株式会社LITALICO(リタリコ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

株式会社LITALICO

【教育|介護・福祉サービス|一般(その他)サービス】

【LITALICOとは】
「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、教育・就労・ITなど様々な分野で事業を展開しています。

障害は人ではなく、社会の側にあるという考えのもと、すべての人の可能性が最大限に拡がる社会を目指します。多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインしたい。人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。

【社名に込めた思い】
「LITALICO(りたりこ)」という社名は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。

関わる人と社会の幸せを実現することが、自分たちの幸せにつながる。
自分と社会のつながり方を大切にしたい。こんな思いを社名に込めています。
「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、全国約300近くの拠点で子ども向けの教育、大人向けの就職支援を中心に様々な事業展開をしています。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 地域に密着した事業展開

私たちの魅力

事業内容
IT・テクノロジーの力で子どもの好きや興味、関心を伸ばす教育を目指します。

全国200拠点近い教室でのお子さま向け事業に加え、目の前の顧客にとどまらず、さまざまなWEBやアプリを通じたサービス提供や、ICT教育にも力を入れています。

・オーダーメイド型の発達支援をおこなう教室の全国展開
・お子さまの学びの選択肢を増やすプログラミング・ロボット教室「LITALICOワンダー」の運営
・子ども向けスマホアプリの開発(「ポケモンスマイル」、「はみがき勇者」など)
・25万人以上の会員をもつポータルサイト「発達ナビ」による情報提供
・支援ノウハウをいかした学校などの教育機関向けのツール(SaaSプロダクト)の独自開発

キャリタス上では、LITALICOの教育事業の一つである、「LITALICOワンダー」事業での募集を行っています。

【LITALICOワンダー(りたりこわんだー)とは?】
多様な子どもが自分らしく活躍できる社会をつくる。目の前の子どものサポートから、教育課題に向き合う事業です。テクノロジーを活かしたものづくりの機会を通して、子どもの個性を伸ばしながら、創造力を育む教育サービスを提供しています。

年長から高校生までの子どもを対象にゲーム、ロボットなどの授業を展開。「そのひとりの創造力を自由に。」をコンセプトに、好きなものづくりにとことん夢中になれる環境を提供することで、個々の才能や創造性を引き出し、出る杭を伸ばします。

ビジョン/ミッション
そのひとりの創造力を自由に。

「つくりたい」と思ったものを、自分の力で形にすることができる
それは、未来を自分で切り拓いていく力になる
---
LITALICOワンダーは、子どもの創造力を解き放つ、IT×ものづくり教室です。
プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供しています。新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返す。
それらの経験が誰かに教えられるのではなく、自分で答えをつくり出す力となり、子どもたちの未来の可能性を広げます。

私たちの仕事

幼児(年長)から小学生・中学生・高校生を対象にしたIT×ものづくりの教室の運営を通じて、プログラミングやロボットなど、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供します。

21世紀のものづくりにふさわしい様々なITツールを使って、ソフト(プログラミング等)・ハード(ロボット、電子工作等)を学べる環境を用意しお子さまのこんな力を育んでいきます。

・創造的に考えてオリジナルな発想を生み出せるように、考えやゴールを与えるのではなく自分のアイデアを出す経験を通じて自分で考える力
・主体的に自らの思いを伝えられるように、提案・議論・発表などコミュニケーションの機会を通じて、自分の意見を伝える力
・自らのアイデアを形にできるように、試行錯誤しながら作る経験を通じて、自分で作る力

LITALICOワンダーでは、子どものこんなものを創りたい!という気持ちを尊重し、一般的なホワイトボートと机・椅子を並べたコマごとの「授業」という形式では教育を提供しません。

子どもの好きや得意、苦手などをアセスメント(事前調査)し、先生と子ども、そして保護者が対等な立場でかかわれる環境のなかで自主性を重んじた教育を提供しています。

はたらく環境

組織の特徴
新入社員のフォローアップ研修が充実しています。

入社後1か月間は、事業やカルチャー、技術研修。配属後についても、授業運営に関する研修などを行っています。
入社後3か月以降には、任意で問題解決力やマネジメント力などスキルアップ研修など、充実した研修制度を用意しています。

職場の雰囲気
社員同士のフラットな関係性を大切にしています。

20~30代が中心で、和気あいあいとした活気のある職場です。年齢や役職に関わらず、全員がフラットに意見交換できる環境があります。

企業概要

創業/設立 2005年12月
本社所在地 〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F/20F
代表者 山口 文洋
資本金 4億5,600万1,225円
売上高 197億3,700万円(2021年3月)
240億円(2022年3月予想)
従業員数 3,579名 (2023年03月現在) 
子会社・関連会社 株式会社LITALICOパートナーズ
株式会社LITALICOライフ
プラスワンソリューションズ株式会社
株式会社nCS
Amu.あむ株式会社
株式会社ヒューマングロー
株式会社unico
事業所 20拠点(2022年9月時点)

採用連絡先

〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1
中目黒GTタワー15・16・20階

LITALICOワンダー採用事務局:recruit_wonder@litalico.co.jp