スタイレム瀧定大阪株式会社

スタイレム瀧定大阪株式会社(スタイレムタキサダオオサカ)の新卒採用・企業情報

正社員

スタイレム瀧定大阪株式会社

【商社(繊維・織物)】

150年を超える歴史のなかで、私たちは世の中にまだないものを次々と生み出してきました。
その革新的ビジネスモデルや時代の先をゆく提案は、
数多くの顧客の期待に応え、常に業界をリードしてきました。
「当たり前を脱ぐ。挑戦を着る」。
これは弊社に根付く精神であり、スローガンです。
私たちの卓越した「先を読むちから」と「絶対に成功へと導く情熱」、そして「やり抜くちから」を表しています。

私たちの魅力

事業内容
ファッション産業を担う4つのビジネス領域

各種繊維製品(繊維原料、テキスタイル、アパレル製品、リビング製品)の企画・生産・販売及び輸出入

■ テキスタイル事業
創業以来の歴史を有し、国内市場における業界トップのシェアを確立する私たちの主力ビジネス。市場の先を読みニーズに先んじて商品を備蓄し、適時適品を供給する独自のリスク戦略によって、業界随一の顧客および仕入れ先件数を獲得してきました。近年では、国内外のサプライチェーンを組織化し付加価値の高いテキスタイルの企画・開発で、特に高いファッション性を求める婦人服アパレルと強固な信頼関係を構築。海外向けコレクション「ZEN kiwami」をはじめとする当社のテキスタイルは、世界のハイエンドなアパレルブランドからも高い評価を得ています。

■ アパレル製品事業
アパレル業界の大きな構造変化に対応し、当社の機能として取り組みを強化してきたOEM(顧客の仕様・設計で生産)ビジネス。主力事業であるテキスタイルビジネスを強力なバックボーンとし、自社でセレクト・開発する素材力を強みとしながら、付加価値の高いアパレル製品を提案しています。社内にはデザイナー、パタンナーを有し、顧客ニーズにきめ細かく対応するほか、展示会では次シーズンに向けた企画・デザインを積極的に発信。トータルコーディネートによる総合的な製品提案が高い評価を得て、ODM(当社の仕様・設計で生産)の取り組みも年々増えています。

■ ライフスタイル事業
私たちの主力事業であるテキスタイルの企画開発で培ったノウハウを基軸にしながら、アパレル以外の可能性を開拓しているライフスタイル関連ビジネス。寝具やルームウェアなどのホームファッションをはじめ、ギフト市場におけるタオル商品、スリッパ・クッション・エプロンなどの多様なホーム・リビングアイテムなど幅広い商品展開を行うほか、アクセサリーなどのビジネスにも取り組んでいます。

■ 原料事業
繊維専門商社としてテキスタイルの調達および企画・開発と共に、長い歴史を持つ原糸・原料ビジネス。ウールやシルク、コットンなどといった天然素材をはじめ、複合化に対応した化合繊維素材まで、多岐に渡る原糸・原料を取り扱っています。商社として培ってきたグローバルネットワークと情報力を駆使し、世界の産地から上質な原料を調達すると同時に、オリジナル性の高い糸の開発など、高付加価値の提供を実現しています。

事業戦略
グローバル戦略

~世界を結ぶチームワークで新たなビジネスを~
アパレル分野における生産や流通のグローバル化は加速し、ファッションビジネスは新たな時代へと突入しています。私たちは、2011年に海外市場のマーケティングを行う専門部門を設置し、本格的なグローバル戦略をスタート。
中国(上海・深セン・香港・北京・厦門)、韓国(ソウル)、インド(ニューデリー)、ベトナム(ホーチミン)、タイ(バンコク)、インドネシア(バンドン)、イタリア(プラート)に現地法人や駐在員事務所を設立してきました。引き続き積極的に海外展開を進めます。
各拠点ではスムーズなコミュニケーションを実現するICTインフラを整備し、拠点間のチームワークで原料調達から縫製まで一貫したオペレーションを実現、顧客ビジネスのグローバル化を支えるとともに、現地においての製販一体運営体制を確立しています。私たちは、国内はもちろん世界のマーケットで新たな価値を創出することを目指しています。

私たちの仕事

当社の主力商品は、テキスタイル。洋服など繊維製品に使われる生地のことです。しかし、既にあるものを注文どおりに買って売る、そんな単純なビジネスではありません。トレンドをつくる。他にはないものを生み出す。自分自身の発想力、人間力が鍵となる仕事です。ファッションの流れに機敏に対応し、タイムリーな商品提案ができるか否かが勝負の分かれ目。迅速な判断ができる力を養うため、一人一人の責任感のもと自由に仕事を進めてもらっています。また、営業職・専門職・事務職と業務を分担。それぞれがプロとしての意見を持ち、出し合い、高めあえる人材となれるためのさまざまな経験、生きた知識を学ぶ機会が豊富にあるのも当社の特徴です。

はたらく環境

組織の特徴
成長を支える環境

スタイレム瀧定大阪では、常に時代の先を読みビジネスチャンスを創り出す力、付加価値を創造しお客さまに提案する力、そして、チームとして闘う人間力が必要です。そのため、スタイレムでは実践の中で生きた知識を身に付ける新人教育プログラムをはじめ、各段階に応じてスキルを磨くさまざまな研修制度を用意しています。充実した教育環境の中で、一人ひとりの成長とキャリアアップをしっかりとサポートします。

企業概要

創業/設立 創業:元治元年(1864年)
本社所在地 〒556-0017 
大阪市浪速区湊町一丁目2番3号 マルイト難波ビル11F(総合受付)
代表者 代表取締役社長 瀧 隆太(タキ リュウタ)
資本金 15億円
売上高 691億円(2022年1月決算)
従業員数 527名 (2022年01月現在) 
子会社・関連会社 バンコク駐在員事務所 / BANGKOK REPRESENTATIVE OFFICE
スタイレムコリア株式会社 / STYLEM KOREA CO., LTD.
瀧定大阪商貿(上海)有限公司 / TAKISADA-OSAKA TRADING (SHANGHAI) CO., LTD.
時代夢商貿(上海)有限公司 / STYLEM TRADING (SHANGHAI) LTD.
瀧定大阪商貿(上海)有限公司北京分公司 / TAKISADA-OSAKA TRADING (SHANGHAI) CO., LTD. BEIJING BRANCH
瀧定大阪商貿(上海)有限公司厦門分公司 / TAKISADA-OSAKA TRADING (SHANGHAI) CO., LTD. XIAMEN BRANCH
時代夢商貿(深セン)有限公司 / STYLEM TRADING (SHENZHEN) LTD.
時代夢国際(香港)有限公司 / STYLEM INTERNATIONAL (H.K.) LTD.
iPalette (HK) Limited
STYLEM INTERNATIONAL (H.K.) LTD.
THE REPRESENTATIVE OFFICE IN BINH DUONG PROVINCE
PT STYLEM INTERNATIONAL INDONESIA
STYLEM INTERNATIONAL (INDIA) PVT. LTD.
STYLEM ITALIA S.R.L.
STYLEM USA INC.
事業所 本社/大阪 大阪市浪速区湊町一丁目2番3号 マルイト難波ビル11F(総合受付)
国内/東京
海外/中国(上海・深セン・香港・北京・厦門)・タイ・ベトナム・インドネシア・インド・イタリア・韓国・アメリカ
沿革 1864年 「絹屋定助」ののれんを継承し、名古屋東万町で呉服問屋を営む。
1940年 (株)瀧定商店を設立。
1943年 商号を瀧定(株)に変更。
2001年 瀧定(株)を瀧定大阪(株)と瀧定名古屋(株)に分割
2015年 瀧定大阪(株)をグループ本社とする新グループ経営体制に移行。 会社分割により瀧定大阪(株)の全事業を継承し、スタイレム(株)が誕生。
2021年 瀧定大阪株式会社とスタイレム株式会社が合併し、商号を「スタイレム瀧定大阪株式会社」として始動。

採用連絡先

〒556-0017 
大阪市浪速区湊町1-2-3 
マルイト難波ビル11F 
スタイレム瀧定大阪株式会社  人事課

TEL:06-4396-6515 (ダイヤルイン)
FAX:06-4396-7105
e-mail:tso.saiyo@stylem.co.jp