私たちは機関投資家の資産管理を専門とするBtoBの銀行です。国内最大級の資産残高を有し、金融インフラを支えています。
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
アットホームな社風
女性の管理職実績
SDGsへの取り組みに積極的
私たちの魅力
- 事業内容
- 金融インフラの役割を担う、資産管理のプロ集団として
■国内最大級の資産管理専門銀行
日本カストディ銀行は、機関投資家の財産(主に有価証券)管理に伴い発生する高度で複雑な手続きを担う「資産管理専門銀行」です。私たちは国内最大級の資産残高を有しています。私たちは、国内最大級の資産管理専門銀行として、国内外の法律・税制・取引慣行など専門性の高い知識を駆使して、金融インフラを支えていきます。
■金融インフラを支える資産管理サービスを提供しています
私たちがお預りしている年金基金、生命保険会社、投資信託などの資産は、日本をはじめ世界各国の株式や債券、さらにはデリバティブといった様々な有価証券への投資により運用されています。私たちは、これらの投資取引に関して発生する約定、決済、レポーティングなどの専門性の高い資産管理サービスはもとより、セキュリティーズ・レンディングなどのマーケット関連業務や資金証券業務、そして資産管理業務に必要なシステム基盤の整備など総合的サービスを提供しています。国内外の経済・金融情勢が日進月歩で変化する今、金融インフラを支える私たちの社会的責任と公共的使命は益々大きくなっています。
■「資産管理のプロ」として一人ひとりが輝ける会社
日本カストディ銀行では、お客さまのニーズをいち早くキャッチし、新サービスの開発や大規模プロジェクトの旗振り役を担う者や日本国内のみならず世界各国の法律、税制、取引慣行など専門性の高い金融知識・ノウハウを持つスペシャリストなど様々な分野で「資産管理のプロ」が活躍しています。お客さまの信頼に応えつづけるため、全社一丸となって高品質・高付加価値なサービスを提供しています。当社には、一人ひとりが輝けるフィールドがあります。私たちと共に、資産管理の世界で専門性と磨き、日本の金融インフラを支えていきませんか?
私たちの仕事
私たちのお客さまは年金基金や、銀行、生命保険といった機関投資家たちです。
機関投資家は国民のみなさんから、年金掛金や預金、保険料といった形で多くの資金を集めている法人のことです。集めた資産を増やすために国内外の金融市場にて「株」「債券」「デリバティブ」等さまざまな金融資産で運用しています。
その金融資産の管理(資産管理業務)を担っているのが「資産管理専門銀行」です。私たちは、国民のみなさんの大切な資産を、機関投資家を通じてお預かりしています。
【資産管理業務全般】
○有価証券の約定、決済、権利処理、コーポレートアクション、決算、レポーティング業務
○投資信託の受任・管理事務
○運用会社のミドル・バックオフィス事務
○デリバティブ取引に係る担保管理業務
○レンディング業務
○システム企画・開発・運営業務
○資金業務、預金為替業務
はたらく環境
- 組織の特徴
- 社内外の関係者と細やかに連携するチームワーク
私たちが行ってる資産管理業務は膨大な金融資産を取り扱っており、さまざまな関係者がいます。また、金融商品の多様化・金融市場のグローバル化が進み、「資産管理業務」は複雑化しています。そのような中で、私たちが正確に資産状況を管理するためには、お客さまや国内外の金融機関、社内の各部署とこまやかな連携が必要となります。関係者と助け合う、連携するチームワークが大切だと考えています。
企業概要
創業/設立 |
2000年6月20日 |
本社所在地 |
東京都中央区晴海1丁目8番12号 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ |
代表者 |
土屋 正裕 |
資本金 |
510億円 |
信託財産高 |
預り資産残高 約667兆兆円(2022年3月末時点) |
従業員数 |
1980人 (2022年03月現在) |
株主 |
三井住友トラスト・ホールディングス株式会社 33.3% 株式会社みずほフィナンシャルグループ 27.0% 株式会社りそな銀行 16.7% 第一生命保険株式会社 8.0% 朝日生命保険相互会社 5.0% 明治安田生命保険相互会社 4.5% 株式会社かんぽ生命保険 3.5% 富国生命保険相互会社 2.0% |
事業所 |
東京(晴海)・神奈川(武蔵小杉) |
採用連絡先
●採用担当連絡先:
〒104-6228
東京都中央区晴海1丁目8番12号
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ
日本カストディ銀行 人事総務部
電話番号 03-6220-4165
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています