1959年に設立され、2019年に創立60年を迎えた私たちは、2021年に社名を「株式会社トーウン」に改め、物流新時代で勝ち抜くための改革を推進しています。
物流は「経済の血液」とも呼ばれ、物流がなければ日本の経済は成り立ちません。
当社が取り扱う貨物は、飲料など「食」を中心にした生活に身近なものが多数あります。
それだけに、大きな社会変動の中でも揺るがない物流事業基盤があり、事業の安定性は確かなものがあります。
当社において皆さんの活躍フィールドには限りがなく、自身を高めることもできるはずです。
ともに考え、悩み、創り上げる仲間として、日本のこれからに貢献する物流の新たな時代を一緒に築いていきましょう。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
既卒者応募歓迎
会社見学・工場見学あり
積極採用中
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求める人物像
・リーダーシップを発揮できる人
・自分の意見をしっかり持っている人
・成長意欲が高く、能動的に動ける人
募集する職種
【総合職コース】
マネジメント系の総合職としてご入社いただきます。
ドライバー職、倉庫作業職は募集しておりません。
☆物流を「動かす!」☆
~配車部門~
お客様からのオーダーに対して、効率的な配送計画の立案や運行管理を行う仕事です。お客様との打ち合わせや協力会社への配送手配など、営業的な仕事も行います。
~在庫管理部門~
複数の倉庫の運用管理やお客様からお預かりした商品の在庫・入出荷管理を行う仕事です。膨大な商品在庫に過不足を発生させないことは、お客様との信頼関係に関わる業務です。
☆物流を「提案する!」☆
~営業部門~
お客様の物流に関して、課題解決や効率的なロジスティクスなどの提案とフォローを行う仕事です。既存や新規のお客様への営業活動を行いますが、飛び込み営業はありません。
☆物流を「支える!」☆
~経営戦略部門~
経営・営業企画に携わり、事業の発展のための企画提案を行う仕事です。
様々なシミュレーションや新たなサービスの立案を主な業務とし、保有データや様々な情報と向き合い、会社の方向性や新たなサービスを創意工夫して計画します。
~情報システム部門~
お客様の多種多様なニーズにお応えするためや業務の効率化を図るために、当社独自のシステムの開発と管理を行います。またIT機器の運用管理・社内のヘルプディスク対応・セキュリティ対策などを通して、会社を支える仕事です。
※上記のほか、会社全体の業務をスムーズに遂行するためのバックアップを担う「総務部」と、社員が安心して働くための組織づくりと人材活性化のために労務・採用・教育を担う「人財開発部」などがあります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員から上級管理職まで様々な研修プランを計画しています。
■新入社員研修
・新入社員導入研修(4月~8月)
・新入社員レベルアップ研修(2日研修)
■新入社員外部講習
・フォークリフト運転技能講習・運行管理者基礎講習
■昇格・職制に応じて研修があります
新任管理者研修・中堅監督職研修・ハラスメント研修・考課者研修・営業研修・
配車職研修・倉庫職研修
研修センター
- 福利厚生
- 充実の住宅補助制度
転勤により居所の変更が必要な場合や新卒社員の正式配属の際は、会社が一般の賃貸物件を借上げ社宅として用意し、入居者に対して居住エリアにより月額40,000円~60,000円を補助します(独身の場合)。
上記に該当しない借家入居者に対しては、居住エリアにより月額18,000円~36,000円の住宅補助があります。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活からエントリーをお願いします。 エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。 |
選考方法と重視点 |
一次書類選考(エントリーシートWEB提出) ▼ 適性検査(WEB) ▼ 一次面接(対面またはWEB) ※履歴書提出 ▼ 最終面接(役員面接、対面) |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書・健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
大学生:月給213,420円 大学院生:月給214,820円 短大生:月給191,090円 ※年齢給を取り入れているため、年齢により基本給の金額の変動がございます。 ※上記金額の他に、時間外労働手当が別途支給されます。
※営業職は、営業手当として50,000円(残業代 32時間分相当)が支給されます。(超過分は追加支給) 営業職経験3年目以降は営業手当60,000円が支給されます。 ※営業手当=固定残業代となります。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給: 年1回(2022年度実績:5,100円)
