株式会社渡辺オイスター研究所
【食品|医療関連】
企業からのメッセージを確認する
渡辺オイスター研究所のビジョンを教えてください。
企業理念が最大のビジョンであり、企業理念を現実社会において実現していくために努力しています。また、国内に限らず、「人々の健康づくりのお役に立つため」世界を視野に世界基準の活動を展開していきます。
男性と女性の割合と平均年齢を教えてください。
男性と女性の割合は、6:4程度。平均年齢は、34歳と若い人が活躍している会社です。
社風を教えてください。
社員のモチベーションが高く、部署を越えて仲の良い会社です。
採用人数について教えてください。
新卒採用2024では、6~8名を予定しています。なお、職種ごとに採用ではなく、まずは総合職として採用しています。
部署はどのように配属されますか。
入社後、約3カ月の新入社員研修期間があります。そこで全部署の基本的な研修を受け、本人の希望と会社状況により配属部署を決定しています。
「研究所」とありますが、理系出身でなくても入社できますか。
弊社の仕事内容は幅広く、実際に社員の割合も理系より文系が多いので心配はいりません。出身学部に関係なく募集しています。
入社するために必要な資格はありますか。
営業職に配属された場合は、特に普通運転免許が必要となりますので、入社前の免許取得が必要です(内務も入社前の取得が望ましいです)。また男女問わず、パソコン操作(文書作成・表作成など)は一通り使用できることが望ましいです。
勤務地はどこになりますか。
東京都八王子市にある本社が勤務地になります。ただし、営業職に配属された場合は、全国の各担当エリアへ1ヶ月のうち15日間程出張になります。
採用フローを教えてください。
以下が採用フローになります。STEP1:会社説明会STEP2:書類選考STEP3:一次試験STEP4:最終試験↓内々定*採用フローは変更になる場合があります。
内定後のスケジュールを教えてください。
内定から入社までに、研修や懇談会等内定者の皆さんに集まっていただく機会を設けています。・1月 弊社主催オンラインセミナー研修・2月 弊社採用担当とのオンライン懇談会・3月 本社にて研修(ビジネスマナー等) 等※参考として2021年度の内定者スケジュールを掲載しています。