株式会社イースト(イースト)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社イースト

【建設|住宅|不動産】

◆スピード内定!!最短で2週間です◆

 会社説明会参加後は、最短で「インターンシップ(現場見学+先輩交流)+二次選考(人事)」、「最終選考(社長)」の計2回の来社で内定獲得が可能です。また、地方の学生さん、時間的制約のある学生さんは、事前相談にて上記を同日に集約して実施する事も可能です。

 当社が大切にしているのは、ズバリ「人柄」と「向上心」です!学部学科、性別など一切不問、能力検査も行いません。選考では「何か得意で、何が苦手なのか」「どんな人生を送りたいのか」など、素をあなたを教えてください。私たちイーストならあなたの「個性」を活かした働き方が可能です。

 入口は現場監督ですが、入社後に将来の方向性が定まってきたら必要な資格を取得して専門性を高め、より責任のある仕事、後輩指導等を担いキャリアアップしていただきます。

  • 実力主義の給与体系

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 通年採用・秋採用予定

  • 既卒者応募歓迎

  • 会社見学・工場見学あり

私たちの採用について

求める人物像
『自ら先頭に立ち、情熱を注ぎ、目標達成できる人』

 社会人として責任ある行動をし、目標達成に向けて困難なことでも積極的に粘り強く社会変化や相手のニーズに柔軟かつスピーディーに反応でき常に“思いやり”を持つ誠意ある人が弊社の求める人物像です。

 現場監督は、常に現場でトップの存在ですから、協力会社をまとめて、最初から最後まで責任をもって目標を達成しなくてはなりません。厳しい業態ですが、情熱をもって仕事に打ち込み乗り越える事で、人間力(組織を統率して運用、管理するとともに、自立人材として力強く生きていくための総合的な力)を身に付ける事が出来ます。
 
 また、理系が有利な仕事と思われがちですが、情熱があれば全く関係ありません。学部学科問わず、毎年文系学生、更には女性も複数人入社して結果を出しています。

採用担当者からのメッセージ
仕事も遊びも一生懸命!

『仕事とプライベートを混合する』

それぞれを分けるのではなく、仕事の中にも遊び心があったり、遊びの中に仕事に繋がる事は多々あります。

『仕事も遊びも全力』

私が社会人になって心がけている事です。

取締役部長 赤根 広志

募集する職種

 主力事業の「街づくり事業」は、事業主様、設計会社、近隣住民、公的機関等、様々な人達と協力してプロジェクトが遂行されますが、安全、且つ円滑にプロジェクトが進むようそれらを統括、管理するのが施工管理の職務となります。

 尚、施工管理には、大きく4つの管理項目があります。

1,社員、職人が安全に作業できる環境を整備する『安全管理』
2,お客様の希望納期に間に合う様に工程を調整する『工程管理』
3,指示通りの資材が使われているかを確認する『品質管理』
4,実行予算を作成して協力会社に発注業を行い、現場毎に毎月収支を付けて資金繰りをする『原価管理』

 尚、入社の際は“専門資格や知識は不要”と、入口はとても広いですが、仕事内容は責任が問われる過酷な職種です。ただし、個人ではなく“企業”というチームで業務は遂行されますし、全力でサポートしますのでご安心ください。

 施工管理は、いわば社会人の土台づくり。やりがいと誇りある仕事です。

研修・社内制度

研修制度
オリジナルの教育制度

■1,「石の上にも3年」制度
 弊社が独自作成した目標達成(スキルアップ)シートを3年間の目標として直属の上司・先輩社員が評価。目標達成することで、一人で現場を担当することができます。尚、期間は最高3年間ですが、個々の能力で異なります。

~詳細~
●個々の項目に対して目標設定をしてもらいます。
●3年間、教育者は目標達成をするまでは叱るのではなく是正・指導を心がけます。
●3年間、社員は自分自身の成長の為に働いてもらいます。
●3年後、社員は会社に貢献をするように働く意志を持ってもらいます。
●3年目以降は社内規定をクリアすれば副業が可能となります。

■2,ニコイチ制度
 入社後上司・先輩社員の現場に、新入社員ニコイチ(2人で1つの現場)で配属します。ペアによって仕事上の不安が解消でき、上司・先輩の指示を互いに確認し合うことで、ミスも減り、成長のばらつきも軽減できます。 
                                
■3,スタートアップ制度
 入社後に土木の専門知識を学んでもらう為、代表自ら測量研修会、上司・先輩社員による勉強会を4月中に実施します。


得意不得意があるのは当然で、得意な部分を伸ばしつつ、先輩が不得意を得意に変えるサポートをします。よって、特別な能力は要りません。「誠実さ」と「熱意」さえあれば必ず成長できます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    ▼会社説明会参加(+希望により簡易一次選考実施)

  • STEP2

    ▼インターンシップ(現場見学+社員交流)+二次選考(要履歴書)

  • STEP3

    ▼最終選考(社長面談)

