株式会社ゆで太郎システム

株式会社ゆで太郎システム(ユデタロウシステム)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社ゆで太郎システム

【フードサービス|専門店(フード)】

店長になることだけがゴールではありません。店長を経験後には……スーパーバイザーとして各店舗の経営指導、知識、経験を活かし、「新規店舗開発・店舗設計・商品開発」「独立!」他成長期のゆで太郎システムにはあなたの活躍できる夢とチャンスがたくさんあります。さあ!あなたが目指す将来のキャリアは何ですか?

  • 実力主義の給与体系

  • 独立支援制度あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
代表メッセージ~太郎の輪を拡げていきたいと思っていますので是非仲間に入ってください~

ゆで太郎は創業29周年、フランチャイズチェーンを企図して設立された株式会社ゆで太郎システムは創業19周年を迎えました。「私たちゆで太郎システムの従業員は、飲食店のプロとして、お客様に驚きと満足を提供します」これが当社の経営理念であり、「おいしいおそばをできるだけ安く、気持ちよく召し上がっていただく」という事です。トラディショナルフード、ソウルフード、ヘルシーフードである日本そばを、日常食としてお召し上がりいただきたいという想い。そばを粉から店内で製麺し、かつおだしをひきつゆにするチェーン店は当社だけです。無添加で新鮮な美味しいおそばを提供し続けています。手間も技術も必要としますが、それこそが15年連続増収、日本一の蕎麦チェーン足らしめた原動力です。「三方良し」を社是としていますが、皆さんは「三方良し」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?近江商人に伝わる言葉ですが、現代に通じる「企業のあるべき姿」だと思っています。
「三方」とは「売り手良し、買い手良し、世間良し」を指します。「売り手良し」とは企業に適正な利益が得られ、そこに働く従業員が幸せになれるという事です。「買い手良し」とは、お客様が美味しくて、安くて、気持ちよくて、おなか一杯、本当に幸せだという事です。「世間良し」とはその企業が世間(地域・国など)からあってよかった、必要と思われるという事です。ゆで太郎は2012年に100店舗、2018年に200店舗になり、300店舗への道のりにあります。企業としての形が出来、安定拡大期の当社には店長、スーパーバイザー、本社スタッフと、活躍の場がどんどん増えていきます。皆さんと一緒にゆで太郎の輪を拡げていきたいと思っていますので、是非仲間に入ってください。お待ちしています。

募集する職種

◎総合職
ゆで太郎の各店舗で、接客・調理・製麺・スタッフの指導などをお任せします。年間10店舗新規出店する予定なので、入社2~3年で店長をお任せしたいと考えています。入社から5~6年程度でマネージャーとして多店舗管理をしてもらいます。

研修・社内制度

研修制度
充実した研修制度で成長をバックアップ

・新入社員研修
・調理技術及びマネジメントに関する認定試験

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。
選考方法と重視点 入社説明会→一次面接→社長面接
※関東圏外の方で飛行機、新幹線を利用される場合は実費を負担致します。
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 ◎総合職/大卒・大学院卒・既卒(大学・大学院卒)
月給254,000円(基本給244,000円+固定残業手当1万円/8時間分/月、超過の場合は超過分を支給)
◎総合職/短期大学・専門学校・高専卒・既卒(大学・大学院卒を除く)
月給248,000円(基本給238,000円+固定残業手当1万円/8時間分/月、超過の場合は超過分を支給)
昇給・賞与・諸手当 諸手当/通勤手当実費
昇給/年1回4月
賞与/年2回(7月・12月)
勤務地

全国のゆで太郎店舗
*店長昇格まではお住いのエリアで勤務できるよう配慮します

勤務時間 6:00~24:00(※店舗により多少異なります)
実働8時間のシフト制による交替勤務になります
福利厚生 ・社会保険完備
・奨学金返済補助制度(最大114万円)
・確定拠出年金
・独身寮制度(30,000円/月)
・食事補助制度(250円/1食)
・独立支援制度(入社5年経過した方を対象に独立支援金補助)
休日休暇 年間休日数104日、休日週休2日
採用実績校 <大学>
明治大学、横浜商科大学、日本大学、東洋大学、早稲田大学、明治学院大学、獨協大学、帝京平成大学、東京農業大学、國學院大學、駿河台大学、敬愛大学、浦和大学、中央学院大学、立正大学、平成国際大学、流通経済大学(千葉)、明海大学、秀明大学、関東学院大学、埼玉学園大学、聖学院大学、共栄大学、日本女子体育大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
千葉経済大学短期大学部、大原法律公務員専門学校、大原簿記法律専門学校柏校、日本電子専門学校
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 10~20名
昨年度採用実績(見込)数 10~20名
試用期間 あり
入社後3か月
労働条件の変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数9名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数12名、うち離職者数5名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性4名
2021年度:男性4名、女性5名
2020年度:男性9名、女性3名
平均勤続年数 4.0年
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 17.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者3名)
女性:取得者3名(対象者3名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 7.4%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒141-0036
東京都品川区西五反田2ー29ー5 日幸五反田ビル3F
株式会社ゆで太郎システム 管理本部
採用担当:立岡、池田
電話番号:03-5436-1023
https://yudetaro.jp/recruit/recruitform/