株式会社ホームロジスティクス

株式会社ホームロジスティクス(ホームロジステイクス)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社ホームロジスティクス

【倉庫|陸運】

■ ニトリグループが誇る物流事業会社
ホームロジスティクスは2010年に株式会社ニトリから分社化し独立。
ニトリグループとしての資金力、そして圧倒的なスピードを武器に日々新しい価値を産み出しています。
現在はニトリグループだけでなく、多くの業界・企業と関わりながら、物流から新しい価値を生み出すことを目指しています。

■ ホームロジスティクスの強み
皆さんはなぜニトリの商品が「お、ねだん以上。」なのか分かりますか。
「海外生産だから」ではありません。
ホームロジスティクスの海外からの一貫した物流インフラがあるからこそです。
このインフラとニトリグループとしての資金力、スピード感が揃い、IT、機械技術開発、国際物流、リペア事業など幅広い領域へと進出しています。
社会の基盤、人々の生活の基盤に根ざす物流だからこそ、世の中を変えられる!
変化を起こす挑戦を体感してください。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 多角的な事業展開

  • シェアNo.1サービスあり

  • 安定した顧客基盤

  • 20歳代の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
海外から国内宅配事業まで一貫した物流インフラ

ホームロジスティクスの扱う輸入コンテナ本数は年間16万本以上(20フィートコンテナ換算)となり、
単体企業として海外からの物量は日本最大級の規模を誇っています。
それだけの商品を全国のニトリ店舗、そしてお客様にお届けするために、
ホームロジスティクスでは、日本国内だけでなく、海外を含めて物流プロセスの最適化を図っています。
また、国内物流の最終段階である宅配事業では、人口カバー率99%のツーマン配送(2名による大型商品の配送)を
展開するなど他社にはできないことを強みとして、ニトリ以外の荷主様の商品も配送しています。

事業戦略
ニトリグループが誇る物流ベンチャー

ニトリグループの資金力と国内最大級の物流インフラを活かし、
国際物流事業や外販事業などの新規事業にも着手しています。
現在、「モノの流れ」を支える人が減少し、当たり前が当たり前でなくなるかも知れない。
そんな未来をホームロジは変えていこうとしています。
現在の物流業界は作業労働と言われています。
それを現在IT、機械化を積極的に進めることで知的労働へと変革し、
人に優しい環境を整備しています。
ホームロジが常に求めているのは、働く人に優しい職場環境です。
誰でも働ける、働きたくなる環境の実現を目指し、
新しい技術の導入を積極的に行っています。
オートストアという日本初の自動倉庫の導入やAGVといった無人搬送車の導入により、
これまでの物流設備にはないデザイン性とシンプルな仕組みで、
年齢や性別に関わらず、誰でも働ける、働きたくなる環境の実現に向けて取組みを行っています。

企業理念
わたくしたちは”笑顔”をつなぎ、”思いやりあふれる”社会の実現に貢献します。

わたしたちの企業理念の”笑顔”というワードは
商品をお届けするお客様はもちろん、自社従業員やトラックドライバーを含む協力会社様など
物流に関わるすべての方の”笑顔”をつなぎたいという意味が込められています。
わたしたちはこの企業理念をもとに、物流における働きやすい環境づくり、仕組みづくりを行っています。
そして、2032年のビジョン、世界で活躍する日本一の物流会社を目指し、
社員一人ひとりが考え、行動し成長していく。それが企業の成長へつながると考えています。
今後も新しい事業に果敢に挑戦し、成長し続け「時代の先駆者」として物流業界に革命を起こしていきます。

私たちの仕事

【ニトリグループの土台を支えるトータルロジスティクス】

私たちホームロジスティクスは、ニトリグループの物流機能を担う会社です。
大きなビジネスフィールドを活用し、物流企業として新しい価値を生み出していきます。

●海外から輸入、そして組立設置まで-国際物流から宅配事業まで-
私達の扱う輸入コンテナ本数は年間16.2万本(20フィートコンテナ換算)
となり、単体企業として海外からの物量は日本最大級の規模を誇ります。
それだけの商品をお客様にお届けするために、日本国内だけでなく、
海外を含めて物流プロセスの最適化を図っています。

●日本最大級の物流機能
ホームロジでは、ニトリグループの国内物流網の源流となる大型の物流センターを全国に設置しています。
現在はグループのロマンとビジョンを達成し、お客様へ”ヨロコビ”をお届けするために約3,500億円を投資し、数年間で新たな物流センターを設立する巨大プロジェクトも進行しています。

●外部顧客の開拓
私たちは、ニトリグループのお客様の商品だけでなく、他企業の商品の輸配送や保管も行う3PL事業にも取り組んでいます。
多様化する物流サービスのニーズに応えていくために、顧客の困りごとに寄り添った最適な提案をしていきます。

●新しい物流改善の切り口
私たちは物流プロセスにおいて、何もかも機械に変えたフルオートメーション式の
物流の在り方を目指している訳でなく、労働集約型産業としての働き方の中で、
ムダな工程がどこにあるのか、どのように工数を削減するのか、といった
IE(生産工学)を改善手法として、積極的に現場の改革を行っています。

●ITシステム
機械技術同様、マンパワーへの依存を回避するために、
ホームロジスティクスとして独自の基幹システムを構築し、根本的なシステムの改善に取り組んでいます。
たとえば、「AGV」という自動搬送ロボットシステムを導入することで効率よく、より安全に業務を行えるよう目指しています。
現在はRPA(ロボットによる自動化)の活用やAIによる業務改善にも取組んでおり、現場作業とシステム構築の両軸から理想の物流を追究しています。

はたらく環境

組織の特徴
2~3年間の間に部署が換わる当社独自の「配転教育制度」

弊社では半年に1度、仕事環境についての申告書を提出する制度があります。
そこでの希望や個人の適性を判断し、配転教育を繰り返していきます。
※家庭や健康上の事情については考慮しますので、気軽にご相談ください。

企業概要

創業/設立 2010年3月23日設立
本社所在地1 東京本部/東京都北区神谷3丁目6番20号
本社所在地2 札幌本社/北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
代表者 代表取締役社長 丸橋 雄一
資本金 4億9000万円
売上高 8,115億円(2022年2月期連結)
従業員数 674名 (2022年02月現在) 
株主 (株)ニトリホールディングス 100%
事業所 【国内拠点130拠点】※2022年8月現在
物流センター(在庫物流センター) /国内11カ所
営業所(大型家具配送センター)  /国内79カ所
発送センター(宅配便発送センター)/国内9カ所
CSC(カスタマーサービスセンター)/国内26カ所
その他TC(通過型物流センター)、XD(クロスドック型物流センター)

※拠点同士が併設している場合もございます。

採用連絡先

〒153-0064
東京都目黒区下目黒6-1-18 目黒オフィス5階
部署:新卒採用部ホームロジスティクス採用グループ
連絡先:03-6741-1202
https://www.homelogi.co.jp/recruit/