こんにちは、ノーブルホーム採用担当です。
皆さんのエントリーをお待ちしております!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 求める人物像
- 多彩な個性を歓迎します!
●素直で一生懸命を継続できる人
●お客様のため、社員のために全力を尽くせる人
●個人の成長に対しての貪欲さ
野球のチームでもそうですが、
四番バッターばかり揃えても、必ずしも、勝てるチームにはなりません。
大切なのは、一人ひとりの個性。
様々な個性が集まり、お互いの得意分野を活かし、
協力し合う体制があってこそ、本当に強いチームは生まれるのです。
多彩な事業領域を持つ当社。
社員一人ひとりの仕事内容も、
営業、施工管理、設計、インテリアコーディネーター、
営業企画・経営企画など、非常に多岐にわたります。
だからこそ、求めたいのは、様々な個性。
どんなタイプの方も、歓迎します。大切にしてほしいのは『心』。素直な姿勢で何事にも耳を傾ける姿勢。一生懸命に学ぶ姿勢…。
成長に必要不可欠な要素のすべては、『心』から生まれてくるもの。スキルや知識は入社後いくらでも身につけていけますので、まずは、等身大のあなたのままで、飛び込んできてほしいと考えています。
今後、当社の事業はさらに多角化し、
様々な職種へチャレンジできます。自分こそが『将来の経営者』だというベンチャースピリットを持ち、何事にも積極的に挑戦していきたいという人は、特に歓迎!次代の当社を担うキーパーソンとして、じっくり育成していきます。
募集する職種
住宅・不動産・建築・インテリア・クリエイティブにいたるまで、
”暮らし”に関するキーワードに興味があれば、興味を持っていただける
職種がきっと見つかるはずです。
【営業部門】
・注文住宅営業
・建売住宅営業
・規格住宅営業
・不動産営業
・保険、住宅ローン営業
・リフォーム営業
【技術部門】
・設計士(住宅設計、構造設計、営業設計、意匠設計、エクステリア)
・現場監督(施工管理)
・インテリアコーディネーター
【企画部門】
・営業事務
・企画マーケティング
・商品開発
・WEBクリエイター、デザイナー
・広告制作
・販促ツール制作
【管理部門】
・総務
・経理
研修・社内制度
- 研修制度
- 豊富な研修制度があります!
■入社前研修
ノーブルホームへの内定が決まったら、入社までに6回~7回研修を行います。
研修では、内定者同士の自己紹介など、コミュニケーション能力を高めるための基礎研修をメインに、
ノーブルホームの社員として大切な「元気・感謝・謙虚」の考え方を学んだり、ノーブルホームの理念・クレドについて学びます。
こうした様々な研修を通して、内定者がスムーズに入社できるよう『社会人になるための準備』をしていきます。
■新入社員研修
入社後は新入社員研修を3段階に分けて実施します。
1、ノーブルホームで働くにあたり、必要な知識スキルや考え方を研修で身につけます。
知識スキルはビジネスマナーやシステ ム・コンプラ等、そしてノーブルホームの理念・クレド・人間力等などの考え方を浸透させます。
2、次に、家づくりの流れを理解するため、建築基礎の研修と現場見学を実施します。住宅営業・不動産・設計・工事・IC等を学 びます。
3、そして、それぞれの配属部署主体で専門的な業務がスタートします。ノーブルホームの一員として活躍できるよう、約3ヶ月 にわたる研修が行われます。
■フォローアップ研修
入社後3か月・6か月・9か月・1年と、時期ごとに起こりうる悩みや壁に対して、
専門的なスキルを研修する制度です。新しく出てくる課題に対して定期的なフォローを入れ、
一人で悩みを抱えるということが無いようにサポートをします。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 会社説明会は3月以降開催予定です。 エントリーいただいた方にはこちらからご案内します。 |
選考方法と重視点 |
2024年卒採用では以下のフローで実施します。 ※新型コロナウイルスの影響によって、若干の変更の可能性があります。
会社説明会+一次選考(グループディスカッション) ▼ 二次選考(集団面接・コンピテンシー) ▼ 三次選考(展示場見学・質問会・筆記試験) ▼ 四次選考(役員プレゼン) ▼ 五次選考(最終面接) ▼ 内 定
【入社後の人生までを考える】 それが私たちの採用スタンスです。 入社「するため」「されるため」の採用は ミスマッチが原因の不幸な結果を生み出すと考えています。
だから選考内容も少し趣向を変え、 「質問会」や「展示場見学」という選考内容を導入しております。 (+筆記選考となります)
代表取締役の福井を筆頭に当社社員が あなたの質問を受け続けます。
疑問が解消された段階で、四次選考に来てもらいたいと考えています。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
※実際の最低支給額になります ※固定残業時間を超過した場合は別途残業代が支給されます
各支給額は以下の通りです。
■営業職(四大卒・院卒) 月給 260,000円 ------------------------------- (内訳) 基本給 176,500円 固定残業代 54,766円(42時間分) 調整給 8,734円 車両手当 20,000円
■営業職以外(四大卒・院卒) 月給 210,000円 ------------------------------- (内訳) 基本給 176,500円 固定残業代 28,148円(21時間分) 調整給 5,352円
■専短卒 月給 200,000円 ------------------------------- (内訳) 基本給 167,800円 固定残業代 26,761円(21時間分) 調整給 5,439円 |
昇給・賞与・諸手当 |
■賞与/年2回 ■昇給・昇格/年1回
■交通費支給(上限50,000円) ■超過勤務手当 ■家族手当 ■住宅手当(会社都合の転勤の場合のみ) ■自己車両使用時のガソリン代 |
勤務地 |
■規格住宅営業 ■不動産事業部 ■リフォーム事業部 ■現場監督 ■設計 ■インテリアコーディネーター ■企画部 ⇒本社(水戸)
■注文住宅営業/営業事務/インテリアコーディネーター(つくば展示場/神栖展示場) ⇒展示場勤務
▼茨城 ~県央エリア~ ・水戸展示場(水戸市) ・水戸赤塚展示場(水戸市) ・水戸笠原展示場 South Gallery(水戸市) ・水戸笠原展示場 North Gallery(水戸市) ・友部展示場(笠間市)
~県北エリア~ ・日立塙山ショールーム(日立市) ・日立展示場(日立市) ・那珂展示場(那珂市) ・ひたちなか展示場(ひたちなか市) ・ひたちなか海浜展示場(ひたちなか市)
~県西エリア~ ・筑西展示場(筑西市) ・古河展示場(古河市)
~県南エリア~ ・つくば展示場(つくば市) ・つくば総合展示場(つくば市) ・守谷展示場(守谷市) ・土浦第1展示場(土浦市) ・土浦第2展示場(土浦市) ・うしく展示場(牛久市)
~鹿行エリア~ ・神栖展示場(神栖市) ・鹿島展示場(神栖市)
▼栃木 ・宇都宮インターパーク展示場(宇都宮市) ・(仮)小山展示場(5月オープン予定)
▼千葉 ・かしわ沼南展示場(柏市)
※配属は本人希望、現住所等で検討 |
勤務時間 |
■勤務時間 9:00~17:45(昼休憩1時間) |
福利厚生 |
・各種社会保険完備[健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険] ・ベネフィットステーション(食事や旅行などの各種割引サービス) ・資格手当 ・確定拠出年金 他 |
休日休暇 |
週休2日(その他、会社カレンダーに準じる)
・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・特別休暇 ・介護休暇 ・子の看護休暇 |
採用実績校 |
青山製図専門学校、足利大学、石巻専修大学、茨城キリスト教大学、茨城大学、宇都宮大学、大妻女子大学、神奈川大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、群馬県立女子大学、群馬県立高崎産業技術専門校、敬愛大学、国士舘大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉大学、筑波研究学園専門学校、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都市大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本工学院八王子専門学校、日本工業大学、日本大学、福島大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、水戸経理専門学校、水戸日建工科専門学校、明海大学、明治学院大学、山形大学、山梨学院大学、横浜デジタルアーツ専門学校、流通経済大学、麗澤大学 (順不同) |
採用予定学部学科 |
全学部学科 |
今年度採用予定数 |
30名前後 |
昨年度採用実績(見込)数 |
23名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月間
給与・待遇に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数25名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性7名、女性16名
2021年度:男性11名、女性6名
2020年度:男性7名、女性18名
|
平均年齢 |
36.1歳
|
平均残業時間(月間) |
12.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
5.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者10名(対象者10名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社ノーブルホーム
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町1196-15
採用事務局:03-6233-2244
【HP】http://www.noblehome.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています