★3月より、開催説明会を開催いたします★
【会社説明会】
■当社では、3月から会社説明会を開催します。
■WEB説明会(オンライン参加型、録画版)をご用意しております。
■対面開催による説明会の実施も予定しております。
■日程、内容などをご確認のうえ、ぜひご予約ください。
【新型コロナウイルス感染症への対応】
・現在、一次選考はWEB上で実施しています。
・会社説明会は、対面でも実施予定ですが、ご来社に不安のある方や
遠方からご参加の方などのため、WEB説明会もご用意しております。
参加ご希望の方は、まず【エントリー】をお願いいたします。
・対面での説明会は少人数制(原則10名以内)です。
・会場では、ソーシャルディスタンスを確保し、換気を十分に行います。
また、会場にアルコール消毒薬、マスクをご用意します。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
年間賞与6カ月以上支給(前期)
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 決まった像はありません。
当社の求める人材に、「こんな人」という、決まった像はありません。
同じようなタイプばかりが集まる会社ではなく、
一人ひとりがそれぞれの個性・強みを活かして活躍できる、そんな会社を目指しているからです。
その上で、採用において大切にしている要素があるとすれば、
それは「素直さ」
・自分の意見や思いを、自分の言葉で話せる。
・未知を恐れず、相手の懐に飛び込んでいける。
そんな素直なあなたとの出会いを、楽しみにしています。
ぜひ肩の力を抜いて、お越しください。
募集する職種
■施工管理職
■機械設計職(研究・開発含む)
■プロジェクトマネージャー
■セールスエンジニア
■営業職
募集職種一覧 |
■施工管理職とは? |
ダムの水門、河川ゲート、津波対策用の設備など、私たちの扱う製品は、現地に据え付けられて初めて機能を発揮するものばかり。 当社の施工管理職は、ゼネコンが作り上げた下部工(土台)に当社の設備を据え付ける、いわば工事の「最終工程」を担う仕事なのです。
★おもに全国の工事現場で、工程、品質、原価、安全などを管理・監督。 具体的には・・・ ・製品の施工(据付)にあたっての工程や仮設計画の立案 ・必要な人や資材、機材などの調達 ・下請業者の管理や他業者との調整 など 現場の最前線で様々な人と関わりながら進める仕事です。 |
■機械・電気設計技術職(研究・開発含む)とは? |
水門や水処理プラント、水環境システムなど、主に大型の鋼構造物である機械装置やプラントの機械設計あるいは電気設計を担当する仕事です。 当社の設計技術職は、受注から現地での完成に至るまで一貫してプロジェクトに携わることが、最大の特徴です。
★おもに製品の設計、顧客との打合せ、現地調査、製品開発などを担当。 具体的には・・・ ・全国の顧客との仕様打合せや現地調査 ・製品の機械設計や電気制御盤などの回路設計 ・工場製作中や現地施工中の製品・現場確認や試運転調整 ・新事業や新製品の研究、開発、実験 など 実際の仕事においてはデスクワークよりもむしろ、顧客打合せや現地確認などで、幾度となく客先や工事現場へと足を運ぶことになりますので、日々変化に富んだ業務を行っていただくことになります。 |
■プロジェクトマネージャーとは? |
当社は、ダムや河川、海岸などに設置される巨大なゲートや、上下水処理場などの水処理プラント製造・建設を担っているエンジニアリング企業です。ゲートやプラント建設における製品開発から設計、製造、建設に至るまでトータルに携わっています。 プロジェクトマネージャー(総括責任者)は、それらゲートやプラント建設における計画、設計、施工まで、一連の工程を設計者や現場監督という立場で、プロジェクトを取りまとめる重要な仕事です。幅広い業務を担うポジションですが、巨大ゲートやプラント製造・建設の醍醐味を味わえます。
★おもに設計者として計画や設計を行った後は、工事現場での管理・監督を担当。 具体的には… ・全国の顧客との仕様打合せや現地調査 ・ゲートやプラント建設における計画、設計 ・製品の施工(据付)にあたっての工程や仮設計画の立案 ・必要な人や資材、機材などの調達 ・下請業者の管理や他業者との調整 など プロジェクトの計画・遂行・管理まで多岐にわたる業務を担う仕事です。 |
■セールスエンジニアとは? |
当社は、豊富な知識と経験を兼ね備えた「技術者集団」であると自負しています。 セールスエンジニアは、そのほとんどが理系出身でエンジニア経験を有しており、土木施工管理技士などの資格も取得しています。お客様に最前線で接する仕事であるからこそ、顧客ニーズを直接つかみ、自ら企画し、何より「お客様にとって最適な提案」を行っています。
★おもに担当エリア(3~4都道府県)の顧客への技術提案営業などを担当。 具体的には・・・ ・主に官公庁からの計画進捗や発注内容などの情報収集 ・技術的仕様や改善提案などの企画や顧客への提案 ・技術プレゼン資料などの作成と顧客PR など セールスエンジニアには、技術的知識だけでなく、行動力はもちろん、多方面に働きかけてコミュニケーションを取ることも不可欠と言えるでしょう。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育研修
・新入社員導入研修(入社後約2週間)
・新入社員スキルアップ研修(入社後約3ヵ月間)
・新入社員フォローアップ研修(入社後3年間)
・施工管理現場研修
・マネジメント研修
・階層別研修など
- 社内制度
- 自己啓発支援
■資格取得支援
・会社奨励資格について、取得費用を全額負担
・資格取得講習会、模擬試験などの実施
・合格時には奨励金を支給
■技能向上支援
・溶接技術向上のための研修施設あり
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
■エントリー
・キャリタス就活よりエントリー
・エントリーいただいた方には、説明会についてお知らせします。
-
STEP2
■会社説明会(随時実施) /場所:大阪本社 またはWEB開催
・説明会はすべて「少人数制(定員10名)」です。
・採用担当や先輩社員との座談会も設けていますので、
気軽にお話ししながら、理解を深めていただければと思います。
※なお、奈良工場ご見学(別途開催)も可能です。
希望される方は説明会にご出席の際、あるいは
説明会予約後にメールにてお申し出ください。
-
STEP3
■一次審査
・当社規定エントリーシートにて実施
・合格者には、一次面接のご案内を差し上げます。
-
STEP4
■一次面接
・個別面談にて実施
-
STEP5
■適性テスト
・一次面接合格後、Webにて受検いただきます。
-
STEP6
■最終面接
・個別面談にて実施
-
STEP7
■内定
★説明会~内定までは、約1.5カ月~2カ月です。
エントリー/採用方法 |
まずはキャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 会社説明会は3月以降、順次開催しております。 |
選考方法と重視点 |
■一次審査:当社規定エントリーシートにて ■一次面接:個別面談(Webにて実施) ■適性テスト(Webにて実施) ■最終面接:個別面談 ※人物重視であり、筆記試験は行いません。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は、理系学科卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
■修士了 月給22万3142円 ■学部卒 月給20万4832円 ■高専卒 月給20万4832円(専攻科生) ■高専卒 月給18万522円(本科生) ■専門卒 月給18万522円 ※本採用後、初任給 (2022年4月入社者実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(4月) 賞与/年3回(7・12月:固定支給額・各1カ月分、11月:業績賞与・業績により変動) 2022年度支給実績/7ヵ月 諸手当/職能資格手当、役割手当、通勤手当、超過勤務手当、 営業セールス手当、工事現場管理者手当 |
勤務地 |
大阪本社(大阪市中央区) 奈良工場(奈良県大和郡山市) ※セールスエンジニアおよび営業職は、入社数年後に全国各支店への転勤の可能性があります。 ※施工管理職およびプロジェクトマネージャーは、工事期間中(2カ月~半年程度)は全国の施工現場での勤務となります。 |
勤務時間 |
■大阪本社 8:50~17:40(休憩時間 12:00~12:50) ■奈良工場 8:20~17:10(休憩時間 12:00~12:50) ※その他、事業所により若干異なる。 (事業所・部門により、フレックスタイム制あり) |
福利厚生 |
保険/各種社会保険完備 福利厚生/社員持株会、企業年金制度、共済会、財形貯蓄、住宅補助制度・育児・介護休業制度、健康チャレンジ制度など 社内イベント/BBQ大会、クリスマスパーティ、スキーツアー、ハイキングなど |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝祭日、夏季、GW、年末年始等(年間休日124日) 年次有給休暇:入社半年後10日、1年後11日、最高20日付与 |
採用実績校 |
愛媛大学、大阪工業技術専門学校、大阪工業大学、大阪工業大学大学院、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪電気通信大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学工業高等専門学校、大阪府立大学大学院、金沢工業大学、金沢工業大学大学院、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、木更津工業高等専門学校、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、京都大学大学院、近畿大学、久留米工業高等専門学校、高知大学、神戸大学、埼玉大学、島根大学、摂南大学、東海大学、東北学院大学、苫小牧工業高等専門学校、同志社大学、同志社大学大学院、奈良工業高等専門学校、日本大学、阪南大学、福井大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、和歌山大学大学院、拓殖大学、前橋工科大学 |
採用予定学部学科 |
機械工学科、電子機械工学科、システム工学科 電気工学科、電気電子工学科、電子工学科、電気システム工学科 土木工学科、都市デザイン工学科、都市創造工学科、建築設計学科 環境工学科、環境技術学科、環境科学科、社会環境工学科 造船学科、海洋土木学科、溶接学科、交通機械工学科 金属工学科、物質工学科、化学工学科、応用化学科、冶金学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系 外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系 医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系 |
今年度採用予定数 |
9~10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
3名(技術職3名) 男女別内訳(男性2名、女性1名) |
試用期間 |
あり
入社後6カ月間
待遇・労働条件に変更なし |
キャリアコンサルティング制度 |
・入社後3年間、約半年ごとに人事担当によるキャリア面談を実施 ・1年に1度、直属の上司と現在の職場環境や異動・転勤希望の有無に ついて意見交換を行う。 ・キャリアマップを用いたスキルアップ指導 |
成長支援制度 |
・メンター制度あり |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数10名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性8名、女性2名
2020年度:男性3名、女性3名
|
平均勤続年数 |
16.1年
|
平均年齢 |
41.5歳
|
平均残業時間(月間) |
11.4時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.1日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 1.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
【対策内容】 大阪本社:屋内禁煙(屋外指定喫煙場所あり) 奈良工場:屋内禁煙(屋外指定喫煙場所あり) 各支店・営業所:室内禁煙(指定喫煙場所あり)
【屋内の受動喫煙対策に関する特記事項】 社用車内全面禁煙 毎週水曜日及びプレミアムフライデーの定時退社日を禁煙デーに設定 |
採用連絡先
〒540-8577
大阪府大阪市中央区谷町5丁目3-17
株式会社丸島アクアシステム
管理本部 採用担当 永原・稲垣
TEL:06-6766-3302
FAX:06-6766-3310
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています