスト試験
 ・情報セキュリティスペシャリスト試験
 ・システム監査技術者試験
 ・エンベデッドシステムスペシャリスト試験
  など

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    <会社説明会>

    採用担当と現場で活躍中のSEが参加し、仕事内容や
    教育制度などをお伝えします。
    ・会社概要
    ・仕事内容
    ・新入社員の教育体制
    ・求める人材
    ・質疑応答

  • STEP2

    <適性試験および一次面接>

    45分程度の適性試験の後、面接となります。

    面接では、ゼミやアルバイト、サークル活動など、今まで
    がんばった事についてお話を聞かせてください。

  • STEP3

    <役員面接>

    採用担当と役員が参加します。
    リラックスして話していただけると嬉しいです。

  • STEP4

    <内々定>

    その後は、内定者の皆さんと当社社員での懇親会など予定しています。

エントリー/採用方法 *+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
 エントリーをお願いします。

 エントリーいただいた方には、優先的に説明会の
 ご案内をいたします。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
選考方法と重視点 キャリタスからエントリー
    ▼
  会社説明会
    ▼
一次選考(適性試験+一次面接)
    ▼ 
最終選考(役員面接)
    ▼
    内定
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書(既卒の方は不要です)
※履歴書は写真貼り付け
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
※または同等の学力を有する方
※既卒3年目以内

募集要項

初任給 ■四大卒    基本給(月給)20万円 + 1万5千円※
■短大・高専卒 基本給(月給)19万円 + 1万5千円※
■専門卒    基本給(月給)19万円 + 1万5千円※
(2021年4月実績)

※基本給とは別に一律手当が付きます
 住宅手当1万円(世帯主の場合は2万円)
 開発手当5千円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
手当/家族手当、住宅手当、開発手当、資格手当、通勤交通費全額
勤務地

本社(東京都新宿区)、及び都内近郊

詳細を見る
勤務時間 09:30 ~ 18:00
福利厚生 各種社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
・資格取手当あり
・退職金制度あり
・通勤交通費全額支給
休日休暇 週休2日制(土・日)、祝日
年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
年次有給(初年度10日)
採用実績校 学習院大学、東京農業大学、淑徳大学、日本大学、法政大学、筑波大学、立教大学、帝京大学、東海大学、明治大学、専修大学、群馬大学、文教大学、城西大学、東京経済大学、京都産業大学、龍谷大学、立正大学、成蹊大学、拓殖大学、明海大学、日本電子専門学校、東京電子専門学校、富士コンピュータ専門学校 他
【順不同】
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 3名
昨年度採用実績(見込)数 2021年度 3名
2022年度 3名
2023年度 3名(見込)
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性3名、女性0名
2021年度:男性0名、女性3名
2020年度:男性2名、女性1名
平均勤続年数 9.8年
平均勤続年数 創立25年なので、1年目~22年目まで幅広い年代になっています。
平均年齢 31.2歳
平均残業時間(月間) 11.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
平均残業時間について 平均すると月12時間程度ですが、年間を通して毎月12時間ではありません。
繁忙期は30時間を超えることもありますが、反対に閑散期は全く残業をしないこともあります。

波がありますが「これが終わったらゆっくりするぞー。」と、忙しい時期が終わったら有給休暇を取られる方も多いです。
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内は禁煙です。
屋外(ベランダ)に喫煙所を設置しています。

採用連絡先

株式会社ワイド情報開発
総務部 採用担当 中澤

〒162-0811
東京都新宿区水道町1-19 江戸川橋STビル5F
Email:office@wide.co.jp
 TEL :03-6821-3311
 FAX :03-5229-5834
 
お気軽にお問い合わせください。