久留米情報システム株式会社

久留米情報システム株式会社(クルメジヨウホウシステム)の採用情報・募集要項

正社員

久留米情報システム株式会社

【ソフトウエア|情報処理|情報サービス】

◆転勤なし◆ 久留米市を中心にITソリューション事業を展開
久留米市での勤務をお考えの方、IT業界に関心をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

【新型コロナウィルス感染拡大防止への対応】(2022年10月1日時点)
三密状況を避けるため、会社説明会への参加人数は10名以下とさせていただきます。
また、参加される学生さんには、検温(非接触型)・マスク着用・手の消毒等、感染拡大防止のご協力をお願いします。
ご面倒をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 転居を伴う転勤なし

私たちの採用について

求める人物像
将来の幹部候補として

募集部門によって多少求める人材は変わりますが、共通して求められる人物像は下記通りです。

・将来への夢と目標を持って自身を磨いていきたい人
・元気で礼儀正しく、社内外の人とコミュニケーションができ、仲間を大切にする人
・何ごとも主体的に考え、自ら率先して学びそして行動できる人

上記方のご応募お待ちしております。

採用担当者からのメッセージ
各募集部門の求める人物像は?

◆プログラマー/システムエンジニア
・協調性、責任感、コミュニケーション能力のある人
・決められた業務を正確に確実にこなしていける人
・新しい技術取得に進んでチャレンジする人
・アイデアを形に表現し業務改革、改善ができる人
・難しいものを単純化し、誰が見てもわかりやすく構造化でき、論理的思考ができる人

募集する職種

プログラマー/システムエンジニア

募集職種一覧
システムエンジニア、プログラマー ソフトウェア開発及びその付帯作業

研修・社内制度

研修制度
メンター制度

入社してから1年間は専属の担当先輩社員が1人1人に付きます。
OJTを通じてお互いが成長できる環境をつくっています。

社内制度
個々のスキルアップを目指して

時代もテクノロジーも激変する中で、社内外での勉強会も行っており、国家試験にチャレンジするスタッフのためのサポートや、合格者に対する手当の支給など、才能ややる気をバックアップします。また、社員の自主的な行動によって、旅行や懇親会などさまざまな催しが企画され、社員同士のコミュニケーション向上を図っています。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    ◆会社説明会 ※応募書類の提出

  • STEP2

    ◆筆記試験、適性検査

  • STEP3

    ◆面接 複数回

エントリー/採用方法 まずは、キャリタス就活からエントリーをお願いいたします。
サンクスメールにて、会社説明会等のご案内をお送りいたします。

<採用ステップ>
1.エントリー
2.会社説明会参加
3.入社試験応募
4.選考
5.内定
選考方法と重視点 人物重視での選考を行っております。
面接の際には、緊張せずご自身の言葉でお話いただければと思っております。

<選考方法>
・書類選考
・筆記試験(一般常識テスト)
・適正検査
・面接
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
※第二新卒の方もご応募いただけます。

募集要項

初任給 <2024年予定>
大学院、大卒:月給175,000円+通勤手当
高専、短大、専門卒:月給170,000円+通勤手当
※別途資格手当・住宅手当・家族手当等各種諸手当あり
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
諸手当:資格手当・住宅手当・家族手当他各種諸手当あり
勤務地

【本社】福岡県久留米市東櫛原町389番地1

勤務時間 8:30~17:30
福利厚生 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
確定拠出年金制度
退職金制度
休業補償制度
休日休暇 日曜日・祝日・夏期/年末年始休暇
年間110日以上(会社カレンダーによる)
他に慶弔休暇・年次有給・育児休暇等
採用実績校 九州大学、九州工業大学、佐賀大学、北九州市立大学、中央大学、福岡大学、西南学院大学、福岡工業大学、西日本工業大学、久留米大学、久留米工業大学、東和大学、北海道情報大学、有明高専、麻生情報ビジネス専門学校、KCS福岡情報専門学校、コンピュータ教育学院他全国の国公立私立大学及び専門学校
採用予定学部学科 学部学科不問
今年度採用予定数 2024年卒:4名<予定>
昨年度採用実績(見込)数 2023年卒:4名
試用期間 あり
6月末までの3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性1名
2021年度:男性4名、女性3名
2020年度:男性4名、女性1名
平均勤続年数 13.6年
平均年齢 38.6歳
平均残業時間(月間) 15.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.7日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者0名(対象者0名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒830-0003 
福岡県久留米市東櫛原町389-1
総務部 担当:長谷川、坂田
Tel:0942-37-2151
https://www.kisc.co.jp/