積水ハウス株式会社

積水ハウス株式会社(セキスイハウス)の新卒採用・企業情報

東証 名証 正社員

積水ハウス株式会社

【住宅|建設|不動産】

創業60年を迎え「NEXT積水ハウス」へ。“幸せ”をテーマに一層の事業成長を図る、住宅業界のリーディングカンパニーです。

  • CSR活動に積極的

  • 多角的な事業展開

  • 実力と成果を重視

  • 設立50年以上の企業

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
住関連ビジネスの新たな挑戦

積水ハウスは戸建住宅の新築を請け負う住宅メーカーとして1960年に創業。
現在は戸建住宅だけでなく、賃貸住宅・医療福祉施設・教育施設・ホテルなど、様々な建物の建築から大規模な街づくりや都市開発事業までを国内外で展開し、“いつもいまが快適な”住環境を創る企業へと成長しました。
とくに中核事業である住宅事業では、“わが家を世界一幸せな場所にする”をテーマに、「人生100年時代の幸せ」をアシストする新たな住まいづくりに取り組んでいます。

私たちの仕事

1.住宅、各種建築物、開発事業の企画・設計・施工・請負及び監理
2.不動産の売買、賃貸借、管理及び不動産経営コンサルティング
3.その他関連事業

はたらく環境

働く仲間
社員インタビュー

営業職、技術職で活躍する先輩インタビューをお届けします。
積水ハウスの雰囲気をつかんでもらえたら幸いです。

<営業職>
戸建住宅営業の面白さは、たくさんのお客様と出会い、様々な人生を垣間見られること。また、お客様の生活に深く関わり、そのご家族の皆様が喜ぶような住まいのプランを描いていくことは、私にとってとても楽しい時間です。住まいづくりにはお客様の夢がたくさんつまっていて、その夢を託していただけることは、営業冥利に尽きます。お客様の幸せの実現ために力になりたいという気持ちのある人には、たくさんの活躍の場とやりがいのある仕事だと思います。

<技術職>
住宅設計は仕事の幅が広く、間取りの作成からインテリアのコーディネートまで住まいに関わる様々な提案を行います。私が設計をする上ではじめに考えるのは、部屋の広さや窓の大きさなど、基本的なお客様の要望を満たせるかどうか。その上で、設計のプロとしてどうすれば期待を上回る提案ができるかを検討します。当社の住宅には、強靭な構造に基づいた設計の自由度の高さや環境への配慮など、お客様の要望を叶えることができる引き出しがたくさんあります。それらを生かして、お客様のこだわりやライフスタイルに寄り添った最高の住まいをご提案できること、そして手がけた物件がその土地にずっと残り続けていくことがこの仕事のやりがいです。

企業概要

創業/設立 1960年8月1日(昭和35年)
本社所在地 大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト
代表者 代表取締役
社長執行役員 兼 CEO
仲井 嘉浩(なかい よしひろ)
資本金 2025億9120万円 (2022年1月31日現在)
売上高 2兆5895億円(連結)(2022年1月)
従業員数 15,017名 
一級建築士 2,994名 (2022年01月現在) 
事業所 本社/大阪
営業部門/支店・営業所:116支店、カスタマーズセンター:30
工場/東北工場(宮城)、関東工場(茨城)、静岡工場、兵庫工場、山口工場
研究所/ 総合住宅研究所(京都)、住生活研究所(大阪)
(2022年1月31日)
沿革 《1960年》設立
《1960-89年》
・住宅業界で初めて戸建住宅にユニットバスを採用
・根本哲学を『人間愛』とする企業理念を制定
《1990-99年》
・『総合住宅研究所』開設
・年間売上高1兆円を突破
・『新梅田シティ』完成
・積水ハウス木造(株)合併、シャーウッド事業開始
・新・3階建て住宅『ビエナ』がグッドデザイン賞受賞
・『環境未来計画』発表
《2000-05年》
・全国6工場でゼロ工ミッション達成
・業界最高レベルの『空気環境』を全戸で標準化
・全戸建住宅において『次世代省エネルギー仕様』を標準化
・「省エネ、防災住宅」が省エネ大賞会長賞を受賞
・新築施工現場でのゼロエミッション達成
《2006年》
・第1回 分譲住宅フェア『まちなみ参観日』開催
・『5本の樹計画』がグッドデザイン賞受賞
《2007年》
・“キッズでざいん”が第1回キッズデザイン賞を受賞 
・リフォーム施工現場のゼロエミッション達成オーナー住宅買取再生事業を本格展開
・オリジナル制震システム「SHEQAS」 発表
《2008年》
・住宅業界初「エコ・ファースト企業」として環境省の認定を受ける
《2009年》
・環境配慮型住宅『グリーン・ファースト』発売
・オーストラリア連邦における住宅事業展開を発表
・ 瓦型太陽光発電システムがグッドデザイン賞受賞
《2010年》創立50周年
・累積建築戸数200万戸を達成
・静岡工場で「完全邸名別生産」の自動化製造ラインを稼働開始
《2011年》
・太陽光発電システム搭載の戸建住宅業界初の年間1万棟を突破
・世界初の3電池(太陽電池・燃料電池・蓄電池)連動による“自立できる家”を実用化した『グリーンファースト ハイブリッド』発売
《2012年》
・『グリーンファースト ハイブリッド』が『新エネ大賞』最上位の経済産業大臣賞受賞
・中国・初の生産拠点、瀋陽の鉄骨住宅生産工場完成
・業界初のサービス付き高齢者向け住宅『セレブリオ』発売
《2013》
・経産相・東証『なでしこ銘柄』に選定
・ゼロエネルギー住宅『グリーンファースト ゼロ』発売
・グランフロント大阪に『SUMUFUMULAB(住ムフムラボ)』オープン
《2014年》
・『チャイルド・ケモ・ハウス』が神戸市都市デザイン賞・建築文化賞を受賞
・東北工場で『防災未来工場化計画』を開始
・オーストラリアの複合開発『セントラルパーク』プロジェクトが「Best Tall Building Worldwide(世界最高の高層ビル)」を受賞
《2015年》
・日本初のマイクログリッドによる「東松島スマート防災エコタウン」計画を開始
・『5本の樹』計画が「第3回プラチナ対象」の最上位である大賞・経済産業大臣賞を受賞
・建設業界初となる2度目の経産省・東証『なでしこ銘柄 2015』に選定
・経産省・東証2015年度創設の『攻めのIT経営銘柄』 全18社の中で建設業界より唯一の選定
《2016年》
・築53年の住宅『セキスイハウスA型』がプレハブ住宅として初めて有形文化財に登録
《2017年》
・『グリーンファースト ゼロ』の推進等が、第26回地球環境大賞”経済産業大臣賞”を受賞
・『東松島市スマート防災エコタウン』の取り組みで『平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰』を受賞
・平成29年度『女性が輝く先進企業表彰』にて『内閣府特命担当大臣賞』を受賞
・国内で建設業界初「RE100」イニシアチブ加盟
《2018年》
・経産省・東証『なでしこ銘柄2018』住宅・建築業界唯一5度目の選定
・住宅業界で国内初国際的イニシアチブ『SBTイニシアチブ』認定取得
・『男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得』宣言
・日本初”幸せ”を研究する『住生活研究所』発足
・地方創生事業『Trip Base 道の駅プロジェクト』始動
《2019年》
・『CES2019年』単独出展
・わが家を世界一幸せな場所にする『プラットフォームハウス構想』発表
・MIT医工学研究所(IMES)と在宅健康モニタリングについて共同研究発表
・住宅メーカー初LGBT取り組み評価「PRIDE指標2019」で2年連続ゴールド受賞
《2020年》
・プラットフォームハウス構想 第一弾 世界初「在宅時急性疾患早期対応ネットワークHED-Net」構築発表
連絡先 ●人財開発部/坂本・宮沢
〒531-0076 大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト
電話 06-6440-3233

採用連絡先

●人財開発部 人財採用室(大阪)
〒531-0076 大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル タワーイースト
TEL:06-6440-3233

●人財開発部 人財採用室(東京)
〒151-8070 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
TEL:03-5352-3122

積水ハウス 新卒採用サイトアドレス
 http://www.saiyo-sekisuihouse.jp/