エントリー/採用方法  まずはエントリー、会社説明会のご予約をお願いします。

 地方の方は、事前相談にて【インターン(現場見学+社員交流)+二次選考(人事)+最終選考(社長)】を同日に実施できます。

 また、ZOOMを使ったWEB説明会も行っていますが、人柄を重視している為、インターンシップ、各選考は対面形式となります。

 尚、インターンシップは「現場見学」を通じて職場や仕事内容を理解し、「社員交流」で当社の社風や素の当社を知れる良い機会です。学生さんが当社を評価し、今後の選考、更には当社への入社意思を確認する場として役立ててもらえればと思います。
選考方法と重視点  学部学科・性別問わず、人柄重視の面接で、会話を通じて人柄、フィーリングを確認します。能力テストは実施しません。

 また、「入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?」と聞かれますが、必要なのは普通運転免許(AT可)のみです。運転が苦手な方は、事前相談にて公共交通機関を使った通勤も可能です。

 尚、入口は現場監督(施工管理)ですが、入社後にキャリアの方向性が定まってから必要な資格を取得してキャリアアップを図るのが当社の考えです。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 2021年度 初任給予定 
短大・専門・高専・大学・大学院卒 月給21万円

※上記とは別途、車持込の場合(通勤、現場迄の交通手段)3万円/月が加算されます。

※頑張り次第で、20代で年収500~600万円、部下を持ち、大きな現場を複数管理できるようになることで、将来的には1,000万円超も可能な給与形態です。
昇給・賞与・諸手当 ■昇給年2回
■賞与年2回
勤務地

神奈川県内、都内、その他現場(原則、直行直帰となります)

詳細を見る
勤務時間 基本 8:00~17:00(現場により多少残業あり)

尚、代表的な一日のタイムスケジュールは次のようになります。

  7:40  現場見回り、清掃
  8:00    朝礼&作業開始
10:00  小休憩(15分程度)
12:00  昼休憩(60分)
13:00  作業開始
15:00  小休憩(15分程度)
16:50  作業終了、現場見回り
17:00  日報作成
18:00  現場から直帰
      
 現場環境によっては、エアコン・複合機完備の簡易事務所を設けるため現場で事務作業が可能です。また、新型コロナウイルス感染症対策として本社に戻らず、事務作業だけなら在宅業務も可能です。
福利厚生 ■入社祝金(一律5万円を4月に支給)
■インセンティブ制度(例/小規模現場2万円、大規模現場30万円)
■資格手当有 
■社会保険完備
■交通費全額支給 
■車通勤可(直行直帰)
■社員旅行(軍艦島・屋久島・熊野古道・お伊勢参りなど魅力的な場所へ行きます)
■企業型確定拠出年金制度
■退職金制度
■保養所有(初島エクシブクラブ)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
※現場、シーズン、個々の裁量等で、長期有給休暇の消化が可能です。
■夏季休暇 
■冬季休暇 
■有給休暇、等
採用実績校 神奈川大学、関東学院大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、国士舘大学、芝浦工科大、首都大学東京、成城大学、千葉大学、帝京大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、文京学院大学、文教大学、ものつくり大学、山形大学
採用予定学部学科 学部、学科、性別等一切不問です。
今年度採用予定数 4名採用予定
昨年度採用実績(見込)数 4名採用予定

2022年度
3人
試用期間 なし
代表的なプロジェクトの流れ 1,工事準備
プロジェクトの全体像を把握して工程表を作成します。続いて、必要資材を発注し、協力会社に工事の手配、職人さんの手配、重機のレンタル手配などを行います。

2,施工図作成
工事を安全、円滑に進める為の施工図を作成します。現場によっては多くの職人が作業をする為、各工事を指示する施工図の作成は大変重要です。

3,施工
完成までの進捗確認や安全管理、原価や品質の管理、周辺住民への配慮など、現場全体を管理します。また、各工程の写真撮影や申請書、指示書、報告書作成、工程表の修正など、事務処理も行います。

4,引き渡し
工事終了後、細部まで仕上がりを確認した後、施主様に引き渡しとなります。新しい街が生まれる瞬間は何ものにも代えがたい喜びと充実感が得られます。
頑張りを正当評価  年齢、社歴、性別に関係なく、当社は頑張りを正当評価。早期に昇進、役職を得ることで、それに見合った業務領域と収入が得られます。

 また、新たに導入した「インセンティブ制度」により、小規模現場で2万円、大規模現場で30万円が支給され、モチベーション高く業務に取り組めています。

 同じく、「資格手当」によって、施工管理技士、建築士等の各種資格取得者は毎月手当を得ることができます。
 
 尚、入社時には「入社祝い金/5万円」が4月に支給されます。
先輩社員メッセージ ◆イーストはとても居心地の良い会社です◆

 上司や先輩との距離が近く、仕事の相談や私生活の相談もできる和やかな雰囲気が特徴で、社内は笑い声が飛び交っています。

 少数精鋭の為社長の考えがダイレクトに伝わり、社員としての自覚や、責任感が湧きやすいです。社内制度や決まり事を柔軟に対応できる開かれた労働環境で、社員の成長も早いです。

 現場では、品質管理と安全管理、近隣住民への対応、協力業者との打合せなどやる事が多岐にわたって大変ですが、自分の仕事が目に見えて完成していく“やりがい”と、大きなことを成し遂げる“達成感”は格別です。

職場データ

平均勤続年数 5.0年
平均年齢 37.0歳
平均残業時間(月間) 29.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒244-0812
神奈川県横浜市戸塚区柏尾町825-11 RKビル1階
株式会社イースト
TEL 045-820-4611 人事部
http://www.ew-east.com