医療や食品・水質に関わるさまざまな検査を通じて
人々の健康な暮らしを支える会社です
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 人々の生命、健康、そして安全な暮らしを支える仕事です
病気の診断や治療だけでなく、早期発見や予防など、医療の現場では欠かすことのできない臨床検査。生活に欠かせない水や食品の安全を守る環境衛生検査。当社はそれらの検査を通して、人々の生命、健康、そして安全な暮らしへの願いに応える仕事をしています。
- 事業・商品の特徴
- 地域に密着したきめ細かなサービスを展開
当社は、1957年に東京都で初めての民間登録衛生検査所として創業。臨床検査業界のパイオニアとしての誇りを持って、地域に密着したきめ細かなサービスを展開し、着実な歩みを続けています。
私たちの仕事
【1】受託臨床検査業務
病院、診療所など医療機関から委託された血液をはじめとする体液、組織などを測定・分析し、そのデータを提供します。
【2】予防医学業務
学校や企業などの健康診断、地方自治体の住民検診に関わる検査を行います。
【3】環境衛生検査業務
食品や水などの品質や安全性を検査・分析するとともに、衛生管理体制のコンサルティングまで総合的にサポートします。
はたらく環境
- 社風
- 「人間力」が強さの源
当社の社訓は「足らざる点を助け合う、その和が大切」。伝統的にチームワークを重んじ、人間を大切にするアットホームな企業風土があり、その社風に育まれた「人間力」が強さの源となっています。
- 働く仲間
- 社会貢献につながる仕事
営業はお客様と検査現場をつなぐ仕事。ユーザーの方々に信頼していただいたときには、とてもやりがいを感じます。
私たちが行っている検査が人の命や健康、安全な環境を守っている。そういう仕事に携わっていることに喜びを感じています。
- オフィス紹介
- 営業エリアは東日本
本社を東京都に置く当社の営業エリアは東日本。幅広い地域の人々の健康を支える会社です。
-
本社は東京都江戸川区(JR小岩駅最寄)。説明会や選考はこちらで行います。
-
東北エリアのメインラボである東北中央研究所・環境分析センター・保菌検査センター(福島県いわき市)
-
食品の安全を守る検査を行う食品分析センター(福島県郡山市)
- 職場の雰囲気
- 各事業所ごとにさまざまなイベントを行い親睦を深めています
「互助会制度」という仕組みがあり、各事業所ごとにさまざまなイベントを行っています。観劇やスポーツ、旅行など、部署や世代を超えた交流を通して、職場でなごやかな雰囲気が培われ、チームワークが高まります。
企業概要
創業/設立 |
創業1957年/設立1967年 |
本社所在地 |
東京都江戸川区西小岩5-11-25 |
代表者 |
代表取締役社長 小林 博美 |
資本金 |
5000万円 |
売上高 |
255.5億円(2021年6月期) |
従業員数 |
1,063名(男667名 女396名) (2021年07月現在) |
子会社・関連会社 |
(株)アップルケアネット(調剤薬局チェーンの運営) (株)日本健康福祉センター(健診データ管理業務) (株)メディカル・フロンティア(医療廃棄物の収集運搬) (株)ランス(動物検体検査) (株)ジェイバック(高齢者介護関連事業) (株)ジャルコ(検査試薬・器材流通業務) |
事業所 |
【本社】 東京都江戸川区
【総合ラボ・専門ラボ】 臨床検査:茨城県つくば市、福島県いわき市、東京都江戸川区(病理検査) 食品検査:福島県郡山市 水質検査:福島県いわき市 保菌検査:福島県いわき市
【事業所】 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、群馬、栃木、長野、静岡、新潟、福島、山形、宮城、岩手、秋田、青森、北海道などに44カ所
【地域ラボ】 上記地域内に16カ所 |
売上高構成 |
臨床部門 80% 環境部門 20% |
主要取引先 |
当社営業エリアの病院・診療所・医師会・教育委員会・保健所、文部科学省・厚生労働省・環境省・国土交通省・農林水産省など管轄の研究機関・試験所など (省庁名は2020年11月現在) |
沿革 |
1957年 臨床医学、予防医学、公衆衛生の向上を目的として東京都葛飾区に東京都初の民間登録衛生検査所として創業。その後、関東・東北・新潟地区に登録衛生検査所を展開。
1972年 東京都江戸川区西小岩に本社を移転 1988年 茨城県つくば市に総合ラボ・微研中央研究所つくばを開設
1991年 福島県いわき市に総合ラボ・微研東北中央研究所を開設
1994年 福島県いわき市に環境分析センターを開設し、建築物飲料水水質検査業登録
1996年 環境分析センターで計量証明事業者登録
1999年 環境分析センターで水道法第20条厚生労働大臣登録
2003年 総合ラボ・微研中央研究所つくばでCAP認定、ISO9001、ISO15189を取得
2004年 環境分析センターでISO9001を取得
2005年 福島県郡山市に食品分析センターを設立 環境分析センター新館を増築 本社・東京支所・微研中央研究所つくばでBS7799/ISMS認証を取得
2006年 環境分析センターで特定計量証明事業者(MLAP)登録
2007年 本社、東京支所、微研中央研究所つくばでBS7799/ISMS認証をISO27001に変更 環境分析センター・食品分析センターでISO27001を取得
2008年 微研中央研究所つくばに新検査棟増築 環境衛生事業部で水道法第34条厚生労働大臣登録
2009年 微研東北中央研究所に新検査棟を増築し、保菌検査センターを設立 2010年 環境分析センターでISO17025を取得
2011年 食品分析センターでISO17025を取得 東北中央研究所、保菌検査センターでISO27001を取得 2013年 環境分析センターで水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)を取得
2014年 霞ヶ浦支所でISO9001を取得
2015年 微研東北中央研究所、保菌検査センターでISO9001を取得
2016年 東京都江戸川区西小岩にて本社を新築移転
2017年 東京都江戸川区西小岩にて病理研究所を移転 |
採用連絡先
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩5-11-25
本社総務部 採用担当
【TEL】03-3672-9177(直)
【E-mail】bikenrecruit@koutou-biken.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています