「社会の変化、ニーズの変化に瞬発力で対応する」
というスローガンのもと、当社の持つ「人間力」と「技術力」を駆使し、
お客様の課題を解決していくIT企業です。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 「人間力」と「技術力」を駆使し、お客様の課題を解決していきます
当社は信頼され続けるエンジニアの育成に力を注いでいます。
長年に渡って「人間力」「持続力」「受信力」を磨き蓄積することで、
正確かつスピーディーなサービスを提供し続け、お客様から厚い信頼を得て参りました。
これらのことを可能にしてきた背景には、「人=社員は財産」であるという信念を持ち、
人材育成に力を入れてきたことがあります。
今後更なるお客様、社会の多様なニーズに応え、
期待以上の成果を提供するためには、
既出の3つの力に「技術力」「瞬発力」「発信力」を加え、
「アスリートのような体質」を持ったエンジニアを育成することが不可欠です。
そのための教育、研修環境の整備に取り組んでおります。
自己の能力を高め、どんな業種・業態でも通用するエンジニアを目指す方にとって、
当社は最適な環境だと感じていただけるはずです。
- 企業理念
- 3者の想いの同時実現
自社の満足だけでなく、「お客様」「パートナー企業様」
3者の想いの同時実現を目指すことを企業理念として掲げております。
こうした想いのもと、更なる事業を拡大を目指し、
これまで以上に「お客様」「パートナー企業様」「社員・経営陣」相互の信頼関係を強固にすべく取り組んでおります。
そして、これまでにない成果を得るために
皆さんの持つ新しい力を必要としております。
自社の満足だけでなく、お客様やそのまた先のお客様の
満足度向上に関わりたいという高い志を持った方を、
当社は強く求めています。
- 事業戦略
- お客様との信頼関係、先端技術の利用に挑戦
【新しい技術や発想を事業に抜擢!】
当社は独立系情報処理サービス企業として、
1968(昭和43)年に群馬県前橋市にて受託計算センターを開始、
1994(平成6)年4月にコンピュータシステムの
データ処理・システム運用分野に特化した
情報サービス企業として設立いたしました。
創業時から当社の提供する正確且つスピーディなサービスは、
特に金融・生保業務を中心とし、医療、DXと幅広いお客様に高い信頼を得て
現在に至っています。(主要取引先をご参照ください)
当社は次のステージへ進むために、常に変革を進めています。
私たちの仕事
1.システム開発
当社は長年にわたり、生命保険や銀行のシステム開発をはじめ、
人々の社会生活に密接に関係した業務において実績を積み上げてまいりました。
個人情報の取扱いがとても難しい時代のなか、
これら多くの実績により、近年は医療システムの開発も手掛けております。
受託・常駐の両面からお客様のサポートや
支援を行える体制を常にとり続けていくことで、
大企業を中心としたお客様から高い信頼を得ております。
2.デジタル・トランスフォーメーション(DX)化 推進支援
働き方改革・新型コロナウイルス感染症などにより急激に
日々の生活やビジネスが変容していきました。
特にデジタル技術を駆使した変容は目覚しく、
当社ではそうした社会やお客様のニーズに合わせDX化推進支援を行っております。
ビジネスモデルの変革、デジタル技術の活用提案などを含め、
RPA導入やマイグレーションの実績を活かしお客様を支援して参ります。
はたらく環境
- 社風
- 「人」を大切に、成長できる環境づくり
システム開発は、チームにて行うものと考えています。
なぜなら、開発技術力を持っているだけでは巧く
システムを作り出すことはできないからです。
そのため、私たちは人間力も重要な要素と考えています。
当社では技術力アップの研修はもとより、
ヒューマンスキルアップの研修も充実させ、社員一人ひとりの人間性と技術力を
大切に育んでおります。
入社後6カ月間は、新入社員1人に対して
先輩社員の担当が1名付き添い、
業務をフォローするシステムがあります。
ITの知識がなくとも、安心して仕事を学んでいける環境です。
- 働く仲間
- 仲間同士の交流も活発!
配属先が異なると、社員同士でなかなか会う機会も限られてしまいますが、
横のつながりを強固にするためにも、
当社は1年を通して社員同士が交流できる場を多数用意しています。
特に、やる気支援補助金制度という制度では
社員一人一人からやりたい事のアンケートを取り、
主にイベントとして交流の場を設けることに利用されています。
そのため、その年によって内容は様々であり、
新しいことに興味を持つ機会にもなり得ます。
また社員からやりたいことを発信できるという点で
当社の風通しの良さもわかっていただけるのではないでしょうか。
-
春の社員会議は全社員が参加する貴重な機会です。
-
新年会では様々な部署の社員同士が集まり親睦を深めています。
-
BBQやスカイツリー観光、ブドウ狩りやビール工場見学など多岐にわたりイベントを開催しています!
-
BBQやスカイツリー観光、ブドウ狩りやビール工場見学など多岐にわたりイベントを開催しています!
企業概要
創業/設立 |
1968年4月 |
本社所在地 |
東京都台東区上野1-10-10 うさぎやビル7階 |
代表者 |
南 和俊 |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
30億円(R3年度実績) |
従業員数 |
206名(男性155名、女性51名)、パートナー170名 (2023年03月現在) |
主要取引先 |
明治安田システムテクノロジー(株) スミセイ情報システム(株) オリンパスメディカルシステムズ(株) オリンパス(株) 日本アイ・ビー・エム(株) コベルコシステム(株) (株)インフォテクノ朝日 日鉄ソリューションズ(株) 北海道NSソリューションズ(株) (株)群馬銀行 ぐんぎんシステムサービス(株) (株)東和銀行 日本電気(株) (株)エクサ (株)CLIS SCSK(株) (株)NTTデータフィナンシャルテクノロジー その他 (順不同、敬称略) |
事業所 |
群馬支社 〒371-0024 群馬県前橋市表町2-30-3駅前ハーモニービル8階 TEL:027-260-8688
大阪オフィス 〒541-0054 大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町3F
札幌営業所 〒004-0015 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-10 札幌市エレクトロニクスセンター技術開発室213号室 |
交通機関 |
【東京本社】 JR山手線御徒町駅 南口から徒歩5分 東京メトロ千代田線湯島駅 6番出口から徒歩4分 東京メトロ銀座線上野広小路駅 A4出口から徒歩3分 都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅 A4出口から徒歩3分
【群馬支社】 前橋駅 北口から徒歩5分
【大阪営業所】 地下鉄堺筋本町駅 8番出口徒歩3分
【札幌営業所】 JR新札幌駅からバスで15分(テクノパーク下車) |
採用連絡先
本社 企画本部 人事部 採用担当
〒110-0005 東京都台東区上野1-10-10 うさぎやビル7F
TEL:03-3836-6511 FAX:03-3836-6515
メール:saiyou@mocweb.co.jp
【採用担当より一言】
採用に関すること、疑問に思ったことがあれば
いつでもお気軽にご連絡ください!
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています