株式会社ワイド情報開発
【ソフトウエア|情報処理|情報サービス】
企業からのメッセージを確認する
文系学部出身でもシステムエンジニア(SE)、プログラマ(PG)として活躍できますか?
文系学部出身の方が多く活躍しています。システムエンジニア(SE)、プログラマ(PG)と聞くと、理系学部の人が活躍しているイメージがあるかも知れませんが、そんなことはありません。当社社員の半数は文系学部出身です。プログラミング技術やIT知識は、入社後でも習得することが出来ます。クライアントとお話しする時は、相手にシステムをわかりやすく説明したり、相手のニーズを読み取ってシステム提案する力が必要です。「コミュニケーション能力」や「読解力」が、この業界では重要だと思います。ですから当社では、文理不問で募集しております。
プログラミング経験がなくても大丈夫ですか?
プログラミング経験は必須ではありません。もちろん経験のある方の方が、入社時研修でも取りつきやすいようです。入社時研修では、プログラミング基礎から学んでいただきますのでプログラミングがわからない方でも問題ありません。プログラミング的な考え方を理解してからは、経験者/未経験者に関わらず、「新しい知識を楽しみながら学ぶこと」がプログラマとしての成長の近道だと思います。
短大生・専門学校生の採用は行っていますか?
採用しています。IT技術系ではない専門学校の卒業生の採用実績もあります。専攻にとらわれず、興味のあることに挑戦する気持ちに惹かれ、採用しました。
一次面接までに必要書類が用意できませんでした。
履歴書があれば大丈夫です。卒業見込み証明書や成績証明書は、最終面接までにご用意ください。
残業は多いですか?
月平均で15時間程度です。業務はスケジュールを立てて進めていきますので、計画通り進めていれば残業はありません。時期によっては毎日定時退社です。繁忙期(納期前など)や、突発的な作業が発生した時は残業が多くなります。出来るだけ無理な残業はないように、チームリーダーがスケジュール管理をしています。プログラミング業界ば「残業が多く、家に帰れない。」イメージが未だにあるようですが、10年程前の話で今はそんな事ありません。
休日出勤はありますか?
年平均2日です。業務上の都合でどうしても休日に出勤する必要がない限り、休日出勤はありません。休日出勤をしてもらった場合には、平日に「振替休日」を取得してもらいます。
転勤はありますか?
転勤ありません。本社(東京新宿区)または客先常駐の作業になりますが、お客様も都内近郊のみになっています。
勤務地・配属先はいつ頃、どのように決まりますか?
入社時研修終了後の7月以降の配属は、6月末頃に決まります。本人達に配属先の希望(プログラミング言語、勤務地など)をヒアリングし、コチラからは、それぞれの現場チームの雰囲気、上司の性格など、お話しした上で、出来る限り希望に沿うように配属先を決めています。
会社の雰囲気はどうですか?
ありきたりな言葉ですが、「和気あいあい」としています。普段から話しやすい環境なので、真剣な話題の時も前向きに課題を検討して話し合えていると思います。他社の方にも「明るくて雰囲気がいいね」と言われます。
休みの日は何をしていますか?
それぞれ次からのウィークデイに備えて休暇を楽しんでいます。近くの人に話を聞いた限りでは以下の通りです。・趣味(ゲーム、ライブ、合唱、ドライブなど)・スポーツ(ジョギング、ボクシング、ゴルフなど)・勉強(情報処理の試験勉強など)・睡眠(休みはゴロゴロしてる)週末にリフレッシュして、月曜日に元気に出社するのも仕事のうちですからね!