SSXの会社説明会を開催します!!
詳細は別記で確認の上お申し込みください。
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- SSXの会社説明会を開催します!
セイノースーパーエクスプレス株式会社は新しいものを積極的に取り入れながら挑戦することを大事にしています。色々な経験をさせてもらえるので、チャレンジする気持ちがある人は成長、活躍することができます。
就職活動は不安があると思いますが、今挑戦する時です。その挑戦が社会に出てからきっと役立ちます。積極的に行動して後悔のないよう、思いきりチャレンジしてみてください。
私たちはやる前から諦めず、挑戦する気持ちをもった皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
- 面接・選考のポイント
- まず学内セミナー・イベント・会社説明会に参加しよう!
今後の学内セミナーおよび就職イベント、個別説明会を随時開催!日程などは公式LINEアカウントにてご確認ください。
会場は東京・名古屋・大阪・福岡にて順次開催
皆さまのご参加心よりお待ちしております。
- 求める人物像
- SSXの求める人材
○当社の使命・理念に共感できる方
○自ら考え、行動し、職場の仲間や物事をまとめ上げていくチャレンジ精神、リーダーシップ、コミュニケーション能力をもっている方
○労働集約型産業の物流企業で働く者として、先輩社員との心のつながり協調性を持ち、明るく元気良く仕事に取り組むことができる方
募集する職種
【総合職】…大学生の方対象
将来の幹部候補として、会社全体・エリア・営業所の運営管理の中核となる人材として、ジョブローテーションをしながら幅広い業務に携わって頂きます。
国内航空EXPRESS輸送、国際輸送通関、引越移転、JRコンテナ輸送、ロジスティクス、本社管理部門、営業部門など
【一般職】…大学・短大・専門学校の方対象
現場の第一線でお客さまと接する仕事です。勤務地は基本的に特定の地域内の営業所での勤務を想定しています。業務内容(職種)は本人の希望、適性に応じて決定します。
(事務系業務)
営業所において、お客さまからのお問い合わせやご依頼に対するオペレーション業務を主とし、その他経理、労務管理など適性に応じて、事務業務に就いて頂きます。将来的には経験を積む中で、お客さまに対しての物流提案など、営業面での活躍も期待しております。
(現業系業務)
お客さまと出会う第一線で商品のお預かりやお届けをする仕事です。
お客さまに明るく笑顔で、より早く、より正確にお届けすることで、お客さまの信頼や感謝のお言葉をいただくこともあり、世の中に貢献していることを実感できる仕事です。
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
新入社員研修、新入社員フォロー研修、定期採用者節目研修、事業所長研修 そのほかセイノーグループの各種研修
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【会社説明会】採用担当者より弊社について説明いたします。
-
STEP2
【一次選考】一般常識の筆記試験と採用担当による面接を実施いたします。
-
STEP3
【二次選考】人事部長・人事担当役員による面接を実施いたします。
-
STEP4
【適性診断】オンラインによる適性診断をお受けいただきます。
-
STEP5
【最終選考】取締役による面接を行います。
エントリー/採用方法 |
公式LINEアカウントより、ご応募お待ちしております。 |
選考方法と重視点 |
公式LINEより、説明会申し込みをお願いいたします。 ▼ 会社説明会の日程のご連絡
▼ 会社説明会に申し込み
▼ 会社説明会参加・会社説明会には先輩社員も参加予定 質問コーナーもあります
▼ 筆記試験(一般常識)
▼ 面接(2~3回程度)、適性診断
▼ 内 定 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 (エントリーシートの提出は求めません) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門 卒業見込みの方 2024年3月に大学を卒業見込みの方…総合職(営業・管理・業務など) 2024年3月に大学・短大・専門学校を卒業見込みの方…一般職職(事務系・現業系) |
募集要項
初任給 |
【総合職】 大学卒 基本給 月給200,500円
【一般職】 (現業系・ドライバー職) 大学卒 基本給 月給191,900円 短大卒・専門学校卒 基本給 月給189,900円 (事務系) 大学卒 基本給 月給192,900円 短大卒・専門学校卒 基本給 月給190,900円
上記に別途 インセンティブ加算(0円~22,000円) 住宅手当(2,900円~10,100円) ドライバー職については資格手当(4,250円~) 残業手当・交通費が加算されます。
※2022年実績 |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当:時間外手当、通勤手当、住宅手当、インセンティブ手当ほか 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) (2021年実績) |
勤務地 |
本社(東京都江東区)、全国45都道府県のエリア(支社)・事業所 詳細を見る
|
勤務時間 |
9:00~18:05 休憩65分(事業所により異なる) |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 借上げ社宅、各種給付金(結婚祝金・出産祝金)ほか、育児休業制度、介護休業制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度 |
休日休暇 |
週休2日制、祝祭日、年末年始、年間休日110日、年次有給休暇、夏季休暇 |
採用実績校 |
愛知大学、青森公立大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪府立大学、大妻女子大学、追手門学院大学、岡山商科大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、尚美学園大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京国際大学、東京経済大学、東京都市大学、同志社大学、同志社女子大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、日本大学、函館大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、武蔵大学、桃山学院大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、麗澤大学、流通経済大学、和歌山大学、早稲田大学 など(50音順) |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
30名程度 【総合職】15名程度 【一般職】15名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年 8名(予定) 2022年 実績12名 2021年 実績19名 2020年 実績16名 |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数12名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数19名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数16名、うち離職者数4名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性4名、女性8名
2021年度:男性7名、女性12名
2020年度:男性4名、女性12名
|
平均勤続年数 |
14.4年
|
平均年齢 |
45.3歳
|
平均残業時間(月間) |
38.2時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者26名) 女性:取得者51名(対象者51名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 6.2%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
本社 人事部 採用担当
TEL:03-6384-7816
URL http://www.seino.co.jp/ssx/
E-mail saiyo@ssx.seino.co.jp
交通機関 東京メトロ有楽町線 辰巳駅下車2番出口、徒歩9分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています