生活に必要なエネルギーとしてのガス。
産業で求められる金属加工やバイオ技術に使用される特殊ガス。
高度な医療に欠かせない医療用ガス。
目には見えない様々な「ガス」を、家庭・企業・病院など、
社会の幅広い分野に供給するのが我々の仕事。
メガソーラーによる自然エネルギー開発や新たな医療機器・サービスの開発、電力小売り事業などを通じて、岩手の暮らし・医療・モノづくりを支えていきます。
CSR活動に積極的
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
アットホームな社風
オフィスの立地・施設自慢
私たちの魅力
- 事業内容
- 私たちはこんな事業をしています
●ガス事業
医療用ガス、産業用ガス、家庭用ガスの各種製造、供給、販売、設備設計、保守管理を行っています。
●医療サービス事業
呼吸器系の医療機器供給や、在宅医療サービスなど。
●防災事業
災害時に役立つ「電気、ガス、水道など生活に必要なライフライン」を備えた建物の設計や開発。水道管が無くても利用できるAI搭載型手洗い装置の販売等を行っています。
- 事業・商品の特徴
- 医療から半導体まで多様なガスを独自に調達、製造しています。
60年以上、地域に根差したガス会社として事業を行ってきた北良。
当社が供給するガスは、医療用、産業用、家庭用と様々な用途で利用されています。
医療用ガスに関しては、県内でいち早く薬剤師の管理による医薬品製造販売業(医療用ガス分野)として医療用の酸素、二酸化炭素の製造を始めました。
LPガスに関しては、備蓄量100トンを有する県内最大級のガス充填工場とタンクローリーを所有しており、政府指定の災害時中核供給拠点として選任されています。
さらに、収益の一部を地域で活動する様々な団体支援のために充てるという、地域還元型の電力サービス「いわて電力」の運営も行っています。
- ビジョン/ミッション
- エネルギー会社だからこそできる、高度な「防災の取り組み」
「災害で命を落とす人を、もう一人もだしたくない」
それが、私たちの強い思い。
東日本大震災の後、日本国内に大きな被害を出した熊本地震、西日本豪雨、平成30年台風第21号、令和元年台風第19号。
それらの災害復旧支援に、北良は駆けつけました。
ある時は、真夏の炎天下のなか断水する地域に、露天風呂やシャワー設備を提供したり。
ある時は、無給油で3000km走る特殊車両に、支援物資を乗せて運んだり。
様々な自然災害で被害を受けた人々の役に立つものを考える、そしてつくる。
それが北良では日常的に行われています。
-
医療用ガスは、災害時であっても供給を停止するわけにはいきません。
-
患者様を想定した特別な災害時の訓練を実施
-
東日本大震災の経験から生まれた独自の新システム「ANPY」
-
特別に開発した災害対策車両は、様々な展示会にひっぱりだこ
-
2019年台風被害にあった地域にて仮設シャワーを提供
-
全国各地の災害復旧支援に駆けつけます
私たちの仕事
北良には5つの部署があります。
1.製造部
ガスの製造・品質管理、製造設備の保守管理を行っています。
2.営業部
販売窓口として商談やお客様との対応を行います。
3.医療部
医療用ガスの供給管理、在宅医療サービスの提供、医療機器の保守管理を行います。
4.総務部
社内の諸手続きや管理業務を行っています。
5.防災事業部
オフグリッド型ハウス「WHOLE EARTH CUBE」の開発や、その他防災関連商品の開発と販売を行います。
※部署をまたいで活動中。
はたらく環境
- 社風
- 学び合い、成長を続ける人材と組織
北良は、全国から毎月、企業や団体が見学に来る不思議な会社でもあります。
そのお目当ては、人材が感性を磨き、学び続けるための数々の「仕組み」。
例えば、チームごとに課題や原因を見つけ、何をするべきかを話し合い作り上げる実行計画。自分たちで立てた計画に基づいた行動を継続的に行ない、個人として、チームとしての仕事をレベルアップさせていきます。
学ぶ環境、実践する機会を日常的に作り出し、自分の成長を実感できる会社です。
企業概要
創業/設立 |
1975年(昭和50年) |
本社所在地 |
岩手県北上市和賀町後藤2-106-160 |
代表者 |
代表取締役 笠井 健 |
資本金 |
1000万円 |
売上高 |
23億7692万円(2022年5月実績) 20億2981万円(2021年5月) 20億2290万円(2020年5月) |
従業員数 |
81名 (2022年05月現在) |
事業所 |
◆本社 / ガスセンター 岩手県北上市和賀町後藤2-106-160 |
先輩の出身校 |
釧路公立大学、弘前大学、青森公立大学、八戸工業大学、岩手大学、岩手県立大学、盛岡大学、東北福祉大学、福島大学、山形大学、流通経済大学、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校盛岡校 他 |
関連施設 |
■医療法人北良会 かさい睡眠呼吸器クリニック (提携医療機関) 呼吸器と睡眠医療の専門医療機関。 地域医療、在宅医療の分野において教育や指導などの重要な役割を果たします。 |
採用連絡先
■北良 株式会社
■〒024-0335 岩手県北上市和賀町後藤2-106-160
■TEL: 0197-73-7222
■HP : https://www.hokuryo.biz/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています