-
お客様が心地よいホームだと感じ安心して過ごしていただけるような支援を、現場のスタッフができるように、研修の講師を担当しています。主に毎月行われている研修(ラウンド研修)を通して現場のスタッフやご入居者と関わらせていただいております。
認知症や高齢者に対して、偏見と差別がなくならないのが現状ではありますが、介護職としてご入居者の豊かな暮らしを支えるため、その人らしさとは何かと追及し続け、「アズハイムに入居して良かった」とご入居者に感じていただきたいです。
そのためには正しい知識と技術を備える必要があり、現場で培ったことを活かして研修に携わっております。
-
入社を決めた理由を教えてください。
人を大切にする想いに魅力を惹かれたから
アズパートナーズは人を大切にしています。その想いに共感をしたため入社を決めました。
就職活動の際に社長をはじめ、取締役、ホーム長、現場のスタッフ、採用担当が親身に話を聞いて下さり、会社のことを教えてくださいました。
実際に入社をしてからも変わらず、気さくに声をかけてくれます。自分がやってみたいと思ったことへ会社が背中を押してくれ、挑戦しやすい環境であると感じます。自分のキャリアステップのため、お客様のため、ホームのサービス向上のためにも取り組んでおり、研修や資格支援、長期休暇制度が出来たことは人を大切にしていることの一つだと感じております。
人を大切にする社風は、「お客様に楽しんでいただくためにはスタッフが楽しまないといけない」という社長の想いが背景にあるからだと感じています。
-
仕事のやりがいは・・・
ご入居者から頂く感謝の言葉
ご入居者やご家族そしてスタッフの笑顔を身近で感じることや、「ありがとう」「あなたがいてくれて心強い」などの感謝の言葉を直接頂けることは一番の醍醐味です!その言葉が自信や成長に繋がります。
最近のうれしかったエピソードは、私の人事異動が決まり、とあるご入居者へご挨拶に伺った際のことです。「困るよ。どこのホームに行くの?そこに私も行く!」と真剣な表情で話しをしてくださいました。その言葉に胸が苦しくもなりましたが、とても嬉しかったです。研修でホームを訪れた際時々お会いすると、「会いに来てくれてありがとう。顔が見れるのが嬉しい。」等の言葉を下さり、私の体調や仕事の様子を気にかけてくださいます。
このようなお言葉を頂けた時には、立ち止まって悩んでいたことを忘れそうになります。
-
メッセージ&アドバイス
就職活動のアドバイス!
たくさんの会社と職種がある中、期待や不安の葛藤かと思います。
是非いろんな会社を見て悩んで、不安を解消してください。実際に足を運んで、職場の雰囲気や働いているスタッフやお客様の表情を見てください。今抱えている不安は、持たなくてもよい不安かもしれません。
自分が仕事をするうえで何を大切にするか、どのようになりたいかを考えて自分と向き合いながら、頑張ってください。
就職活動は自分と向き合う大切な時間です。