株式会社同仁社(ドウジンシヤ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社同仁社

【一般(その他)サービス|介護・福祉サービス】

“清潔と快適をクリエイトする”を企業理念とし、衛生管理のプロとして、地域社会と共生していくことがわたしたちの使命です。サービスを通じてお客様に喜んでもらえる仕事や感謝される仕事をわたしたちと一緒にしてみませんか。

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
人と人とのつながりを大切にする会社です。

同仁社は、昭和37年に病院基準寝具業として創業。トータルクリーニング企業として様々な事業を展開してきました。サービス業の基本は「お客様に奉仕する、お客様のニーズに応える」こと。地域に貢献できる企業である為には、社員一人ひとりが”サービス業の基本”について考え、行動することが必要です。もちろん、時代のニーズを的確に供給することも大切。たとえば、高齢者福祉の分野に関しては、さらに積極的な事業展開が必要だと考えています。

募集する職種

1、福祉用具レンタル、販売、住宅改修の営業業務
 居宅介護支援事業所のケアマネジャーへ訪問し、福祉用具のレンタルをいただくのが主なお仕事となります。

2、病院、介護施設への寝具リースの営業業務
 病院や介護施設への寝具リースや入院(入所)セットなどを提案したり、福祉用具のリース及び販売の提案をするお仕事です。

3、ユニフォームのレンタル営業業務
 飲食店や食品工場へユニフォームのレンタル及び販売の提案をするお仕事です。

4、ホテル、旅館への寝具リースの営業業務
 ビジネスホテルや旅館へのリネンサプライ業(寝具・浴衣・タオル・テーブルクロス)やアメニティセットを提案するお仕事です。

新規営業もありますが、既存のお客様の対応がメインです。

研修・社内制度

研修制度
未経験分野からで大丈夫。各種研修が充実しています。

新入社員研修、専門職研修、次世代リーダー育成研修、管理職研修、管理者育成研修、OJT他

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活2024よりエントリー

  • STEP2

    個別説明会

  • STEP3

    エントリーシート・必要書類の提出(キャリタス就活よりアップロードをお願いいたします。)
    ※面接日2日前までに提出してください
    ※必要書類は成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書になります。
    ※エントリーシートは必須ですが、必要書類は1次面接までに揃えられるものだけで結構です。

    【エントリーシートの取り出し方】
    本エントリー後、エントリーシート出力ボタンがでてきます。

  • STEP4

    WEB一次面接

  • STEP5

    WEB適性検査
    (プロフィールに記載してあるメールアドレスの方にURLをお送りいたします。指定された期限以内に受験頂きますようお願い致します。)

  • STEP6

    小論文&二次面接 同時開催

  • STEP7

    内定

エントリー/採用方法 キャリタス就活2024よりエントリーをお願いいたします。
後日、説明会や採用試験等の情報をメールにてお知らせいたします。
選考方法と重視点 面接重視の選考となります。適正検査あり。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 【月給】
大卒:月給19万4000円
専門卒:月給18万6000円
短大卒:月給18万6000円
高専卒:月給18万6000円
※営業職は上記金額に外勤調整金2万円が付きます。
※交通費別途支給。遠隔地勤務の場合は、遠隔地手当30,000円の支給や社宅貸与制度もあります。(引越費用も会社負担)また、埼玉県勤務の場合は、広域手当37,500円支給します。
※外勤調整金は、残業代が20,000円(10時間分)に達するまでは、みなしで支給されますが、残業代が20,000円を超えた場合は、超えた分の残業代が追加で支給されます。
昇給・賞与・諸手当 昇給年1回 賞与年2回 3.3ヶ月分(平成30年度の年間実績)
遠隔地勤務手当30,000円 、社宅貸与制度あり。埼玉県採用は、広域手当37,500円別途支給します。 営業職は、外勤調整金20,000円支給。他、安全衛生委員や安全運転管理者、防火管理者等に任命された場合には特別手当支給。
勤務地

福島県福島市、伊達市、郡山市、会津若松市、いわき市、白河市、宮城県仙台市、埼玉県行田市、春日部市、伊奈町。
埼玉は主に現地採用予定。

勤務時間 8:30~17:30
福利厚生 各種社会保険完備、財形貯蓄、確定拠出年金、持株会、各種クラブ活動(ソフトボール・バレーボール・フットサル・剣道・ゴルフ)
休日休暇 週休2日制(年間休日カレンダーあり)年間休日111日 有給休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、看護休暇・介護休暇など
採用実績校 会津大学、石巻専修大学、いわき明星大学、奥羽大学、関東学院大学、関東学園大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、中京学院大学、帝京大学、東京福祉大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、新潟産業大学、日本女子体育大学、日本大学、日本福祉大学、白鴎大学、弘前大学、福井県立大学、福島学院大学、福島大学、富士大学、法政大学、宮城教育大学、武蔵大学、盛岡大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学、早稲田大学
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 5名程度
昨年度採用実績(見込)数 2023年度実績 6名
試用期間 あり
入社後3ヶ月間は試用期間となり、基本給を基に時給計算で給与を支給いたします。
本採用と労働条件に変更なし。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数15名、うち離職者数2名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性5名
2021年度:男性3名、女性5名
2020年度:男性9名、女性6名
平均勤続年数 13.0年
平均年齢 40.0歳
平均残業時間(月間) 4.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者8名)
女性:取得者2名(対象者2名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0.6%
月平均残業時間 営業職:月4.4時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒960-8114  福島市松浪町4-23   
採用担当 総務部/冨田
TEL:024-535-1001  
FAX:024-534-7786  
E-mail:saiyou@dojinsha.jp