株式会社サカモト(サカモト)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社サカモト

【食品】

飽くなき挑戦により生まれた独自技術で市場を切り拓き、業界をリードする企業へと成長することができました。
わき目も振らず、にぼし一筋で走り続けてきた今、全国に流通しているにぼしの売れ筋ランキングにおいて、サカモトのにぼしが上位3位を独占しています。(2022年1月~6月みなと新聞調べ)
お客さまの食卓に「あんしん」「健康」「おいしい」を届けたい一心で、万全の品質管理のもと、国産・無添加にこだわり続けるサカモトの想いがお客さまに認められた結果だと考えています。

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 既卒者応募歓迎

  • 社長・役員が説明会参加

  • 転居を伴う転勤なし

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
日本の食文化の担い手として

サカモトはいたずらに多角経営に乗り出さず、にぼし一筋に生きてきました。その一途さが、大手食品メーカーにも真似できないヒット商品の数々を生み出したのだと思います。時代によって求められる味や品質は移り変わっていきますが、おいしい「だし」は日本の食生活の基本です。にぼしのリーディングカンパニーとして、これからもおいしくて、安全な、からだに良いにぼしをお客さまに届け続けること。それが私たちサカモトの使命だと感じています。次世代の日本の食文化に合わせた「だし」そして、伝統食であるにぼしを現代の食生活でどう活用していくか、新しい可能性を見つけられるあなたたち若い力に期待します。

募集する職種

募集職種:総合職

職務内容:
◆製造部
・商品の製造・包装、製造計画の作成
◆受注・出荷・事務部
・受注業務、出荷業務、請求書発行、在庫管理、経理業務、人事業務、総務他
◆営業
・お取引先様(商社・問屋・量販店・飲食店他)に対して、販売提案・プレゼンテーション、市場調査等

研修期間終了後、適正と希望を考慮し配属先を決定します。

研修・社内制度

研修制度
質問をしやすい環境を心がけています

新入社員研修、工場実習、OJT研修

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社会社説明会へお越しください。
エントリー後にキャリタス就活上から説明会予約をお願いいたします。
選考方法と重視点 面接、適性検査

弊社は人物重視の選考をしております。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 月給234,000円(2022年度4月実績)
※営業手当15時間分 23,634円が含まれます
※15時間超過分は別途支給いたします
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回
賞与:年2回(7月、12月)
手当:通勤手当
勤務地

札幌・仙台・東京・名古屋・大阪 その他
※勤務地は面談の上決定します。

勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
9:00~18:00(実働8時間)
※配属先により異なります
福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、定期健康診断、退職金制度
休日休暇 日曜日 祝日 その他会社カレンダーによる
※年間休日115日
採用実績校 明治大学、立命館大学、同志社大学、京都大学、静岡大学
愛知淑徳大学、愛知大学、名城大学、南山大学、福井大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 3名程度
昨年度採用実績(見込)数 1名
試用期間 あり
あり
入社6か月間
本採用と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性0名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性0名、女性0名
平均残業時間(月間) 10.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒463-0017 愛知県名古屋市守山区喜多山2-28-6
TEL:052-794-4141
人事採用担当者:栗田
http://sakamoto-niboshi.co.jp/