賞与: 初年度は、12月賞与のみ支給します。 勤続2年目以降は、年2回(6月・12月)支給します。 前年実績:4カ月+業績反映額
諸手当: ●家族手当 ・配偶者:10,000円 ・子供:2,000円 ※ご家族が増えた際に支給。
●資格手当 ・衛生管理者・危険物取扱主任者などの免許取得者は、選任により手当(1,000円~5,000円)を支給。
●営業手当 営業職は、営業手当として50,000円(残業代 32.8時間分相当)が支給されます。(超過分は追加支給) 営業職経験3年目以降は営業手当60,000円が支給されます。 ●時間外手当 ・時間当り25%増を支給。(60時間超は50%増を支給)
●深夜手当 ・時間当り25%支給。(深夜時間 22時~5時)
●法定休日出勤手当 ・時間当り35%支給。
●変則手当 ・当社規程による。 |
勤務地 |
北海道・宮城・山形・群馬・埼玉・神奈川・長野・岐阜・愛知・滋賀・大阪・兵庫・佐賀 |
勤務時間 |
8:30~17:30 実働8時間/1日 ※昼休憩1時間含む |
福利厚生 |
●各種社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・子供手当拠出金・介護保険
●各種手当:変則勤務・営業・家族・資格管理・通勤・単身赴任・転勤 他
●各種制度:退職金・慶弔金・財形給付金・企業型確定拠出年金・社員持株会(奨励金10%あり)・共済会補助金・住宅補助・厚生費補助・団体保険・健康診断・人間ドック補助・災害補償 他
●社内表彰:安全運転表彰・永年勤続表彰(10年・20年・30年・40年)・マイスター制度 他
●研修等:新入社員研修・自己啓発支援(通信教育)・資格取得支援(運行管理者・整備管理者他)
●その他:創立記念品贈呈(7月15日)・作業服等の貸与等完備 ※詳細については直接お問い合わせ下さい。
【制度詳細】 ●社員持株会制度 トーモク社員持株会に入会できます。社員が財産形成の一助(奨励金10%あり)として トーモク株式を取得できるよう設立された制度です。
●企業型確定拠出年金制度 会社が社員等の生涯設計を支援する目的として支給する拠出金(27,500円)を、 社員等が自らの選択により積み立ておよび手当のいずれか、 または両方に配分する制度です。 |
休日休暇 |
●年間109日(日曜日・祝日・社内休日・フレックス休日2日を含みます) その他以下休暇があります。 ●有給休暇(入社6カ月経過後10日付与) ●結婚休暇/忌引休暇/出産休暇/配偶者の出産休暇/育児休暇/介護休業など |
採用実績校 |
<大学院> 専修大学
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、釧路公立大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、作新学院大学、札幌学院大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、星槎道都大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉商科大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東京情報大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、日本大学、藤女子大学、佛教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道情報大学、明治大学、酪農学園大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学
<短大・高専・専門学校> 東京家政大学短期大学部、北海道情報専門学校、北海道武蔵女子短期大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
6~10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
6~10名 |
試用期間 |
あり
3ヵ月
賃金・福利厚生は変動ありません。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性4名、女性0名
2021年度:男性1名、女性2名
2020年度:男性1名、女性0名
|
平均勤続年数 |
11.3年
|
平均年齢 |
42.5歳
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 3.1%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
(株)トーウン
人財開発部 人財開発グループ
担当:村中/小島
〒330-8541
埼玉県さいたま市大宮区土手町1丁目49番8号GM大宮ビル8F
TEL:048-647-3921
FAX:048-647-3099
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています