世界のHONDAを走らせる! 世界の山田製作所です。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 学生の皆様へ
==========================================
みなさんこんにちは。
当社はホンダ系列のTier1自動車部品メーカーです。
開発~量産までを一貫して担っています。
会社説明会に参加し、当社の魅力を感じてみてください。
皆様にお会いすることを楽しみにしております!
==========================================
- 求める人物像
- 求める人物像は
=== 求める人物像 ===
グローバル時代を見据え、創業時より「世界一級品」を目指し、挑戦し続けてきた当社。世界での更なる躍進に向けて、
”2つの力”を持つ方をお迎えしたいと考えています。
◆自ら考え、自ら行動できる人◆
◆夢の実現に向けて「情熱」を持ち続けられる人◆
失敗を恐れず前向きに仕事に取組み、夢に向けて情熱を注ぐことができる方、こういった方こそが、これからの<YAMADA>を担う人材です。選考では、ぜひあなたの”力”を存分にアピールしてください。
募集する職種
技術系=研究、製品開発、設備・金型設計、生産技術、品質管理 など
事務系=営業、購買、総務、人事、経理、経営企画 など
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育制度
YAMADAが世界のマーケットを見据えた事業を展開する上で、最大の推進力となるのが”人財力”にほかなりません。だからこそ、技術スキルはもちろん、知識や人間性を高める場として教育研修の充実に注力しています。新入社員研修や「キャリア開発」「目的別」「選択制」「専門性」「階層別」の4つのタイプの研修制度等を整備し、多岐にわたり一流の人財を育てる取り組みを実践しています。
■新入社員教育
【入社から1年間】、本配属に至るまで長期に及びカリキュラムが用意されており、社会人、また技術者としての基礎力を確実につけられる内容になっています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
詳細は、キャリタス就活2024よりエントリー後、ご確認ください。採用説明会は、随時開催を予定しております。弊社では人物重視の採用をおこなっており、1次面接は希望者全員とおこないます。皆様にお会いする日を楽しみにしております。 |
選考方法と重視点 |
★説明会開催 ↓ ★web面接(一次) ↓ ★SPI ↓ ★Web面接(二次) ↓ ★対面面接(最終) ↓ ★内定 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 2024年3月に大学院、大学、短大、高専、専門を卒業見込の方 |
募集要項
初任給 |
大学院卒 月給219,400円 大学卒 月給209,400円 短大卒 月給184,400円 専門卒 月給184,400円 高専卒 月給184,400円 (※一律5,000円/月の健康手当を含む) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(6月) 賞与/年2回(7月、12月)2022年度実績4.38ヶ月 手当/残業手当、通勤手当、家族手当(こども1人につき2万円)、役職手当、資格手当、遠方者住宅手当、高速通勤手当 |
勤務地 |
群馬県伊勢崎市(伊勢崎本社・伊勢崎事業部) 群馬県桐生市(エンジニアリング事業部・桐生事業部) 詳細を見る
|
勤務時間 |
8:00~17:00(一部技術職・事務職フレックスタイム制あり) |
福利厚生 |
各種社会保険、財形貯蓄、退職金、クラブ活動 等
同じ組織で働く者にとって、部門内や部門を超えたコミュニケーションの活性化は必要不可欠なものです。そこで、YAMADAは100年企業の礎として定着・継続できる社内コミュニケーションの仕組みづくりを目指して、福利厚生の充実にチカラを入れています。ソフトボール大会や桐生八木節祭りへの参画、育樹活動、YAMADAフェスティバル等、年間通して、様々な楽しいイベントを企画しています! |
休日休暇 |
・完全週休2日制(土・日) ・長期連休(ゴールデンウィーク、夏季、年末年始)あり ・年間休日121日(有給除く) ★有給休暇100%取得推進 |
採用実績校 |
群馬大学、宇都宮大学、秋田大学、山形大学、東北大学、早稲田大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、青山学院大学、駒澤大学、東京電機大学、芝浦工業大学、東京理科大学、埼玉大学、東京女子大学 ほか全国の国公私立大学 |
採用予定学部学科 |
理系=機械・電気・電子・材料・情報・化学・科学 ほか 文系=法・経済・経営・商 ほか |
今年度採用予定数 |
10名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
4名(技術職3名、事務職1名) |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
※本採用時と労働条件の変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数16名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数14名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性12名、女性4名
2021年度:男性13名、女性4名
2020年度:男性10名、女性4名
|
平均勤続年数 |
16.2年
|
平均年齢 |
40.6歳
|
平均残業時間(月間) |
6.8時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者5名(対象者81名) 女性:取得者13名(対象者13名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋内全面禁煙(屋外の喫煙スペースのみ可) |
採用連絡先
〒379-2206
群馬県伊勢崎市香林町2丁目1296
株式会社 山田製作所
担当:人事部人材開発課 原田
TEL:0270-40-9254
http://www.yamada-s.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています