どんな時代になっても軸を変えない。収益力と人間力で全国トップクラスのカーディーラーです。
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- クルマのある生活がお客様にとって豊かで幸せであることを目指して。
1943年の設立以来、地元茨城に根ざしたサービスで、数多くのお客様に支えられながら、仲間と共に歩んできました。そして、今では50を超える店舗と1,000名を超える仲間が集まり、茨城県内トップの規模を誇る自動車販売会社へと成長しました。
◇◆◇事業内容◇◆◇
新車販売(トヨタ、レクサス、Volkswagen、ダイハツ)
中古車販売(全メーカー)、自動車点検整備
各種保険販売、情報通信事業(au、UQモバイル)
- 企業理念
- 私たちの理念
私たち茨城トヨタ自動車は
移動の歓びが、社会や地域にあふれる事を目指し
常に、誠実に感謝の念を持って
どんな時でも、
お客様と働く仲間に寄り添い繋がることで
お互いに最上の笑顔をつくり、成長し続けます。
- ビジョン/ミッション
- 困っている人のために何ができるか?自ら考え、行動する気持ちを大切にしています
社会の一員になる、というのは、とてもハードルが高く大変なこと、そんな風に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、茨城トヨタ自動車の社員が大切にしているのはそんなに難しいことではなく、困っている人がいたら手を差し伸べる、というシンプルなことです。
大それたことをする必要はありません。荷物をたくさん運んでいる人がいたら手伝う、悩んでいる人がいたら声をかける、そんな当たり前のことを当たり前にする。
そういった身近でささやかな心配りの積み重ねが、「人」を大切にすることにつながります。
お客様との絆も、一緒に働く社員との関係も、すべて「人」と「人」とのつながりで成り立っています。
隣にいる人のために何ができるか。ぜひそれを考え、実践してください。それが、みなさんが社会人になるための第一歩であり、わたしたち茨城トヨタ自動車の仕事の根幹です。
私たちの仕事
自動車販売会社の仕事は、クルマを売ったら終わり…ではありません。
お客様が安心安全にカーライフを過ごせるように全力でサポートすることも私たちの大切な使命です。
今まで茨城トヨタ自動車は、1つのテリトリー(地域)を1人のスタッフが担当するという営業スタイルのもと、お客様一人ひとりと親密な関係を築いてきました。
今後さらに多くのお客様と繋がっていくために、「自社テリトリー制度」という以前の制度を深化させ、既存のお客様を大切にしながら、新規のお客様を増やしていく営業スタイルへと生まれ変わりました。
私たちが販売・整備させていただいているクルマは、お客様の暮らしを支えている社会の大事なライフラインです。また“愛車”という言葉があるように、クルマは単なる移動手段ではなく、お客様にとっては家族の一員のようなもの。
そんな自覚と誇りを胸に、今後もかけがえのない大切なお客様を、カーライフパートナーとして全面的にサポートしていきます。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 2年間の教育研修制度で、新入社員のみなさんの成長をサポートします!
入社後は、まず全員が事務職への配属となり、その後、本人の希望を考慮しながら営業職や部署・店舗間での人事異動を行っています。
事務職といっても、担当する業務は配属先によって異なり、様々です。店舗では、店頭での接客応対や出納等の営業事務、本社では、社員の給与計算や経理に関する事務、チラシ作成などの販売促進や店舗支援等を通し、茨城トヨタ自動車の業務の流れを学んでいきます。日々の業務と併せ、研修で接客や営業に必要な知識を身に付けていきます。
研修の一例としては、営業の第一線で活躍している社員が、お客様からの信頼を得るための秘訣や経験談等、現場の生の声を若手社員に伝えるものや、商談用のタブレットを用いてのロールプレイ講習などがあります。
また運転の基本の振り返りや、自動車の危険性や限界を体験しながら行う安全運転講習もあります。
2年間の教育プログラムのもと、じっくり時間をかけて、社員として必要最低限の知識や経験を身に着けていただきますので、茨城トヨタ自動車では、一歩一歩着実に成長することができます。
企業概要
創業/設立 |
1943年2月23日 |
本社所在地 |
水戸市千波町1887 |
代表者 |
取締役社長 幡谷 史朗 |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
516億9,576万円(2022年3月期) |
従業員数 |
1077名 (2022年03月現在) |
事業所 |
本社及び茨城県内55拠点 (トヨタ44店舗、GR Garage1店舗、中古車センター5店舗、レクサス3店舗、フォルクスワーゲン2店舗) |
採用連絡先
〒310-0851
茨城県水戸市千波町1887
茨城トヨタ自動車(株)
総務部人事グループ/山崎・吉澤・高瀬・池田
TEL:029-241-1518
E-mail:jinji@ibaraki-toyota.jp
<交通機関>
JR常磐線水戸駅下車
↓
北口6番バス乗り場より関東鉄道バス乗車
↓
千波バス停下車、徒歩0分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています